陸上自衛隊特務諜報機関 別班の犬
日本には、闇のスパイ機関が存在する――…!! 陸上自衛隊の精鋭部隊・特殊作戦群に、訓練ばかりの日々に飽きた一人の女性隊員がいた。ある日上官の命を受け、とある駐屯地に向かった彼女は、謎の男から『別班』という部隊にスカウトされる。与えられた名前は“ナナ”。そして彼女は、数多の策謀と暴力に彩られた国家防衛戦の最前線へと身を投じることになったのだった…。法と名を捨てた者たちよ、“スパイ天国”日本を守れ。予測不能のハイスピードスパイアクション、開幕!!
金田一37歳の事件簿
金田一一(きんだいち はじめ)37歳は、小さなPR会社で働くしがないサラリーマン。池袋ハロウィンと江戸川乱歩展によるコラボイベントの担当になり、内覧会を行った。そこで起きた連続殺人事件。江戸川乱歩の小説に見立てた事件を起こし「殺人二十面相」を名乗る犯人の正体は――。
ようこそ実力至上主義の教室へ 2年生編
1年の最終特別試験と月城の企みをかわし、無事高度育成高校の2年生へと進級した綾小路。短い春休みの後に行われる入学式。4月のその時を迎え、新1年生がついに姿を現した。2年生にも負けず劣らず、学校に新たな波乱を呼びそうな個性的な面々の新1年生達。そして――この中に、ホワイトルームの刺客がいる。2年クラス同士の試験対決、Aクラスを目指すための布石、執拗な月城とその刺客の襲撃をかわし一撃を与えること、そして自らの人間関係。一筋縄ではいかない高度育成高校での2年目の日々がついに始まる――。
【フルカラー】エンドレス離婚~もしも結婚生活をやり直せたなら~
「離婚する1ヶ月前に時が戻ってる…!?」家庭の崩壊に無自覚なダメ夫は、自分の過ちに気づいてループから抜けだせるのか…!二児の父。妻とも良好な関係。家庭のために仕事にも打ち込む、そんな自称「いい夫」の聡。ところがある日、妻の紀子に突然、離婚届を突きつけられる。離婚される理由に心当たりも無く、「頼む!やり直させてくれ…!」と追いすがる聡。すると、怪しげな離婚弁護士・本性寺に「結婚生活をやり直せるとしたら…どうしますか?」と尋ねられる。それは離婚の原因に気づくまで抜け出せない無間地獄への招待だった…。
スキップとローファー
地方から東京の高偏差値高校に首席入学した美津未は、勉強こそできるものの、過疎地育ちゆえに同世代コミュ経験がとぼしい。そのうえちょっと天然で、慣れない都会の高校はなかなかムズカシイ! だけど、そんな「みつみちゃん」のまっすぐでまっしろな存在感が、本人も気づかないうちにクラスメイトたちをハッピーにしていく! 物語は1年生を修了して2年生の幕開け。新しいクラスメイト達と新しい関係性を築き始めて……なんだけど、そんなに簡単じゃない。友達になりたい人となれるのかなんて、すぐにはわからないし気づけない。美津未の周りでいろんな人がいろんな気持ちを巡らせて…そしてついに特別な瞬間がやってくる! TVアニメ化も決定して各メディアから広く深く注目を集める共感度MAXのスクール・ライフ・コメディの最新第7巻は、ときどき不協和音スレスレだけど友情をしっかり育みます!
ノーゲーム・ノーライフ 第二章 東部連合編
「ノーゲーム・ノーライフ」コミカライズ第二章、始動!“神”を名乗る少年に“ゲームで全てが決まる世界”に召喚された天才ゲーマー兄妹・空と白は、またたく間に人類種の王座につき、異界の知識で内政を固め次の獲物を狙っていた。『東部連合』――世界第三位の大国。ついに異種族とゲーム開始――!!
ツイステッド・シスターズ
「100歳の父、危篤」の知らせで、突然、集結してしまった女優・良子(75歳)、主婦・純子(60歳)、漫画家・理華子(45歳)、女子大生・宝冠(20歳)の疎遠な4姉妹。そして亡くなった父が遺したのは…生まれたばかりの5人目の妹と古い謎の洋館!? 残された4姉妹改め、5姉妹。彼女たちはそれぞれの思惑を持ち、なぜか共同生活を始めることに――。ただでさえ年齢も性格も合わず喧嘩ばかりなのに、洋館を狙う謎の男まで現れて、トラブル続きの彼女たちは、もう一度、本当の「家族」になれるのか? 山下和美がちょっと疲れた現代人に贈る、ホームコメディー!
リエゾン ーこどものこころ診療所ー
身近な人に本音が言えない。苦しさを抱え込みながら、「大丈夫」と言ってしまう。死にたい気持ちに囚われる妹、人知れず涙をこぼす妻を前にして、家族はどう応えるべきか。児童精神科医は「頼る勇気」と「受け止める力」をそっと引き出す。第9巻は「希死念慮」「産後うつ」「子どもの性教育」の3編を収録。累計90万部突破! 「全国学校図書館協議会選定図書」になった 児童精神科医の物語に『コウノドリ』の鈴ノ木ユウ氏共感!! 「子どもの成長は嬉しい。ただ時に、親は不満を感じたり、不安になったり、自信をなくしてしまうことだってある。僕はそんな時、ただ息子を抱きしめます。この世にはこんなにも暖かいものがあるんだよって、いつも教えてくれるから。『リエゾン』を読み終わった後、ただ子どもを抱きしめてみてください」