マジンガー乙女
マジンガーZを基に造られ、マジンガーZに憧れるスーパーアンドロイドの魔神瀬戸(マカミセト)、鋼鉄ジークを基にしたサイボーグの高徹椎子(コウテツシイコ)、グレートマジンガーの名を継ぐ魔神麗人(マカミレイト)、3体の美少女型アンドロイドが活躍するドタバタコメディ。彼女たちが通う富士乃裾野高校に、婆土須(ばーどす)高校の機械獣軍団が現れた。ガラダK7をベースにした桂、ダブラスM2をベースにした絵夢、ダムダムL2の恵留の3体が瀬戸と椎子を倒そうと立ち塞がる。椎子は「…私関係ない」とつぶやきその場を立ち去ろうとするが、恵留の挑発にのってしまって……。永井豪の作品を元ネタに、活き活きと躍動する彼女たちから目が離せない!!
マジンガー乙女大戦
『マジンガー乙女』が、新キャラ、オリジナルの合体、変形をまじえて帰ってきた!! 美少女型アンドロイドの魔神瀬戸(マカミセト)、魔神麗人(マカミレイト)、高徹椎子(コウテツシイコ)、グレース・D・フリードの4人が通う富士乃裾野(ふじのすその)高校に、またまた強敵が現れる。ネクロマジンガーの陣賀音呂(ジンガネロ)と、マジンガーヴァラーこと陣賀巫唯(ジンガブイ)の姉妹が瀬戸たちに戦いを挑んできたのだ。必殺技を禁止する標識がない空地で、「ロケットパンチ」「ルストハリケーン」「カースハリケーン」「サンダーブレイク」などそれぞれのスーパーロボットが持つ必殺技がぶつかり合う驚愕のバトルが勃発!! 空地の所有権をめぐる戦いは、やがて新たな局面に突入して……。永井豪の描いたスーパーロボットが美少女アンドロイドになって活躍するバトルコメディ第2弾!!
小学一年生版「ゲッターロボ」&「ゲッターロボG」
海上を航海中の大型船を恐竜の姿をした怪物が襲い、そのまま日本に上陸した。次々に街を破壊する怪物に、流竜馬、神隼人、巴武蔵はゲッターマシンに搭乗し、出撃する。ゲッター1に変形合体し、ゲッタートマホークで恐竜の首を切断することに成功するが……。『小学一年生』1974年4月号~1975年5月号に掲載された『ゲッターロボ』、『小学一年生』1975年6月号~1976年4月号に掲載された『ゲッターロボG』を収録。
小学四年生版「ゲッターロボ」&「ゲッターロボG」
流竜馬、神隼人、巴武蔵が3台のマシーン、イーグル、ジャガー、ベアーを合体させ、巨大ロボットと化すゲッターロボ。日々、操縦訓練に励む竜馬たちの前に、地球の全ての生物を支配する王・恐竜帝王ゴールが現われ、地球侵略を宣言し、人々を襲い、街を破壊し始める。竜馬たちが一体となって活躍するゲッターロボは人類を救えるのか!? 『小学四年生』1974年4月号~1975年5月号に掲載された『ゲッターロボ』、『小学四年生』1975年6月号~1975年7月号に掲載された『ゲッターロボG』を収録。
シャーヤッコ・ホームズ
迷探偵シャーヤッコ・ホームズと女性助手ワトソンが、難事件に取り組みながら珍騒動を巻き起こす、永井豪が描く推理ギャグコメディ。花の都ロンドン、またの名を霧の都ロンドンでは、霧を隠れミノとして罪を犯す者が後を絶たない。そこで、ベーカー街に登場したのが、名探偵シャーロック・ホームズならぬシャーヤッコ・ホームズ。ある日、シャーヤッコの事務所にシャーロックと間違えて、ブロッケン伯爵が訪れてくるのだが…。今日も明日もシャーヤッコの迷探偵ぶりが冴えて、事件はすんなり解決!?
風魔孤太郎
“白土三平の『忍者武芸帖』に強烈な影響を受け漫画家を志した”と言う石川賢が、牛次郎の原作を元に、風魔小太郎(ふうま・こたろう)に救われた赤子が家康の首を狙うという歴史のifに挑んだ傑作時代劇アクション。天正18年(1590年)、箱根山中を一人の忍が追っ手をかいくぐり、山中を駆け抜けていた。彼の名は風魔小太郎。北条氏政(ほうじょう・うじまさ)から北条家最後の血筋となる赤子を無事出産させ、養育せよとの命を受けた小太郎は、死の淵にあった氏政の妻・鶫の方(つぐみのかた)の腹から赤子を救い出すことに成功する。17年後、小太郎のもとで一人前の忍として成長したその赤子・風魔孤太郎は、打倒・徳川家康を胸に、家康を守護する服部九忍衆との血で血を洗う凄絶な戦いに身を投じる!!
This is 大介
世界中から学生が集まるニューヨーク郊外の寄宿学校・ミルドレッドスクールに、一人の日本人少年が足を踏み入れる。彼の名は芝大介(しば・だいすけ)。学園内にスケートリンクや動物園、はては山までが存在するダイナミックなスケールに圧倒されるが、セコイ日本の学校に飽き飽きしていた大介は大興奮!双子の美人兄妹リックとリリーやニューヨーク空手の先生など、魅力的でちょっと変わった人々に囲まれ、にぎやかな毎日を送る。小さな体の中に熱くたぎる大和魂を宿した芝大介の、破天荒な学園生活が今、始まる!!
いのち短し恋せよおとめ
久遠寺桜子(くおんじ・さくらこ)と桜木鷹男(さくらぎ・たかお)は幼なじみでお隣さんの恋人同士。しかし、桜子の母・富子は、公家である久遠寺家の家柄と、徳川将軍家に代々仕えてきた旗本の家系である桜木家の家柄の違いに、2人が仲良くするのを黙って見ていられない。嫁入り前の娘に悪い虫がついてはと、一計を案じるが……。新名あきが大正時代の東京を舞台に描く純情可憐な恋模様、第1弾!!
ラッキー・ラクーン
シリアスなストーリーものからコメディ調のものまで、美麗な筆致で数々の作品を手掛けている衣谷遊。本作では、ファンタジー世界を舞台に元気で前向きなキャラクター、ラッキー=ラクーンの活躍を描く。生まれて間もなく両親と別れ、孤児(みなしご)となったラッキーは五仙衆のひとりチョウ=カロウに育てられる。そして18年の歳月を経て方術、神仙術、気功拳を学んだ彼女は、神仙獣・ラモンと共に人間修行の旅に出た。得意の武芸を生かし用心棒として生計を立てていたある夜、怪奇趣味で有名なウォルラス伯爵の館へ忍び込み、そこで魔物がうごめいているのを見たという盗賊・マックが駆け込んでくる。息もたえだえにかくまってほしい、と言う彼の頼みを聞くラッキーだが……。
JAJA姫武遊伝
魑魅魍魎(ちみもうりょう)が我が物顔で跋扈(ばっこ)し、人々を恐怖に陥れる魔都・オエド。そんなオエドの町を舞台に竜神一族の蛇々姫(じゃじゃひめ)、魅槌丸(みづちまる)、白狐一族の狐太郎(こたろう)、天狗一族の飛天丸(ひてんまる)、玄武一族の雨月姫(うげつひめ)、餓魔一族の巌之助(がんのすけ)ら妖怪バスターズの活躍を描く。科学の力での妖怪退治を標榜する大発明家(?)平賀源内(ひらが・げんない)は、妖怪退治の新兵器・妖怪呼び出し装置「ポケベルくん」を発明。隠れている妖怪どもをおびき出し、残らず退治してしまおうと、「ポケベルくん」のスイッチを押すが、その瞬間、装置は大爆発を起こしてしまう。その衝撃で、魔界から人間界へ通じる井戸の蓋が開き、人間界にくることになった蛇々姫たち。やむにやまれず妖怪退治のバイトを始めるが、はたして魔界へ戻ることはできるのだろうか?人気作家・中村うさぎと美麗かつ緻密な画風が特徴の衣谷遊がおくるサービス満点、妖魔トラブルアクションコメディ!!
闇狩り師 九十九乱蔵
夢枕獏の代表作の一つ『闇狩り師』。コミカライズに際しての条件は“石川賢さんに描いていただけるなら”だったという。“ぼくは石川さんの描く絵と物語のファンであり、とくに生きている内臓のごときメカニックを描いた時のおどろおどろしさには、たまらないものがある”(「闇狩り師のこと」――『九十九乱蔵』によせてより)。その言葉の通り、石川賢独特の筆致により妖魔封じを稼業とする九十九乱蔵の活躍が巧みに、そして時にユーモアを交えて描かれる。ミスター仙人と呼ばれ中国拳法を体得した“祟(たた)られ屋”九十九乱蔵は、丹波善之助の依頼を受け、悪鬼封じのため別荘を訪れていた。金のためなら人を殺すこともいとわない丹波の悪行を知りながら館を訪れた乱蔵は、そこで下半身から徐々に体が腐っている丹波と、蛟(みずち)の一種・馬黄精(ばおうせい)に取り憑かれた娘の涼子と出会う。はたして乱蔵は丹波家に潜む悪霊と、その謎を解くことができるのだろうか?
悠久の風伝説 『ファイナルファンタジーⅢ』より
大ヒットゲーム『ファイナルファンタジーIII』の世界観を、『ファイナルファンタジーI~III』のゲームシナリオを担当した寺田憲史がコミックのシナリオとして再構成、ドラマチックに物語をアレンジ。緻密で繊細な衣谷遊の筆致が、もうひとつのファンタジー世界を生み出す。風の谷・ウルで暮らす3人の少年、ムウチ、ダグ、J・ボウイは風の神に選ばれ、この“世界”を支えていたと言われるクリスタルを探す旅に出る。途中、風の神殿で妖魔に襲われていた少女を助ける。それは、かつてムウチ達が捕獲に失敗したチョコボを、召使いを使って簡単に捕まえた大地主の娘・メルフィだった。クリスタルに呼ばれた3人の少年と1人の少女は「風」「水」「火」「大地」の4つのクリスタルを探し、失われし古代人を訪ねよ、という予言を受ける。
デビルマン黙示録 ストレンジデイズ
1970年代の四国の高校を舞台に、ロックバンド「ザ・フライヤーズ」を組む3人の高校生、宇土亜綺羅、春日竜、小津六朗。音楽を通じて一つにまとまっていたが、悪魔(デーモン)の侵攻は着実に彼らの日常を犯しつつあった。やがて首相より全権を委ねられた雷沼耕造は、デーモンの排除を目的に、悪魔特捜班を四国に派遣し、制圧を始める。バンド活動を唯一の楽しみにしていた彼らの日常も、次第に歪められていく。
へんき~んタマイダー
いじめられっこの小学生・変金太(へん・きんた)が、正義のヒーロー“へんき~んタマイダー”に変身して悪と戦う姿を描いたヒーローギャグコメディ。家でも学校でもいじめられる小学生の金太は、インキン怪人に狙われるミス万町小の伊藤よがりを助けようとするが、尻尾を踏みつけた野犬に襲われてしまう。しかしそのとき、金太の股間がキンキン鳴りだして……!?
マジンガーエンジェルZ
弓さやか達がマジンガーエンジェルとなって悪を倒す活躍を描く、お色気ロボットアクションコミック『マジンガーエンジェル』シリーズが還ってきた!!新主人公の悪馬尻菊ノ助(あばじり・きくのすけ)がアイアンZとともに大活躍!!聖パラダイス学園へ転校してきた悪馬尻は、男装美少女の美麗な姿とは裏腹に、持ち前の威勢の良さから学園中の注目を集めることになるのだが…!?
鬼公子炎魔 永井豪怪奇短編集
地獄界の鬼公子(プリンス)、その名は炎魔(えんま)!!かつて、マンガとアニメで一世を風靡した「えん魔」がイケメンになって復活!!コンビを組むのはナイスバディの雪子姫!!……地獄の王様・閻魔大王に呼びだされた炎魔は、地獄界を揺るがす大事件があったことを伝えられる。雷魔大公が反乱を起こし、地獄の最下層に閉じ込められていた妖怪が人間界に舞い降りたというのだ。炎魔に妖怪退治の指令が下るのだが…!?「鬼公子炎魔雷帝地獄変序章」のほか「サタンクロース」「ホラー宅配便」を同時収録。
白龍パイロン
『スケバン刑事』『超少女明日香』シリーズなど数々のヒット作を生み出してきた和田慎二と、緻密かつ美麗なタッチで独特の作品世界を描く衣谷遊による夢のコラボレーション。分厚い壁さえも貫通させる隠し武器・涙弾(ティア・シューター)を駆使し、えん罪の人間を救う美青年・白川龍人(通称、白龍)。そんな彼の元に、かつて救った中華料理屋の男の紹介状を携えて一人の少女が駆け込んできた。「助けて…下さい…お願いします!!」。テディベアのぬいぐるみを抱え、ボロボロになりながら白龍の前に手をついて助けを乞う野沢亜耶香に怪訝なまなざしを向けるが……。依頼人を自分の目で選別し、気に入らない依頼は引き受けない白龍の活躍が始まる!!
マジンガーエンジェル
アフロダイAを操縦する弓さやか、ダイアナンAを操縦する牧葉ひかる、ビューナスAを操縦する炎ジュン、この3人がマジンガーエンジェルとなって悪を倒す活躍を描く、お色気ロボットアクションコミック!次々と事件を解決していくマジンガーエンジェルたちの前に謎のロボット・ミネルバXが!!敵なのか、味方なのか!?