いい漫画読み1年以上前編集天獄囚徒 同じ不死者と会って300歳生きてきた女性が自分の人生なんだったのか自分の起こりとはを考え語ってる…樹海の中の温泉で語ってる構図、アダムとイブみたいって思って、深い…と思ったのですが違いますかね? この自分の臓物を食うレベルで人間離れした女性が「私変な匂いしない?臭くない?」って必死に一人の人間、女性として扱われたいって振る舞うの本当…作者天才でしょ16わかるmode_comment2返信favoriteわかるreply返信report通報
名無し1年以上前編集天獄囚徒 同じ不死者と会って300歳生きてきた女性が自分の人生なんだったのか自分の起こりとはを考え語ってる…樹海の中の温泉で語ってる構図、アダムとイブみたいって思って、深い…と思ったのですが違いますかね? この自分の臓物を食うレベルで人間離れした女性が「私変な匂いしない?臭くない?」って必死に一人の人間、女性として扱われたいって振る舞うの本当…作者天才でしょ@いい漫画読み共感しかない。そして、こんな良キャラが続々と出ては退場していき、一見別々に見えるエピソードが星へと向かって一つにつながっていく。残酷で、泣きながら読み進めるのに、読後感はいつもなんて美しい物語なんだ、と感動します。賛歌なのです。作者はほんとに天才で、もっと評価されるべき。知名度あげたいです。8わかるmode_comment1返信favoriteわかるreply返信report通報
いい漫画読み1年以上前編集共感しかない。そして、こんな良キャラが続々と出ては退場していき、一見別々に見えるエピソードが星へと向かって一つにつながっていく。残酷で、泣きながら読み進めるのに、読後感はいつもなんて美しい物語なんだ、と感動します。賛歌なのです。作者はほんとに天才で、もっと評価されるべき。知名度あげたいです。@名無し本当、残酷で悲しいのに美しい まあ悲しいことは実は美しいことなのかもしれませんけども。 強い奴も実は怯えていて自分のことや他人のことを必死で考えてる。 もっと評価されて欲しいしみんな読んで欲しい! けど漫画に惚れ込むと誰にも教えたくないって思い始めるから難儀です。7わかるfavoriteわかるreply返信report通報
名無し1年以上前共感しかない。そして、こんな良キャラが続々と出ては退場していき、一見別々に見えるエピソードが星へと向かって一つにつながっていく。残酷で、泣きながら読み進めるのに、読後感はいつもなんて美しい物語なんだ、と感動します。賛歌なのです。作者はほんとに天才で、もっと評価されるべき。知名度あげたいです。堕天作戦堕天作戦の好きな章8わかる
名無し1年以上前待って、泣いた、泣きました。 これ表紙だけだったらおどろおどろしくて買ってなかった、読んでなかったかもしれない。 読み始めたら重くて至言がいっぱいで… もちろん1巻1話から読み始めまして虚空処刑で淡々としてるのに最後うわああ…!と!! 語彙力なくて説明できませんが最高というか名作だと思うのでちょっと全巻買ってきます。堕天作戦堕天作戦の好きな章12わかる
中島弘貴1年以上前どの章も好きですが、あえて選ぶとすれば「星彩燦然」です。 章の名前からして美しいですが、内容も美しくて切ない。アマチによって星や樹海や魔法などの謎が淡々と明かされていきますが(そのすべてが真相ではないでしょうが)、それがレコベル、シバ、シャクター、コサイタス、ヘリオスなどのドラマと深く繋がっていく。すばらしい構成だと思います。堕天作戦堕天作戦の好きな章46わかる
中島弘貴1年以上前それです!「だいすきのかたまりなので、むかしのあたまにもどしたいです」、「このよにうまれたので、どこまでいけるかためします!」もすてき。あとは、Part2冒頭のシバとギョーマンによるコントがほほえましい。これも今となっては切ないですが…。堕天作戦堕天作戦の好きな章42わかる
中島弘貴1年以上前数日ぶりに見に来たら、盛りあがっていたようでうれしいです。このスレッドのお題と作品の良さがあってこそでしょう。作品の魅力に対して認知度が低いので、堕天作戦がもっと多くの方に知られてほしいと思います。需要がありそうなら、好きなキャラクターを語りあうスレッドでも立ててみましょうか…。堕天作戦堕天作戦の好きな章29わかる
ZYL1年以上前一番は「囚徒余話」ですね。 まさかの串屋の少年期で、しかもゾフィアとの切ない想い出。7p目の上段、見送る少年の時間経過の表現と下段の空中心の書き込みのない大ゴマが少年の心を見事に映し出す。余白の使い方が本当にうまい。 修羅胎動Part5のボルカに撃墜されるグレイブのパイロット2名の場面も捨てがたい。地味に「容疑者W」も好きです。目の位置と汗の書き込みと台詞だけで、ホワイトの悲劇が描き出される。圧巻です。堕天作戦堕天作戦の好きな章23わかる
名無し1年以上前毎章毎章傑作ですが、やっぱり破顔大笑が好きです。 不死者はなぜ死ぬか?の答えがあり、アンダーと主要人物達との邂逅があり…あとは迷いなく星を目指すだけ!とワクワクして読みました。 「想いを託すことで、死んでも生き続ける」この美しい答えのおかげで、ここまで死んでいったギンカ小隊も、ヘリオスもナイトワットも、想いは残された人々のなかに生き続けていると感じられました。堕天作戦堕天作戦の好きな章22わかる
いい漫画読み1年以上前なんだかんだキャラぶれないですよね。 不死者とか絶対難しいキャラなのに。 不死者アンダーが心動くポイントとか考えてることは最初のレコベルに会ってからずっと同じ。業火卿に会ってレコベルの仇とちょっと熱くなるけど人間になったら死ぬのかってことを考えてたり、超人機械の話を思い出したり。 破顔大笑のこのへんからの流れ好きです。 あと語彙力すごい、作者と言い争ったら確実に負ける。堕天作戦堕天作戦の好きな章20わかる
あらすじ魔人と旧人類の永きに渡る戦火の中、魔軍の捕虜として捉えられた男がいた。その男の名はアンダー。歴史上15人しか確認されていない不死者だった。ありとあらゆる拷問、処刑を受けるも数日後には 再生するアンダーに業を煮やした業火卿ピロは、戯れに彼を気球で空の彼方に飛ばす処刑を思いつく――続きを読む
天獄囚徒
同じ不死者と会って300歳生きてきた女性が自分の人生なんだったのか自分の起こりとはを考え語ってる…樹海の中の温泉で語ってる構図、アダムとイブみたいって思って、深い…と思ったのですが違いますかね?
この自分の臓物を食うレベルで人間離れした女性が「私変な匂いしない?臭くない?」って必死に一人の人間、女性として扱われたいって振る舞うの本当…作者天才でしょ
共感しかない。そして、こんな良キャラが続々と出ては退場していき、一見別々に見えるエピソードが星へと向かって一つにつながっていく。残酷で、泣きながら読み進めるのに、読後感はいつもなんて美しい物語なんだ、と感動します。賛歌なのです。作者はほんとに天才で、もっと評価されるべき。知名度あげたいです。
本当、残酷で悲しいのに美しい
まあ悲しいことは実は美しいことなのかもしれませんけども。
強い奴も実は怯えていて自分のことや他人のことを必死で考えてる。
もっと評価されて欲しいしみんな読んで欲しい!
けど漫画に惚れ込むと誰にも教えたくないって思い始めるから難儀です。