ネタバレ
user_private
名無し

とりあえず、石堂凛はハロルド作石史上最高のヒロインだった

とりあえず、石堂凛はハロルド作石史上最高のヒロインだった
読みたい
1/2ページ
<<
<
1/2ページ
>
>>
user_private
なまこデラックス

ルーさんもいい女だった
むしろキャラ的にはルーさんが一番好きだった
ミステリアスなのにキャラを模索してるあたりとてもよい

user_private
くす玉はまだ割れない

姉ちゃんの話は毎回泣ける
ヒロイン枠ではないけど一番好きだし、ぜひイギリスに行って欲しいわ

user_private
フェノールフタレイン

運命みたいなもんで物語が進んでく感じはBECK読んでた時みたいな感じだったな
女の子はRiNの方がかわいいけど

リメンバーは、姉ちゃんとの思い出をベースにしながら凛だもの
伏見は付き合う女で漫画の作風が変わる系の作家だな

髭田とかもいいキャラしてた
漫画家のエピソードがクソすぎるけれど、ファンシーなキャラの背景におどろおどろしい背景を描いた根性は好感しかない

髭田とかもいいキャラしてた
漫画家のエピソードがクソすぎるけれど、ファンシーなキャラの背景に...

中盤からあんまりだった...
本多 明日菜と石堂凛のキャットファイトもなく、心情も見えない。最後は本多さん彼氏できました、終わりて感じ。

きれいな島の風景や言い伝えも冗長で、作品の漫画家になることとのリンクがこじつけありすぎだった。不良兄弟が島の女性を暴行して結果的に、事故死させた件にしても作品の雰囲気と違いすぎ、ヘビーすぎ。兄弟の最期も、曖昧。
石堂凛もアイドルなのか、霊感ビジネスの広告塔なのか?そもそも、なんで東京にいるのか?わからない。バイト描写があるけどフリーターしに東京来たの?て感じ。 主人公が漫画に命がけで打ち込んでるのと対比すると、女の子たちがフラフラと、好き勝手してるなあ、と。

たぶん作者自身がよくわかってるんだけど、男性描写がこころが震えるほど素晴らしいのに女性描写がひどい。描くのがうまい分、まるで人形みたいで中身がない。女性には女性の人生がある、悩みがあるはず。それが難病の姉ちゃん以外にはほとんど見えなかった。
これだけ女性を絡ませるのに、ほとんど女の子の視点が見えないてのは感情移入できない。

NANAなんかは東京に出てくる女性の気持ちをていねいに書いてた。そのぶん男は都合の良い人形だったけど、それでもまだ魅力のある雰囲気があった。

ここに出てくる女性の心情は読めないってか、作者自身あんまり気にしてない感じがした。もちろん女の子となんか考えてたら漫画なんかかけないし、それは作者もわかってるんだろうけど。

あなたの言う通りだと思いますが、この作風じゃないと軽く読めないし前に進めないのがハロルド作石という漫画家だと思います。女性的な複雑で面倒な心理描写や愛情にいちいち付き合うと、話がそちらに引きずられてします。現実社会でも愛情嫉妬深いメンヘラ女に関わると前に進めないのは同じように思います。だから本当はダメなんだけどそこらへんはノイズとして追及しないほうが自分の表現したいものが描けるということだと思います。女性の心理を味わいたいのなら素直に少女漫画がいいと思う(岩舘真理子がおすすめです)。ハロルド作石の女性心理の切り捨て方は、ヴィンランドサガの雑魚キャラの死に方にも通じるものがあるかもしれない。あの殺し方は斬新です。主要なキャラ以外の死んでいる場面は、全く死んでいるという感覚がない。

私は山田芳裕の描く漫画が好きなんですが、この2人は共通点があって壮大な直観力やイマジネーションがありながら佳作ばかりというか、佳作までしか描ききらない。表現したい事が先に出すぎてしまい勢いが保てない。だから地味な題材の方が続く。たとえば度胸星なんかも描き続ければ漫画至上最高のSFになった可能性がある(宇宙兄弟なんかよりよっぽど面白い)が、物理学1つをとってもその道にしか辿り着けない境地があり、それを漫画家のイマジネーションだけで描こうとしても描き切れない。結局自ら打ち切りのような形で幕を閉じた。この作品はBECKと違い漫画という自分のプラットフォームで地道にやるのかなと思いましたが、結局は表現者としての感じていることを出すことに方向性が向いてしまいましたね。職業漫画家というよりは表現者の色が強いと思います。
ハロルド作石の漫画はこの軽さと熱さ加減が魅力であり、折り合いがついている。山田芳裕はもっと熱いし細かいですね。黒田硫黄も才能は凄かったがそんな印象でセンスだけで燃え尽きてしまった。みんなイマジネーションが先行して、描き切りたい本当のものが描き切れてない感じです。まあそれが漫画家の持つ力であり、限界でもあると言えると思います。手塚なんかの火の鳥も結局未完に終わりましたし。

古事記や日本書紀、人類史などに興味があるなら諸星大二郎がおすすめです。簡潔に情報と想念がうまくまとまっている。進撃の巨人の元ネタが多数出てきます。ただこのハロルド作石のRINもライトな感覚ながら、要所の伝えたいことは表現出来ている佳作と思います。全てのものには魂が宿り、それを現代人は感覚的に失っている。何度も繰り返し他の有機物と混ざり合って奇跡的に人間に生まれたからには、外部のノイズではなく内部に響く何かの声に従うべきだ、人間に生まれたからには何かを再生して生まれ変えていくことが必要だということだと思います。最終的にRINと主人公は、太古の昔の悲劇をハッピーエンドに塗り替えることができたと言えるのではないでしょうか。

1/2ページ
<<
<
1/2ページ
>
>>
RiN完結したのでネタバレ込みで総決算にコメントする
user_private
ドラゴン養ってください
ドラゴンが焼いた焼きおにぎりを食べてみたい #1巻応援
ドラゴン養ってください
兎来栄寿
兎来栄寿
今年は辰年なので、龍マンガやドラゴンマンガは積極的に推していきたいです。ということで、今日も良いドラゴンマンガが発売されました。 『スティアの魔女』の牧瀬初雲さんが元々は同人で描かれていた作品を、『しいちゃん、あのね』の東裏友希さんが作画を担当してリメイクした作品です。 皆さんも、一度はドラゴンと一緒に暮らしてみたいと思ったことはありませんか? 私はあります。とはいえ、大人になってから考えるとその大きな体を保つために必要な大量のカロリーを摂取するためにはどれくらいの餌が必要なのかとか、そもそも田舎の広い家でないと飼えないよなぁとか現実的なことを考えてしまうわけですが。 本作の主人公、村上もさまざまな苦労を抱えながらアパートの一室でドラゴンのイルセラと暮らしていくことになります。 上位種としてプライドは高いけれどチョロいところもあるイルセラとの掛け合いが面白いです。 「人間はホモ・サピエンス、賢い人という意味」 と伝えると 「思い上がってますね クソザコハダカザルとかで十分」 と返してくるシーンなど大好きです。 4話で描かれる人間の愚かしさを描いたエピソードなどはさもありなんという感じで、こちらもかなり笑えました。焼き氷屋さん、好きです。その前提となる、3話で焼きおにぎりを焼かされるドラゴンという構図も珍妙で良いです。 舞台となる辰居町は、読んで字のごとく竜神にも縁がありドラゴンと龍が共演していくのも辰年に読みたいドラゴンマンガとしてポイントが高いです。 商店街の皆さんやヒロインの犬飼さんも癖が強くて良いキャラしています。 たまに大きい設定が出てきつつも、概ねギャグに回収されていくので肩肘を張らずに気楽に読んで楽しめます。 見た目は高貴、中身は知的と見せかけて人間味溢れるドラゴンとの暮らしを楽しんでみたい方はぜひ。
ドラゴン養ってください
ドラゴンが焼いた焼きおにぎりを食べてみたい #1巻応援
ドラゴン養ってください
兎来栄寿
兎来栄寿
今年は辰年なので、龍マンガやドラゴンマンガは積極的に推していきたいです。ということで、今日も良いドラゴンマンガが発売されました。 『スティアの魔女』の牧瀬初雲さんが元々は同人で描かれていた作品を、『しいちゃん、あのね』の東裏友希さんが作画を担当してリメイクした作品です。 皆さんも、一度はドラゴンと一緒に暮らしてみたいと思ったことはありませんか? 私はあります。とはいえ、大人になってから考えるとその大きな体を保つために必要な大量のカロリーを摂取するためにはどれくらいの餌が必要なのかとか、そもそも田舎の広い家でないと飼えないよなぁとか現実的なことを考えてしまうわけですが。 本作の主人公、村上もさまざまな苦労を抱えながらアパートの一室でドラゴンのイルセラと暮らしていくことになります。 上位種としてプライドは高いけれどチョロいところもあるイルセラとの掛け合いが面白いです。 「人間はホモ・サピエンス、賢い人という意味」 と伝えると 「思い上がってますね クソザコハダカザルとかで十分」 と返してくるシーンなど大好きです。 4話で描かれる人間の愚かしさを描いたエピソードなどはさもありなんという感じで、こちらもかなり笑えました。焼き氷屋さん、好きです。その前提となる、3話で焼きおにぎりを焼かされるドラゴンという構図も珍妙で良いです。 舞台となる辰居町は、読んで字のごとく竜神にも縁がありドラゴンと龍が共演していくのも辰年に読みたいドラゴンマンガとしてポイントが高いです。 商店街の皆さんやヒロインの犬飼さんも癖が強くて良いキャラしています。 たまに大きい設定が出てきつつも、概ねギャグに回収されていくので肩肘を張らずに気楽に読んで楽しめます。 見た目は高貴、中身は知的と見せかけて人間味溢れるドラゴンとの暮らしを楽しんでみたい方はぜひ。
shopping_cart
ストアに行く
common/store_amazon.png
common/store_ebookjapan.png
common/store_dmm.png
common/store_booklive.png
common/store_cmoa.png
common/store_bookwalker.png
common/store_renta.png
common/store_honto.png
common/store_ameba.png
add
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
close
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
star_border
star_border
star_border
star_border
star_border
メモ(非公開)
以下のボタンから感想を入力することができます(別ウィンドウが開きます)
感想を投稿
完了する
notifications
フォローする
メモを登録
close
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
public
star_border
star_border
star_border
star_border
star_border
repeat
また読みたい
menu