あなたと私の周波数

複雑な「人の心」にシンクロする百合 #1巻応援

あなたと私の周波数 くわばらたもつ
あうしぃ@カワイイマンガ
あうしぃ@カワイイマンガ

ある時、目の前の人が隠し持つ「何か」に触れる。 思いがけない秘密に触れて、その『昏さ』に混乱し、時に何かに気付かされ、時に受け入れ……様々な感情の在り方が、この『あなたと私の周波数』という短編集には描かれている。 その感情はかなり複雑だ。喜びの中に苦しみがあったり、プライドと憧れが混乱していたり、割り切れないまま前に進んだり……それは複雑なのだが、同調できるリアルさがある。 一言では言い尽くせない感情の機微を描いた、読み応えのある物語達。人の心の複雑さを忘れない為に、一つひとつの物語に心をシンクロさせつつ、読んでいきたい。 ●あなたと私の周波数 貴方は私の想いを知らない……そう思っていたOL。ふと見つけたトランシーバーから……貴方の声? ●お前に聴かせたい歌がある バンドのメンバーに「私の死体を埋めるのを手伝って」と頼まれる。……生きてるよね? ●あんたが背中を見せたから 陸上部のエースは転校生に負けてしまう。エースのプライドに対して、転校生は……。 ●君のすべて 弁当屋のバイトJKと、彼女に懐くJC。自分の父親が亡くなった〈らしい〉と聞いたJKは、JCの父が亡くなったと聞く。 ●私たちの長すぎる夜 好きな人に振られた事を引き摺り、泣きながら酒を飲み、女子をナンパしようとする女。

ちっちゃい先輩

とりあえず幸せならOKです

ちっちゃい先輩 鯖玉弓
野愛
野愛

声を大にしては言えないが低身長男子が好きです。隣に平均身長〜高身長男子が立っているとなおさら好きです。身長差最高です。 身長差カップルを楽しめるという点においては最高の漫画です。 とにかく主人公の築島が可愛いです。低身長で泣き虫なのに仕事はできて性格は男前で素晴らしいです。淡路も一途で可愛いです。 だが中津お前はだめだ!! というか物語を盛り上げるためだけに行われる性犯罪が好きじゃないんですよね…強引に迫られるところをヒーローのように助けるというシーンって必要なんでしょうか? 絡まれてるとか言い寄られてるくらいならまだしも、中津の行動は普通に性犯罪なのでうーん…となりました。これトラウマになるレベルでは。 あとは男同士の恋愛をアブノーマルと表現するキャラクターが出てくるのもうーん…。 2人の障害となり乗り越えるべきものとして深く描かれるならそういう目線のキャラクターがいてもいいと思うのですが、あまりストーリーに触れない部分で登場したのでちょっと引っかかってしまいました。 とは言え基本的には明るく楽しく可愛いBLです。とりあえず築島が可愛いですし、幸せならOKです!

海賊とよばれた男

武士は食いつつ高楊枝

海賊とよばれた男 須本壮一 百田尚樹
名無し

普通は稼いで喰うために仕事をするわけです。 喰えなかったら嘘をついたり他人の世話になったり、 他者に迷惑をかけるしかないわけで。 逆に余裕で喰えるなら善も偽善もする余地が生まれるわけで。 武士は食わねど高楊枝、という例えもありますが、 高楊枝を咥えるのにも最低限の金はいるわけで。 その一方で、武士の商法という言葉もあったりして、 志だけ高くてもビジネスで成功は出来ないわけで。 ビジネスがシビアなものであるのは世間の常識では あるわけですが、かといって実利第一で マナーやルールや人情をないがしろにしたら やはりいずれどこかで恨みを買ったりして潰されるわけで。 盛者必衰の理、とでもいいましょうか。 それに加えて、普通は人間は情にもろい。 「情け」「縁」「家族」「日本人」「大和魂」 「友情」「仲間」「仁義」「筋」とかの キーワードには弱いわけです。 さすがに「非国民」なんて言葉は最近はあまり聞きませんが。 「海賊とよばれた男」は面白いし感動します。 けれども危ないキーワードが満載なんです。 下手したら冷静な判断を失うくらいに。 「それでも日本人か!」とか「君は家族だ」 とか、ある意味で無敵ワードですよ。 それを否定したら非難の嵐。今風に言えば炎上必至。 ですからこそそこで、今一度「日本人」とか「家族」とかの 言葉の意味を、少し距離を置いて見据えながら読むべき だと思います。 「日本人であるとはどういうことか」 「家族とはどういうものか」 それを考えながら読んでこそ、読んだ甲斐が生まれるような 気がします。 そこを外しちゃうと、 「令和納豆」の世界になっちゃうんじゃないかな、と。