秒で見つかるいいマンガ。
マンガ総合情報サイト「マンバ」なら独自のランキングとみんなのクチコミで、おすすめマンガがきっと見つかる。
現代日本の痛みを描く医療漫画の新機軸! この児童精神科医は、発達障害を凸凹と呼ぶ。あなたの凸凹にハマる生き方が必ずある。/日本で発達障害と診断されている人はおよそ48万人。そして、子どもの10人に1人は、何らかの障害を抱えているとされる現代。人知れず学校や家庭でトラブルを抱え、孤独や苦痛に耐えながら生きる人たちがいる。児童精神科医は、そんな親と子に向き合い続ける。第1巻は「でこぼこ研修医のカルテ」「金の卵」「学校に行けない子ども」の3編を収録。
本人が他者と相容れないことを理解してて子供本人の意志で登校拒否、
そこで両親の絶妙なタイミングでアシスト入れて
良い変化が起きそうな予感を残したままその子のエピ終わっているんですね
その次の次?くらいで他の子に暴力ふるってしまうことで退園決意する親子のエピ
この、子供が発達であることを親自信も受け止められない話しがしっくりきすぎて
1つ2つ前のエピ、小生見逃してしまっておりました。
子供本人がどう捉えているか次第で第3者の読者から見ても全く違う話に見える認知のカラクリ
昨今異世界転生ものでよく見る視点かも
権力を持ったらそのまま振る舞うのではなく、世界設定に合わせようとするもの。
ダイレクトにこういった医療ものを見て疲れるよりそういうファンタジー系で
バイアス修正していければいいと思うけれど、良質な発達じゃないと
ごまかしたままではきっと大人になった時越えられない壁にぶち当たったりするのでしょうね
心当たりありまくりなんですが