名無し1年以上前編集初対面や、まだそこまで親交が深まっていない人から「漫画が好きです」と言われたとき、どのくらい読んでるのか探りを入れるためにちょうどいい漫画ってある? 「漫画」ってキーワード出してくれたんだから、そこに乗っかりたい。とはいえ、喜び勇んで好きな漫画や漫画家を話題に上げるも、「知らない…」と言われてしまえば、辛いし申し訳ない。だから、ちょうど良さを探るジャブになる漫画とかないかな。 個人的な経験では、九井諒子はいいジャブになる。「九井諒子が好きで…」で通じたら、ダンジョン飯を持ち出しつつ、引き出しにテラリウムとかまで話を広げる。短編集の話ができたらその後も結構安心して話ができるかなって印象。一方、ダンジョン飯であんまりピンときてないようなら、潔くキングダムまで撤退する、みたいな。@名無し自分の漫画力に自信をもっているというか傲慢な香りがぷんぷんしますが、普通に今まで面白いと思った作品を聞いてみればいいのでは?1わかるfavoriteわかるreply返信report通報
名無し1年以上前漫画力の定義はこの際どうでも良くて、「共通の話題を引き出すには」とか「同じレベルで話をするには」という目的をどうしたら達成できるか?ということでしょ。 自由広場相手の漫画力を確かめるのにちょうどいい漫画ある?
名無し1年以上前漫画力…?質問主はおそらく漫画「読み」力という意味で質問されてるのだと思うけど、最近読んで面白かった漫画を聞いた後に、何を質問すればいいか迷うことは確かにある。自分だったら相手の好きな漫画をひと通り聞いて、そこから自分の好きな話をする。自由広場相手の漫画力を確かめるのにちょうどいい漫画ある?2わかる
相手の漫画力を確かめるのにちょうどいい漫画ある?
自分の漫画力に自信をもっているというか傲慢な香りがぷんぷんしますが、普通に今まで面白いと思った作品を聞いてみればいいのでは?