読切マンガの感想・レビュー4488件<<170171172173174>>悩める少年と無職おっさんのハートフル?読切イン・ザ・グラウンド 竜丸名無し自分はもしかすると変態なのかもしれない…と性に対する強い欲望と葛藤する少年と、無職のおっさんが出会う話。 この少年は、おっさんに出会ったことは幸運だったといつか思うんじゃないかな。 思春期の、己の内側から湧き出る欲望をコントロールできない危うい感じや、荒い線で描かれる人の表情が豊かで、更に下着泥棒という要素を、しっかり展開させて最後で回収していて全体を通して上手いなあと思いました。 いけないこと、悪いこと、頭で考えるのは良いけど大事なのはそれのしまい方、というのは大人もしっかり意識しないとダメですね。 現代の社会問題に通じる深いメッセージ性があるようにみせかけて、もしかしたら「ヤンジャン最高」ってのを言いたかっただけなのかもしれない?笑なんなんだこれは…!抜刀(読切) ザビエラー長谷川たけ白黒のメリハリとデフォルメの効いた絵がすごい好き…!あと女の子が可愛いくて最高…! http://www.moae.jp/comic/reiwaproject/9 ストーリーの展開は正直「!?!!」となり、かなり唐突だったけどそれもまた作品の一部と思えるような独特の雰囲気があります。 コマ割りとか構図もメチャクチャ格好いいので、他の作品も読んでみたいです。 …と思っていたらなんと!昨日の夜からTLに流れてきてたやたらインパクトのある漫画の作者でした!(石黒正数先生もTwitterでコメントしてます) ザビエラー長谷川先生、要チェックですね…! https://twitter.com/masakazuishi/status/1193941694581882884?s=20またラッパーか…とか思ってしまいすみません親孝行ラッパー サササニサトシ名無しこの読切の大事なところはそこじゃなかった。 もちろんラップも効果的な要素のひとつではあるけれど、なによりの推しどころは主人公の「オカン」! 明らかな元ヤン風情でありながら得意料理は煮物。煮物を作っておきながら、クリームたっぷりパンケーキ食べたい。 そしていざ食べに行くとなった時の変身ぶり。メイクテクニック高すぎ。かわいい、かわいいよ!!! 甘くないお食事パンケーキも美味しいけどね。煮物に合わせるのはアウト。切なくて暖かいクリスマスの話。ホワイトクリスマス 桐島由紀nyaeゲッサン全力バトル出身の作家ってレベル高いの多いな…。 たった6ページだけど完全にファンになりました! 少年とホルンの組み合わせも、オチもいい。いい… 連載作家として戻ってくる日を待ってます。(読切でも大歓迎です) いい4ページでした立華先輩のラブコメ教室 板倉滉名無しTwitterバズり漫画のお手本みたいな漫画だと思いました。 ”僕たちの「ラブコメ教室」はまだ始まったばかりだ”という打ち切り漫画みたいな文言で締めくくられてましたが…続きがあるなら読みたいです。アベンジャーズ紹介漫画アベンジャーズ:インタビュー・ウィズ・ヒーローズ 荻野ケンキャップ推しレディ・ジャスティスの荻野ケン先生が描いたMARVELコラボマンガ。 アベンジャーズのメインどころがそれぞれの個性をうまいこと出しつつ悪党を退治していく。 小気味よい掛け合いで話が進んでいくのはアメコミにはないテンポ感で、コミックでアベンジャーズデビューする人にはちょうどよくて読みやすいんじゃないかな。 逆に言うと色々さっぱりしているのでもうちょい踏み込んで描いてほしかったような気も。インタビュー形式で話が進んでいくのはかっこいいんですけどね。 キャップはイケメン度高し!ど田舎の中学生のささやかな逃避行少女上京逃避行 根尾ジウム名無し中学生は子供だけど、子供なりにそれぞれの心のなかでは葛藤したり、悩んだり、自意識のあり方を模索している。 田舎の中学校という閉鎖的な空間の中では、他人と比べ、自分の立ち位置を認知していないと存在意義を持てない。 インターネットが普及した現代でも、悩むことはそんなに変わらないんだなと感じる。 主人公の汐梨は、将来の夢、夢中になれること、確立した自己もなにも持っていない。そんな自分はこの町に似ている。そして死ぬまでこの町から出ずに居るんだろうと諦めのような思いを抱く。 そんななか、自分より大人びていく同級生の姿に、置いてけぼりを食らったような気持ちになる。 汐梨とは対象的な親友・安優香はアニソン作曲家を志し、田舎を嫌い東京への期待と憧れが強い。しかし実際は、作った曲は聞かせてくれないし、まわりからは浮いていていじめの標的にもされている。 そんな安優香を汐梨は、自分と同じ様に“この町に似ている”なんにもない子だと心のどこかで思っていた。 一方で、好きなものを好きと言える安優香への羨みと嫉妬を必死に隠す日々だった。 ある日、安優香の意外な真実を知ることにより、急遽2人は授業をサボって東京へ行くことになる。そこから2人の関係に変化が起きるんだけど、果たして汐梨は東京に何を思うのか。そして、なにかが変わるのだろうか。 また、この漫画はとにかく訛りが可愛らしい。そのままでいてほしいと思うけど、東京ではきっと必死に訛りを隠すんだろうな。 安易に激辛が好きとか言ってはいけない(戒め)激辛課長(読切) 前田悠名無し世の中には安易に好きと言っていけないものがあると思う。山登り…絶叫マシーン…そしてこの読切のテーマ「激辛」。 https://comic-days.com/episode/10834108156682106417 新しい部下の女性に、なぜか危険な匂いを感じて苦手意識を持っていた主人公は、彼女から「私のこと苦手ですか…?」と尋ねられ、フォローのため食事をおごることを提案する。激辛料理が好きだという部下の言葉を聞き、主人公は実際は人並みのくせに調子よく「辛いものに目がない」と返事をし、2人は新橋の中華料理屋「味覚」を訪れる…というあらすじ。 https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13130295/ 女性の手前、男の意地を懸けて完食したいが、頼んだ麻婆豆腐は調理中店内に漂う空気でむせるレベルの代物。**「見せてやる 男の意地をっ!!」からの「全然無理!!」の即オチが最高だった。** 激辛料理を食べながら、主人公が「もしやこの部下は、激辛に四苦八苦している自分を見て楽しんでいるのでは…?」疑心暗鬼になる描写がめちゃくちゃ上手い。 8月に『第4回俺の零話プロジェクト』の読切として公開された本作は、見事11月12日よりイブニングにて連載がスタート。 https://manba.co.jp/boards/112387 今後もこの2人に会えるのを楽しみにしています。最高のタピり方タピオカミルクティーを飲んでみよう。 カレーとネコましゅまろカレーとネコ先生の「みよう」シリーズ。今回は完全にタピオカに飽きてしまったママが、ドリンクの上手さの秘密(=行列とストレス)を生かしてタピオカ屋を開くお話。 ここまで読んできて気づいたけど、このシリーズってもしかして汚いこち亀なのでは…?🤔時事ネタを皮肉ったママが必ず破滅する流れは読んでいて安心感がすごい。 【過去作】 異世界に転生してみよう フリマアプリで転売してみよう YouTuberで人気者になろう行け!と背中を押したくなるさよならも言えない 鍬形ゆり名無しこんな純粋な気持ちで主人公の背中を押したくなったのはいつぶりだろう…というほど美しい話だったな〜女の子同士の話だったからかな。 始めは大人と子供くらいの年の差があるのかと思ってたら同じ大学の同学年だった。笑 いじわるな見方をすると、けっきょく向こうはずっと主人公のことは眼中にはなかったんだね。 イケオジが悪魔にセールス!異世界セールスマン世渡さん 吉谷光平名無し※ネタバレを含むクチコミです。元王者が忘れられた天才を回顧する…!Jinx 灰谷音屋たかジュニオール灰谷音屋先生の全3回にわたる新連載。10年前、渡米を目前に控えたベテラン王者・真山は、駆け上がってきた若き天才・手嶋と対戦し敗北。2人は再戦を約束するも、手嶋は路上で凶刃に倒れ夭逝。真山も敗北を受けてアメリカ行きの話が消え、表舞台から引退した。 そして現在、真山は喫茶店で記者から手嶋健壱について取材を受け、あの試合について振り返るが、自分が退いた後の総合格闘技界では新たな動きがあって…というあらすじ。 **いまここに居ない人間について、周囲の人間の証言で振り返るドキュメンタリー風の語り方がとにかくめちゃくちゃエモい…。** https://i.imgur.com/NSGlUTK.png (『Jinx』灰谷音屋 第1話) 昔を思い出して語るシーンは静かな喪失感があって落ち着いてるんだけど、試合シーンは格闘技ならではの迫力があってその対比がすごく好き。 そして真山と手嶋の、**たった一度しか拳を交えていないにも関わらず、お互いについて「三度の飯より人を殴るのが好きな病人」、「初めて見つけた俺と同じ趣味の持ち主」と評し通じ合う関係性がホント良い…。** 最後に登場した現在の格闘技界を担う若手選手に真山がどう絡んでいくのか…続きが楽しみ。 【週刊少年チャンピオン 2019年No.47】 https://www.akitashoten.co.jp/w-champion/2019/47美麗なスプラッタホラー!!人人 ヒトリ 山口貴名無し主人公は思いを寄せる幼馴染とバイト仲間と別荘に行くが、奇妙な声が聞こえてきて…というあらすじの王道スプラッタホラーなんだけど、オチが予想外ですごく面白かった!! https://i.imgur.com/S8d1vM1.png そして絵がとにかく精緻で綺麗。恐怖と美しさ、一度に両方が刺激されるのがいい…! https://twitter.com/Tksyamaguchi/status/1179422818678841349 男子高生と生きづらい先生の愛の話ルナティック・パレス 安居たか※ネタバレを含むクチコミです。先輩とSFな逃避行へ!あいつは空色の車で 山田はまちましゅまろ※ネタバレを含むクチコミです。思春期の生きづらさを正面から描いた読切くじらの背中 藤田直樹たか読んでて嫌〜な気持ちになったしんどい読切。というのも主人公・たけしと、小学生の時に仲が良かった女子・くじらの関係や抱えている悩みがあまりに中学生すぎて「もうやめて…!」となるから。 思春期の怒り苦しみでグチャグチャした感情なんて、もう二度と思い出したくない…。頑張って苦い表情をしながら読み通しました。岡田麿里作品のようなつらさがありました…。 ベリーショートで背が高くて、給食が全然食べられない静かな女の子だったくじらは、中学に入るころには明るい性格に。 一方、くじらにグイグイ話しかけ、ドッジに連れ出し顔面ヒットさせたり・されたりしてゲラゲラ笑ってたたけしは、教室で女子(くじら)に話しかけられるのを嫌がるほど内向的に。 特にたけしの変化は「うわ〜こういうやついた…」と、あまりのリアルさに当時の気持ちが蘇りウヘェとなりました。あいつ今何してんのかな。 そして後半、くじらが自分の抱えている気持ちを吐露するシーンでは「も〜!やだそういうの聞きたくない!!」がMAX。 人が思春期でのたうち回っている姿を見せつけられるのは、自分がかつて同じようにみっともなく悶え苦しんで喚いていた姿を目の前で見せられているようで耐えられない…。 **人をこんな風に苦しませるほど、的を射たキャラクター・お話作りが丁寧で…敵ながらアッパレ(?)というような気持ち。** https://i.imgur.com/GPPRlDL.png >「大人達ってさ、全然味方じゃないのね」 >「一回 子供やってるのになんで分かってくれないの?」 >(『くじらの背中』藤田直樹) #やめてくれ…そのセリフは俺に効く。 まさに同じようなことを当時心のなかで思っていた確信があります…。もうやめて!私のライフはゼロよ…。 選考委員を務められた萩尾望都先生の講評は、「思春期の少年と少女の気持ちを丁寧においかけて、ありふれた表現になりがちなそれをちゃんと自分の言葉で描いて、とても面白かったです。」とのこと。 繰り返しになりますが、自分は苦い気持ちになって全然楽しめませんでしたが、それは間違いなくお話作り上手さゆえです。私のこの悶え苦しみを、褒め言葉としてお受け取ってもらえればと思います。 【アフタヌーン2019年12号】 https://afternoon.kodansha.co.jp/afternoon/2019/12 家事万能の年下イケメンは最高ですわたしのお嫁くん(読切) 柴なつみ名無し『てんちょう、ダメ、絶対』の柴なつみ先生が描くオフィスラブ短編。 イケオジ系硬派キャラのてんちょう君とは違い、正統派の美男美女という設定だったが、中身は安定のコミカル感。 しっかり者で家事をしてくれる『お嫁くん』は、現代のヒーロー像にぴったり。 後輩のイケメン君に汚部屋を見られるところからはじまり、片付けを手伝われて距離が縮まって、当て馬キャラが現れて……というストーリー展開は王道で、短編としての完成度も高い。 美人なのにどこか抜けているヒロインが、ふわっと合鍵を渡してしまうあたりもgood。 ※ただし性格の良すぎるイケメン君がてんちょう君に被って見える瞬間もあり。全然わからなかったイシュメリウム 荒井俊太郎名無し読んだけど掴みどころがない。物語の筋は分かるけどそれ以外は何も分からなかった。その感覚を楽しむものなのか? 有識者いたら教えてほしいジャンプにしてはお洒落過ぎるTOKYO GRIND HORROR CHANNEL 仲間只一名無し扉絵の格好良さに震えました。が、タイトルどおり「ジャンプ的な格好良さではない」というのが絵とストーリーに対しての総合的な感想です(強いて言えばガンガンっぽい) https://res.cloudinary.com/hstqcxa7w/image/fetch/c_fit,dpr_2.0,f_auto,fl_lossy,h_365,q_80,w_255/https://manba-storage-production.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/board/thumbnail/111858/921f3ffc-4c8b-4243-be98-f972e0538b38.jpg 東京アンダーグラウンド、東京喰種など、「タイトルに『東京』と付く作品は大体スタイリッシュでかっこいい」と思っているのですが、トーキョー忍スクワッドといい本作といい全くピンと来ません…不思議…。 「多少のカッコ悪さ、泥臭さがジャンプらしさか?」といえば、そうではないんですよね。D.Gray-manやBLEACHみたいな例もあるわけですし。 あとストーリーとか関係なく、単純に主人公が「俺女」で地雷だったせいで作品のことも好きになれなかった…残念…。 【週刊少年ジャンプ 2019年48号】 http://jumpbookstore.com/item/SHSA_JP01WJ2019044D01_57.html 蛇竜vsポンコツ全裸ハンターギーヴルちゃんクライシス 船野真帆名無しなんか、ふたりともいい子じゃん…という感想 まさか都市開発をオチにするとは想像できなかった。 ポンコツキャラに振り回される悪役キャラ、嫌いじゃない。結局ハンターのシュトラはちゃんと戦ったら強いのかどうか気になる。 擬音文字がいい仕事してました!巨女と少年のボーイ・ミーツ・ガールメガリスは最果ての人 真冬麻里SFがすき※ネタバレを含むクチコミです。相変わらずママが酷いYouTuberで人気者になろう カレーとネコ名無しカレーとネコ先生の異世界に転生してみよう。、フリマアプリで転売してみように続く読切シリーズ3作目。 「ママはもう あなたがお金に 見えるのよ」、「立て続けに友達死んでんのか?」でクソ笑いました。 最後のページの柱に「応援・苦情はコチラまで」と描かれてて、そこも含めて面白かったです。この切れ味のままぜひ連載化してほしい。 ハズキルーペどわ〜〜い好き♡ 韓国の心霊怪奇譚…!トッケビ モスたかマンバでサムネを見た時からメチャクチャ面白そうだな〜と思って読んだ作品。マジで超よかったです…! 息子が奴隷女の霊に取り憑かれているチェ家の元に、歳もとらず病気にもかからぬキム・ソバンという男が訪れる。男は人や人でないものが死に際に“恨”を持つことで生まれる存在のことを「トッケビ」と呼び、それを祓ってやると家の主に伝えるが…。 自分の知らない、外国の民俗文化が反映された心霊話がテーマというだけでもおもしろいのだけど、それ以上に絵と演出がメチャクチャよかった! コマが物語に合わせてダイナミックに割られていたのが雰囲気を高めていたり、見開きシーンでは水墨画のタッチを活かしたり。そしてソバンの吹き出しの枠が人魂のように揺らめき、尾を引くことでセリフの順番を示していたのが面白かった! https://i.imgur.com/DsCvZXF.jpg (『トッケビ』モス) これ、1話完結でソバンが旅しながら各地のトッケビを祓う話にならないかな…この絵のクオリティを保つためにアフタヌーンとか月刊誌とかで連載化してほしい…!! 【DAYS NEO×ヤングマガジン「弾丸掲載権獲得杯」】 https://daysneo.com/info/yanmagayomikiriresult.html 【ヤングマガジン 2019年48号】 https://comic-days.com/magazine/10834108156684697908 【元掲載ページ】 https://daysneo.com/works/cd6a1c866a26592f1010cb1adf397f75/episode/4a1295ca60dabe8651ae43fda81c9d08.html親に捨てられた兄妹の絆のはなしマイガール 清家孝春名無しこういう話にはいくつになっても弱い…。 最後、結婚式?で用意したケンタッキーとファンタ、プリングルスのチョイスも最高ですお兄さん<<170171172173174>>
自分はもしかすると変態なのかもしれない…と性に対する強い欲望と葛藤する少年と、無職のおっさんが出会う話。 この少年は、おっさんに出会ったことは幸運だったといつか思うんじゃないかな。 思春期の、己の内側から湧き出る欲望をコントロールできない危うい感じや、荒い線で描かれる人の表情が豊かで、更に下着泥棒という要素を、しっかり展開させて最後で回収していて全体を通して上手いなあと思いました。 いけないこと、悪いこと、頭で考えるのは良いけど大事なのはそれのしまい方、というのは大人もしっかり意識しないとダメですね。 現代の社会問題に通じる深いメッセージ性があるようにみせかけて、もしかしたら「ヤンジャン最高」ってのを言いたかっただけなのかもしれない?笑