後藤家と、一部の村人がグルかもな。 基本的な構造図は、あくまで 村人vs後藤家 領主である後藤家を敬い、畏れ、後藤家の言いなりになってきたが、あまりの非道な行為や重税(年貢)に我慢ならなくなった一部の村人から一揆を起こされるようになった。 思った以上に手を焼いた後藤家は、村人内の一部有力者と密契約で結託し、その一部結託した村人を使って、反旗を翻す村人を抑え込むことに成功した。 その一部結託した村人内の有力者が、サブを始めとする、海坊主や金髪若造たちである。 では、サブたちと後藤家のあいだにどのような密契約があったのか? 1.後藤家に反旗を翻す村人たちを抑え込み年貢納めを厳しく管理、監督し、後藤家に上納すること 2.毎年赤ちゃん一人を献上させるよう、有力者が手配すること。 ※産婆は後藤銀が行う。表向き犯罪とならないよう「死産」扱いにする 3.毎年後藤家が主催する祭りの準備は、有力者がすべて準備すること。なお、神事である儀式(食人)について、村人は参加してはならない、また、儀式を覗き見したり、話題にしてはならない。破ったものは死罪。 4.有力者は村の神社の氏子をやめ、さらに神社総代は後藤一族のみとすること。 5.上記密契約を探る村人やよそ者の人間が現れたら、有力者が常に監視をし、必ず後藤家に報告をあげること。 5.上記密契約を守れば、見返りとして、有力者の年貢分は免除する。また、有力者の地位は保証する。 後藤家はヤーさんと変わりない、屑だなw
@名無し

面白い、その推察はありえますね!!
素晴らしい!!

後藤家と、一部の村人がグルかもな。 基本的な構造図は、あくまで 村人vs後藤家 領主である後藤家を敬い、畏れ、後藤家の言いなりになってきたが、あまりの非道な行為や重税(年貢)に我慢ならなくなった一部の村人から一揆を起こされるようになった。 思った以上に手を焼いた後藤家は、村人内の一部有力者と密契約で結託し、その一部結託した村人を使って、反旗を翻す村人を抑え込むことに成功した。 その一部結託した村人内の有力者が、サブを始めとする、海坊主や金髪若造たちである。 では、サブたちと後藤家のあいだにどのような密契約があったのか? 1.後藤家に反旗を翻す村人たちを抑え込み年貢納めを厳しく管理、監督し、後藤家に上納すること 2.毎年赤ちゃん一人を献上させるよう、有力者が手配すること。 ※産婆は後藤銀が行う。表向き犯罪とならないよう「死産」扱いにする 3.毎年後藤家が主催する祭りの準備は、有力者がすべて準備すること。なお、神事である儀式(食人)について、村人は参加してはならない、また、儀式を覗き見したり、話題にしてはならない。破ったものは死罪。 4.有力者は村の神社の氏子をやめ、さらに神社総代は後藤一族のみとすること。 5.上記密契約を探る村人やよそ者の人間が現れたら、有力者が常に監視をし、必ず後藤家に報告をあげること。 5.上記密契約を守れば、見返りとして、有力者の年貢分は免除する。また、有力者の地位は保証する。 後藤家はヤーさんと変わりない、屑だなw
@名無し

みんな本当に細かいとこまで見てるな! こういう構造図とか最高に好きだな どんどん推察よろしく!

後藤家と、一部の村人がグルかもな。 基本的な構造図は、あくまで 村人vs後藤家 領主である後藤家を敬い、畏れ、後藤家の言いなりになってきたが、あまりの非道な行為や重税(年貢)に我慢ならなくなった一部の村人から一揆を起こされるようになった。 思った以上に手を焼いた後藤家は、村人内の一部有力者と密契約で結託し、その一部結託した村人を使って、反旗を翻す村人を抑え込むことに成功した。 その一部結託した村人内の有力者が、サブを始めとする、海坊主や金髪若造たちである。 では、サブたちと後藤家のあいだにどのような密契約があったのか? 1.後藤家に反旗を翻す村人たちを抑え込み年貢納めを厳しく管理、監督し、後藤家に上納すること 2.毎年赤ちゃん一人を献上させるよう、有力者が手配すること。 ※産婆は後藤銀が行う。表向き犯罪とならないよう「死産」扱いにする 3.毎年後藤家が主催する祭りの準備は、有力者がすべて準備すること。なお、神事である儀式(食人)について、村人は参加してはならない、また、儀式を覗き見したり、話題にしてはならない。破ったものは死罪。 4.有力者は村の神社の氏子をやめ、さらに神社総代は後藤一族のみとすること。 5.上記密契約を探る村人やよそ者の人間が現れたら、有力者が常に監視をし、必ず後藤家に報告をあげること。 5.上記密契約を守れば、見返りとして、有力者の年貢分は免除する。また、有力者の地位は保証する。 後藤家はヤーさんと変わりない、屑だなw
@名無し

この推察は面白いです!
たしかにストーリーの辻褄が合致する部分はありますね。

1.村人たちの中心はたしかにサブたち中心で物事が決定し、動いている。

2.密契約について、サブたち一部の人間しか知らないなら、密契約の存在を知らない村人からすると後藤銀は単なる鬼畜ババアで、恨まれて当然。蜜契約を知らない村人が銀を殺してもおかしくないし、動機も成立する。現にサブの娘は、密契約の存在を父親から聞かされてなければ、我が子を理由なく奪った銀に対して相当な憎悪を抱いてるしね。ただ、銀の死体に歯型がついてたので、恨みを持つ村人が嚙み喰い殺した?のだろうか。。食人文化が後藤家だけの風習であれば、ここは辻褄が合わないな。

3.食人文化が後藤家だけであれば、成立。しかし、そうなると、食人文化のない村人たちが、銀を嚙み喰い殺したのは辻褄が合わないね。。

4.そもそも後藤一族と神社の神主とのパワーバランスがよくわからないので、なんとも言えないが、村を牛耳る意味で村人たちが心の拠り所とする神社を支配するのであれば、辻褄あいますね。

5.ここの推察は秀逸で、めちゃくちゃ辻褄あいますね!
村人たちがサブから監視命令を受けてたとしたら、村人たち全員が醍醐を常時監視してるのは、その通りだと思います。

後藤家との利害関係も辻褄あいますね!

閉鎖的な村を描くサスペンス新連載にコメントする
※ご自身のコメントに返信しようとしていますが、よろしいですか?最近、自作自演行為に関する報告が増えておりますため、訂正や補足コメントを除き、そのような行為はお控えいただくようお願いしております。
※コミュニティ運営およびシステム負荷の制限のため、1日の投稿数を制限しております。ご理解とご協力をお願いいたします。また、複数の環境からの制限以上の投稿も禁止しており、確認次第ブロック対応を行いますので、ご了承ください。

人気のコメント

魔界転生

聞いて驚け、読んで奮え、これ日本漫画界随一の傑作、連載じゃない、綺麗に完結、描き下ろし

魔界転生
阿房門 王仁太郎(アボカド ワニタロウ)
阿房門 王仁太郎(アボカド ワニタロウ)

ジェロニモとの戦闘開始をラストに置く打ち切り漫画染みた構成だがこの『魔界転生』はレビューのタイトル通り単行本描き下ろしでの発表だったので連載の過程でここに着地した訳じゃなく二人の決着が分からない結末としてあえて描かれている事に注目すべきかと思う。 実際、物語の中で魔界衆と十兵衛との闘いの決着はついている様なもの。剣の為に生きる余り魔道に堕落したかつての憧れ宮本武蔵を喝破し死者も聖者も兼ね備える大天使として復活し弔いの旅を続ける十兵衛に比べれば己の力のみを欲して悪魔に身を売る魔界衆も矮小に過ぎない。詰り、他の人も言っていたと思うがジェロニモと十兵衛との闘いは(少なくとも人格の上では)決着がついている。 然し、その勝負は描かれず終結する。それはなぜか? 蓋し、幾ら人格的には十兵衛に及ばないと言えども能力、武力が底知れない事にならないとそれはそれで楽しくないからじゃないか?それに、十兵衛が尊いのは常に戦い続けるからで、常に挑戦を続けるにはやっぱり敵が天井知らずに強いに限る。この漫画のラストはそういうワクワクと予定調和的な精神性の両立としてやっぱり優れていると思う。 石川賢は大変アクション描写にすぐれた漫画家だが、彼の常に動き続けるアクションの思考はこういう形で物語にも表れており、裏打ちされてるからより魅力的なんじゃないかなと思った次第です。

ガンニバル 1巻
ガンニバル 2巻
ガンニバル 3巻
ガンニバル 4巻
ガンニバル 5巻
ガンニバル 6巻
ガンニバル 7巻
ガンニバル 8巻
ガンニバル 9巻
ガンニバル 10巻
ガンニバル 11巻
ガンニバル 12巻
ガンニバル(13)完
ガンニバル B話
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい
※本棚・フォローなどの各アクションメニューはこちらへ移動しました(またはフローティングメニューをご利用ください)