たか1年以上前編集香川まさひ先生のインタビューがあのNumberに! https://number.bunshun.jp/articles/-/849434 「『頑張りました』っていう話にしているだけ」人気漫画原作者が語る、パラドラマを“感動ポルノにさせない”方法(松尾奈々絵(マンガナイト)) 単行本の帯に「“感動ポルノ”と一線画す」という目を引くキャッチコピーが使われたスポーツ漫画がある。NHKでもコラボアニメ化が話題になった『ましろ日』。上野樹里主演でテレビドラマ化もされた『監察医 朝顔』(作画:木村直巳、監修:佐藤喜宣/実業之 0わかるfavoriteわかるreply返信report通報
たか1年以上前白黒の紙面に色が見えるマンガは初めてで胸が一杯になった。 5巻の表紙に惹かれて手にとったけど、純平と山崎が握ったロープが鮮やかな赤に見えた瞬間、これはすげえ作品を読んでるなと感じた。 山崎がブラインドマラソンに出会い、健常者だった頃と同じ風を切って走るという感覚を取り戻したように、読者も白黒の世界でランナー2人を繋ぐロープだけが色がついて見える体験は、簡単には得難い素晴らしい追体験だと思う。 そして単行本しか読んでない自分としては、正太郎の只者じゃないオーラがメチャクチャ気になる...! お前は一体何者なんだ〜!!ましろ日どん底から抜け、出会うはずのなかった仲間と走る!!1わかる
たか1年以上前白黒の紙面に色が見えるマンガは初めてで胸が一杯になった。 5巻の表紙に惹かれて手にとったけど、純平と山崎が握ったロープが鮮やかな赤に見えた瞬間、これはすげえ作品を読んでるなと感じた。 山崎がブラインドマラソンに出会い、健常者だった頃と同じ風を切って走るという感覚を取り戻したように、読者も白黒の世界でランナー2人を繋ぐロープだけが色がついて見える体験は、簡単には得難い素晴らしい追体験だと思う。 そして単行本しか読んでない自分としては、正太郎の只者じゃないオーラがメチャクチャ気になる...! お前は一体何者なんだ〜!!ましろ日どん底から抜け、出会うはずのなかった仲間と走る!!1わかる
あらすじ「加瀬ひかり(27)。安芸信用金庫・広島支店、営業。」「田所順平(16)。高校2年。部活、合唱部。」「若山正太郎(16)。中卒。職業、病院清掃。」同じ町に住む3人は、いまだお互いを知らない。だが、彼らには共通点がある。そして、やがて彼らは出合うだろう。ひとつの言葉の下に、ひとつのつながりの下に、そして、ひとつの覚悟の下に――。現代の広島を舞台に、苦難を抱える人々の絶望と奮闘、希望を描く 骨太ヒューマンドラマが、いま始まる。続きを読む
香川まさひ先生のインタビューがあのNumberに!
単行本の帯に「“感動ポルノ”と一線画す」という目を引くキャッチコピーが使われたスポーツ漫画がある。NHKでもコラボアニメ化が話題になった『ましろ日』。上野樹里主演でテレビドラマ化もされた『監察医 朝顔』(作画:木村直巳、監修:佐藤喜宣/実業之