何? カーリング?
何? カーリング?
「BLUE GIANT」の
石塚真一がかいた「
TOKYO CHECK IN[東京チェックイン]」がそんな感じだった
ホテルが舞台だけど内容は旅行者との出会いと別れの話
ガチな紅茶専門店とかの漫画ってあるのかな?
カラリパヤットのマンガ
マインドフルネスとか瞑想の漫画ってないですかね。筋トレとかと同じ感じで精神のトレーニングも描けると思う。安全なウルトラヘブンみたいな。サ道は近いかも。
マンガで分かる心療内科のマインドフルネス編は、内容ちゃんとしていて良かったです。ガッツリ瞑想はありませんでしたが…
あとベイビーステップで座禅してたり、クライミング漫画の
ストロベリー・キャニオンにマインドフルネス的な思考訓練が出てました。どちらも少しです。
ヴィパッサナー瞑想を取り上げるとなると、流派が多くて面倒そうですが、丁寧に取り扱ったものなら読みたい…かな?
ありがとうございます!読んでみます。ヴィパッサナー、体験記をエッセイとかで読みたいですね。1週間くらい無言のやつ。
デスゲーム運営マンガはあるけど、デスゲームに登場するアプリを作ってる人の話はまだないよね
疫病が流行っている昨今読んでみたいのが大仏建立するマンガ。あるのかな
読みたいわww
あをによし、それもよしでそのうち出てきそうな気がしなくもない
。バベルの塔を作る漫画があるんだから大仏建立漫画あっていいのになー
ボート競技のシングルスカル
レディコミとか、ごく一部の人しか読まない胸糞系とかドロドロ系の漫画ってあるじゃないですか。
そういうのの裏側がものすごく気になるんですけど(どんな人が描いてるのかとか、どうやってネタ考えてるのかとか)、そういうのを描いた漫画ってないですよね。
これ近いかなと思ったんですけど、できれば編集者目線の漫画が読みたいんですよね…ないかなー。
漫画喫茶のマンガ
ラート 特殊な器具を使った体操競技
杖術漫画が複数あるってすごくないか
https://manba.co.jp/boards/120458
Among usのマンガとか誰か描いてないかな
税務署、それも働いてる側の漫画はないのかな?
グッドジョブの税務署編がある。
おおそういえば!
ありがとうございます。
市役所の税務課なので厳密には違いますが『ゼイチョー!』という作品があります。
https://manba.co.jp/boards/65488
そういやスエズ運河の漫画ってあるのかなって調べたら全然あった
ムエタイ
みずほ銀行システムシステム統合の歴史を描いた漫画
あったら買うので教えてください
みずほ銀行システムの話を元にしたと思うのは
監査役 野崎修平 銀行大合併編かな
ありがとうございます!2000年頃の話なんですね、買います!