あらすじ1980年代後半、青少年の下半身を直撃した伝説のコミック復活!モロ出しよりも、キュートなチラリズムの方が断然エロいです!!勉強が嫌いな中学2年生・神谷(かみや)わたる。父が海外転勤になり、世話役として同居することになったのは女子大生の葉月ルナ。アルバイトで塾講師をしているルナの塾にも入れられて抵抗しまくりのわたるに、なんとか生活態度を改めさせようと奮闘するルナは、わたるの興味を引くためにお色気作戦を開始した!続きを読む
いけない!ルナ先生のあらすじ1980年代後半、青少年の下半身を直撃した伝説のコミック復活!モロ出しよりも、キュートなチラリズムの方が断然エロいです!!勉強が嫌いな中学2年生・神谷(かみや)わたる。父が海外転勤になり、世話役として同居することになったのは女子大生の葉月ルナ。アルバイトで塾講師をしているルナの塾にも入れられて抵抗しまくりのわたるに、なんとか生活態度を改めさせようと奮闘するルナは、わたるの興味を引くためにお色気作戦を開始した!続きを読む
不明check_circle解決済みvisibility75mode_comment2いけない!ルナ先生とびうお▼いつごろ読みましたか 1990年頃 ▼なにで読みましたか?(マンガの形式) 単行本(紙) ▼本屋さんにあるとしたらどこの棚ですか 少年 ▼作品の長さは 読切作品(1話完結) ▼絵柄を他のマンガ(著者)で例えると コロコロコミックなどの子供向け漫画 ▼作品タイトルの印象 不明 ▼著者の名前の印象 不明 ▼作品について覚えていること【必須】 お色気作品 主人公の少年(中高生くらい)と年上の女性(教師かも)が出てくる。 女性が少年に苦手な野菜食べさせ、運動をさせようとして、お色気でやる気を出させようとする。 例 ・ピーマンとグリーンピースでできたパンツで少年に野菜を食べさせようとする。 ・胸の谷間に玉ねぎスープをためて飲ませようとする。 ・少年に腹筋運動をさせるために少年の上に女性が乗る。女性のネグリジェを着ているがボタンが100個くらいついてて、少年が腹筋をするたびにボタンを一個ずつ外していく。 💡ヒント 青年漫画ではなく恐らく少年漫画 絵柄は90年代風
内容はあぶない!ルナ先生を下地にした内容で、ストーリー上の繋がりはあんまり感じない 大まかなパターンとしては主人公のわたるがどうしもなく、それを葉月ルナが異常な心配をしてしまい、よくわかんない思考でワタルを助けるためにエロ込みで個人教授をする。 よくわかんない思考のフローチャートはこれ以降のコメディ漫画で数回見かけているので世の中に一定の認知はされているのかなと思ったりもする。 例としてはわたるが風呂に入らない 「風呂に入らない->フケツでクサイ->イジメられる->自殺」のように最終的には死に至るまでの発想になる。 内容は現代の漫画表現に比べてたらかなりソフトではあるが当時は有害コミック問題は槍玉に挙げられ、単行本の出荷停止になったりもしたそうだ。 このあたりに関しては「誌外戦―コミック規制をめぐるバトルロイヤル」を読むと詳細が書いてある