初対面や、まだそこまで親交が深まっていない人から「漫画が好きです」と言われたとき、どのくらい読んでるのか探りを入れるためにちょうどいい漫画ってある?

「漫画」ってキーワード出してくれたんだから、そこに乗っかりたい。とはいえ、喜び勇んで好きな漫画や漫画家を話題に上げるも、「知らない…」と言われてしまえば、辛いし申し訳ない。だから、ちょうど良さを探るジャブになる漫画とかないかな。

個人的な経験では、九井諒子はいいジャブになる。「九井諒子が好きで…」で通じたら、ダンジョン飯を持ち出しつつ、引き出しにテラリウムとかまで話を広げる。短編集の話ができたらその後も結構安心して話ができるかなって印象。一方、ダンジョン飯であんまりピンときてないようなら、潔くキングダムまで撤退する、みたいな。

九井諒子もいいですね。
短編集から大ヒット作まであって探りやすい。

私だったら和山やまさんの名前出して反応をみるかな。知らなかったらあんまり漫画のアンテナ張ってないのかなって思う

実際にグルメ漫画が好きなので
「自分はグルメ漫画とか好きなんだよね。」
と話をふってみる。
包丁人味平から美味しんぼ将太の寿司とか孤独のグルメ
最近では異世界グルメまで古い年代から若い年代まで色々あるから、
相手もだいたい自分の好みの漫画とか答えられるし
相手がいつの時代に漫画を熟読していたかとかもわかる気がする。
TV化された漫画も多いので、
漫画だけ見た、TVだけ見た、ドッちも見た、見ないなどでも
相手がどの程度に漫画を見ているのかなんとなく感じられるし。
土山しげる先生の作品名とか出たらマニアックだなと思う。

浅野いにお作品で探ってみては。
まずはプンプンのような代表作から入って
その後に連載中のデデデをどこまで読んでるか聞けば
最近の漫画を追ってるか探れる。
ソラニンを読んでいたら10年以上は読んでそうだな、とか探れる
あとは、短編集から話を広げたり。
最初に「どの作品から入りました?」って聞いてみるのも良い。

ビビりだから自分は後出しがいい^^;
なのでまず最近読んで面白かった漫画あります?とか聞いちゃう

手塚治虫
相手が適当に名前を挙げただけか読んだうえで好きなのか、知らないのか、どれにせよ自分が全集読んでりゃそっから話は広がる
例えアトムやブラック・ジャックであっても自分が刺さったエピソードやキャラを返せばいいし、相手が知らないなら名前は知っていても読んでないのか、完全に知らないのかである程度分かる

和山やまは面白いかも。私は最初誰だろうと思ったけど、「夢中さ、君に」の人とわかって、なるほどとなった。SNSでも話題になったし、仮に知らないと「Twitterで話題になってて…」と話を広げやすい。

>最初誰だろうと思ったけど

作品は知ってるけど作者知らないのあるあるww
まさにリアルにこんな感じで会話広がりそうで良い切り口だと思う

昔やってたマンガの続編が始まってることを知ってるかどうかとか…昔のマンガをまず読んでるかどうかと、今でも追っかけてる情熱があるかがわかる。
知らないパターンでも続編やってるってわかると大体喜んでくれるし。

最近だと『シャーマンキング』の話とかよくします。

ジャンプ系だとベタすぎて測りづらいし少女マンガだと偏りがある(これも偏見かもだけど)気がする…
少女マンガだったら「NANA」が「ドラゴンボール」みたいな位置にいる印象。

世代で分かれるかもしれないね、「デビルマン」とか「エヴァ」はマンガで読んだことあるならマンガ好きそう。
攻殻機動隊」もアニメが有名すぎて士郎正宗のマンガ版を知らない人多そうだし、読んだことあるならそこから広げられそう。
「アップル・シード」にも「AKIRA」にもいけるし。

たしかに浅野いにおとか九井諒子とかは良さそう。
あとは岡崎京子安野モヨコあたりはどうでしょ。

漫画力…?質問主はおそらく漫画「読み」力という意味で質問されてるのだと思うけど、最近読んで面白かった漫画を聞いた後に、何を質問すればいいか迷うことは確かにある。自分だったら相手の好きな漫画をひと通り聞いて、そこから自分の好きな話をする。

自分の漫画力に自信をもっているというか傲慢な香りがぷんぷんしますが、普通に今まで面白いと思った作品を聞いてみればいいのでは?

漫画力の定義はこの際どうでも良くて、「共通の話題を引き出すには」とか「同じレベルで話をするには」という目的をどうしたら達成できるか?ということでしょ。

ジャブという意味ではドラマや映画化されて人気が出た作品をあげて、原作読んでるか聞いてみるとか。読んでても読んでなくてもそこから何かしら話は広がりそうな気がする。

久々に初対面の人の漫画(読み)力を測らねばならなくなって焦ったけど、相手の方が「『一番好きな漫画』じゃなくて『今ハマってる漫画』を言いませんか」と提案してくれて助かった

どのジャンルが好きか
何の雑誌、何のアプリで読んでるか
などを確認して擦り合わせていくと共通項が見つかって楽しい

共通項はなくても最近読んでいちばん面白かったものを熱くおすすめし合うとそれはそれで楽しいですね

こういうのは好きな漫画何作かあげてもらうのが一番かな~と思いますねぇ

漫画1つあげて測る?的なのは難しいかと思います

この投げかけ1年以上前ですが、僕スレ主の漫画力測定だと漫画力ゴミ認定されるんだろうなぁ

九井さん?スマヌ・・・あっ、ダンジョン飯、あ~ハイハイっ・・・引き出しに?聞いた事はあります・・・キングダムかっ、ゴメン読んだ事ねぇす、的な

撤退先すら読んだ事ないけど
一応マンガ読書冊数は年間で多分1000冊超えしてるし、1万2万冊くらいは軽く読んでるよ?と

好みはひとそれぞれです

相手の漫画力を確かめるのにちょうどいい漫画ある?にコメントする
メイドインアビス

メイドインアビス

隅々まで探索されつくした世界に、唯一残された秘境の大穴『アビス』。どこまで続くとも知れない深く巨大なその縦穴には、奇妙奇怪な生物たちが生息し、今の人類では作りえない貴重な遺物が眠っていた。アビスの不可思議に満ちた姿は人々を魅了し、冒険へと駆り立てた。そうして幾度も大穴に挑戦する冒険者たちは、次第に『探窟家』と呼ばれるようになっていく。アビスの緑に築かれた街『オース』に暮らす孤児のリコは、いつか母のような偉大な探窟家になり、アビスの謎を解き明かすことを夢見ていた。そんなある日、リコはアビスを探窟中に、少年の姿をしたロボットを拾い…?幻想と機械が入り混じる大冒険活劇、第一巻!★単行本カバー下イラスト収録★
読みたい
腸よ鼻よ

腸よ鼻よ

漫画家を夢見るティーンエイジャー島袋全優は、原稿とバイトに明け暮れる毎日を送っていたが、いつしかトイレに行くたび便器が血まみれスプラッター状態に。はじめは腸炎と診断されるものの入院治療でも一向に容態は回復せず……改めて検査を受けてみると実は難病特定疾患「潰瘍性大腸炎」だった!? 「取材」と称して入退院を繰り返し、片手にGペン、片手に点滴を携えたエキスパート患者の筆者が、発病した学生時代から商業デビューを果たして漫画家になってからも続く闘病生活の実体験をもとに明るく描く奇跡のギャグコミックエッセイ。GANMA!&ニコニコ漫画で絶大な支持を受ける『腸よ鼻よ』、待望の書籍化!! 読後、貴方はこう思うはず……「セカオピ、めちゃくちゃ大事」。
読みたい
ハイスクール!奇面組

ハイスクール!奇面組

【顔ぶれも新たに高校生活がスタート!】“おかしな顔”の5人「奇面組」をはじめ、中学生時代に留年を重ねた名物集団が、こぞって「一応高等学校」に進学! 世間知らずのお嬢様新人教師・若人蘭(わかとらん)など、バラエティ豊かな新キャラクターも加わり、各人の個性はますますパワーアップ! 『3年奇面組』の続編にあたる、青春ドタバタ学園ギャグコメディ、第1巻!
読みたい
うらみちお兄さん

うらみちお兄さん

よい子のみんな~! 裏を知れば表が見える、それが人生だよ~! 「第3回 次にくるマンガ大賞」“Webマンガ部門”第1位! 「WEBマンガ総選挙」“インディーズ部門”第1位! Twitter&pixivで話題騒然の体操のお兄さんマンガが、50ページ以上の描き下ろしを加えてついに書籍化!! 教育番組「ママンとトゥギャザー」の体操のお兄さん・表田裏道(31)。爽やかだけど情緒不安定な“うらみちお兄さん”が垣間見せる大人の闇に、よい子のみんなはドン引き必至…!? 大人になった“よい子”たちに送る、哀しみの人生賛歌!
読みたい
かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~

かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~

「恋愛は告白した方が負けなのである!」 家柄も人柄も良し!! 将来を期待された秀才が集う秀知院学園!! その生徒会で出会った、副会長・四宮かぐやと会長・白銀御行は互いに惹かれているはずだが…何もないまま半年が経過!! プライドが高く素直になれない2人は、面倒臭いことに、“如何に相手に告白させるか”ばかりを考えるようになってしまった!? 恋愛は成就するまでが楽しい!! 新感覚“頭脳戦”ラブコメ、開戦!!
読みたい
先生!

先生!

【ページ数が多いビッグボリューム版!】島田響は高校二年生。ある日、友達から頼まれたラブレターを間違えて伊藤先生の下駄箱に入れてしまったことから運命は動き出した。今まで恋をしたことがない響だが、女ギライでクールだけど本当は優しい伊藤先生に徐々に惹かれていき…?
読みたい
の、ような。

の、ような。

それは人生の劇的変化…。一人暮らしの希夏帆の前に恋人・愁人が連れてきた二人の少年。二人は愁人の親戚で両親を失ったばかりの兄弟だという。希夏帆の家で生真面目な中学2年生の冬真、天真爛漫な5歳の春陽、そして愁人の4人は同居生活をすることに。戸惑う日々の中、彼らの新たな関係が始まる――。
読みたい