2部とは関係は無いんじゃないかな。
想像だけれども、志名坂先生が考えた内容が
色々あって上手く読者に伝わっていないんじゃないかと思う。
志名坂先生が読者に伝えようと思ったストーリーは
「早乙女、宮田、佐藤の三人が毒チョコを食べた。
 しかし毒の効果が出てきても人工呼吸をすれば助かる。
 だが三人とも毒にやられたら互いに
 人工呼吸どころじゃない。
 どうするんだ!
 あ、佐藤さんは林を疑っていて毒を飲んでいなかったのか。
 それで宮田に人工呼吸が出来たんだ。
 佐藤さん、ナイス判断、よくやった!」
という流れだったのではないかな。
それが色々あってうまく読者に伝わっていない、
それであんな感じになった、ってことではないだろうか?

モンキーピークについて語ろうにコメントする
※ご自身のコメントに返信しようとしていますが、よろしいですか?最近、自作自演行為に関する報告が増えておりますため、訂正や補足コメントを除き、そのような行為はお控えいただくようお願いしております。
※コミュニティ運営およびシステム負荷の制限のため、1日の投稿数を制限しております。ご理解とご協力をお願いいたします。また、複数の環境からの制限以上の投稿も禁止しており、確認次第ブロック対応を行いますので、ご了承ください。
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい
※本棚・フォローなどの各アクションメニューはこちらへ移動しました(またはフローティングメニューをご利用ください)