超人気シリーズ、待望の新章第1集! 全国での修業を経て銀座の『紀乃家』で活躍していた伊橋に、独立の話が。しかし同じ頃、心の店『藤村』の親父さんが倒れたとの報が… かつての仲間を助けるため、そしてさらなる修業のため、『藤村』に伊橋が帰ってきた! 新たに加わった3人の追い回しと懐かしの店で紡ぐ、板前人情物語!
人に寄り添う“味”がある 超人気シリーズ、絶賛多数の新章第2集! 始まりの店『藤村』に戻った伊橋… 谷沢・ボンさんに加え、新加入の若手3人と慌ただしく働く日々。しかし、療養中の親父さんのいない店には、次から次へとトラブルが舞い込み…!? 伝えたい日本の“味”がここに! 大人気、板前人情物語!
仁義なき戦い? 伊橋VSYouTuber! 自分の原点である『藤村』に舞い戻り、先輩・谷沢と二人で店を切り盛りする伊橋! 今や料理人として一人前に成長した伊橋だが、修行に終わりなし! 「イカばかり頼む謎の珍客?」「日本料理店にワイン?」「後輩への接し方?」「レシピのデータ化?」などなど 今日も様々な難題が舞い込んで己の未熟さを痛感する日々! “原点回帰”と大好評! 話題の新章!伊橋in『藤村』1・2集ともに重版ラッシュの最新刊!
いつもと変わらぬ、人情噺をひとつ。“あの味いちが帰ってきた”と大評判の新シリーズ! 既刊も全巻重版して最新刊も絶好調の切れ味!!!!! 今巻の内容は… ■日本の義理チョコ文化にもの申す!? 「2月14日」。■老後を迎えて第2の人生、さてどう生きる? 「終わりよければ」。■伊橋が元カノとばったり!ああもどかしい恋模様! 「運命の卵焼き」。■水と油の新入社員。仲を取り持つ一皿とは? 「新社会人」。■認知症の夫が、夫婦思い出の味を食べて…? 「追憶の魚」。■伊橋、親父さんの味を変える! 「若竹煮」。などなど、季節を彩る旬のお料理とともに、極上の板前人情噺をご堪能ください!
既刊も全巻重版!最新カバーは「親子丼」! 成長した伊橋が、自分の原点であるお店 『藤村』に戻ってからを描く原点回帰の新シリーズ“継ぎ味”。“あの味いちが帰ってきた”と大評判の最新刊! ■常連客のお小言連発!これは一大事!?「常連客」。■どーするどーなる、飲食店のドタキャン問題!「約束」。■意地とプライドが大激突!高村VS有藤、“焼き方バトル”!「焼き方」。■知ってるようで知らない“お月見”、してみませんか?「お月見」。■怪我で一年目を棒に振ったプロ野球選手。伊橋が出す一皿は?「11月の新茶」。■『藤村』で食事した後に〆のラーメンをすするお客を発見!?「〆のラーメン」。■うまくなると芸が荒れる!?伊橋もまた…?「田楽味噌」。■国民的コメディー俳優の人生を変えた“親子丼”とは?「親子丼」。などなど、珠玉のドラマが詰まった 大好評!板前人情物語!
これぞ味いち!屈指の名作「盟友」収録! 料理人同士、言葉はいらない。料理を食べればその人の全てがわかる。そんな付き合いを数十年来続けていた親父さんとライバル料理人。初めて交わした言葉は…? これぞ『味いち』! 掲載時に大反響を呼んだ屈指の名作「盟友」収録!! ほかに… 和食の食材はすべて日本古来のもの?「純日本的」。ボンさん、友達の仇を天ぷらで討つ?「天ぷら」。恋煩いと二日酔いの朝にピリッと!「山椒粥」。谷沢パパ、名誉挽回なるか?「ゴール」。プロでも見分けがつかない魚?「個性」。早川、金に釣られてYouTuberに?「桂むき」。収穫の旬と味の旬は違う?「鰆」。などなど、どこから読んでも面白い!ためになる! 毎話読み切り!極上の板前人情噺。
一話一話、丁寧に。創業35年、老舗の味! ■父親が倒れた!高村は実家の料亭をすぐ継いで欲しいと懇願されるが…?「鍋ふり」。■カリスマを継いだ2代目。そのプレッシャーに耐えきれず…?「リング」。■熊野の親父さんが若かりし頃、著名な陶芸家に出された宿題。その答えは…?「宿題」。■60の手習いで落語を始めた実直さん。初高座の後に仰天発言?「初高座」。■助っ人で『藤村』に来たかつての盟友・黒田。その腕前に伊橋が…?「敗北」。■歯に健康的な料理店を出すのが夢の有藤さん。でもなんだか悩んでますよ?「健口料理」。■『藤村』で長年仲居を務める岩田さん。接客の極意を聞くと…?「接客の極意」。■料理人・日本代表が伊橋に! 和食の神髄を問われて…!?『美食交流会』。などなど、計8編を収録! 大好評!板前人情物語!
“継ぎ味”最新刊! カバーは「五色海老」! 文春オンラインでも話題を呼び、いまだ人気の衰えないロングセラー料理漫画「味いち」。創刊以来、連載中の「ビッグコミックスペリオール」でもいつも高い支持を得ています。伊橋が『藤村』に戻ってきてからを描く原点回帰の最新刊は1話、1話、読みごたえタップリ。「味いち」でしか味わえない漫画の面白さをぜひ堪能してください!! 第8集収録は、こんなお話たち…… ■修業せずに旨い料理は作れる!? 伊橋たち、大困惑の…「修業しない男」 ■苦手な人参を子供が食べられる方法を伊橋が見つける!「アップデート」 ■高額なオンラインサロンに高村がハマって、どうする?「卵かけごはん」 ■谷沢が高校で教えることになったが、和食は不人気で…「和食授業」 ■おせちの数を間違えてた!? 年の暮れ『藤村』大ピンチ!「大みそか」 ■客の息子が料理人の適性があるかテストしてくれと頼まれて「体験修業」 ■香里から父親の退職祝いの一席をお願いされた伊橋は…!?「退職祝い」 ……などなど、どこから読んでも面白い! 料理と人情を目一杯詰め込んだ、あなたの心うるおす料理漫画の真骨頂、ここにあり。