あらすじ大阪の下町でホルモン焼き屋を切り盛りするチエちゃんは小学5年生。父親のテツは無職でケンカとバクチに明け暮れ、母親のヨシ江は家出中。そんな逆境にもめげず、大人顔負けのたくましさで奮闘するチエちゃんと、個性的な登場人物たちが大騒動を巻き起こす!
じゃりン子チエ【新訂版】のあらすじ大阪の下町でホルモン焼き屋を切り盛りするチエちゃんは小学5年生。父親のテツは無職でケンカとバクチに明け暮れ、母親のヨシ江は家出中。そんな逆境にもめげず、大人顔負けのたくましさで奮闘するチエちゃんと、個性的な登場人物たちが大騒動を巻き起こす!
私的漫画世界|はるき悦巳|じゃりン子チエsakurakoji.sakura.ne.jp「はるき悦巳(1947年生)」は団塊の世代に属する漫画家なのですがその人物像はネット上の情報を探してもなかなか見つかりません。本人は非社交的な性格であり,「じゃりん子チエ」がヒットしたことにより作者への取材依頼があってもその多くを断っているそうです。 「はるき悦巳」は大阪出身であり,多摩美術大学では油絵科を専攻し,卒業後は大阪には戻らず東京で暮らしています。定職にはつかず,アルバイトで食いつないでおり,1ヶ月働いては1ヶ月はブラブラして過ごすというような生活をしていたようです。 大学時代の同級生との結婚話が持ち上がってようやく定職につき,サラリーマン生活を送りますが,それは結婚相手の両親を説得するためのものだったという逸話も残されています。この体裁をつくろうためだけのサラリーマン生活は結婚の直前に終止符を打ちます。 サラリーマン生活は性格的に合わないことは本人も十分に承知していました。絵を描くことは好きなのですが,働くために絵を描くことをやめたり,絵を描くためだけに働くのは嫌だったそうです。この難しい性格と「食べるため」の仕事の折り合いをつけることのできる職業が漫画家だったということです。 ということで,結婚の直前に漫画家になることを決意します。「はるき悦巳」は1978年,31歳の時に結婚していますから,漫画家としてはずいぶん遅いスタートとなります。結婚した当初は「嫁さん」も働いていましたので,なんとか生活は成り立っていました。 その年の9月に漫画アクション誌上に読み切りで「じゃりン子チエ」を発表しています。この作品の読者反応が良かったことから,第12話まで読み切りの形で出されています。翌年の3月からは正式に連載が開始されます。 連載が始まってもしばらくの間はアシスタントをもたず,「嫁はんに手伝うてもらうけどほんまは全部一人でやりたいんよ」と語っています。嫁さんも多摩美術大学の卒業生ですのでおそらく絵心はあり,立派なアシスタントであったと想像します。 その後,1980年に嫁さんに子どもができて手伝いができないようになったのでアシスタントを採用したそうです。wikipedia にはアシスタントとしていわしげ孝,さかもと瓢作,山本貴嗣の名前が掲載されています。 「じゃりン子チエ」の連載は足かけ20年に及んでおり,1980年に第26回小学館漫画賞(成人コミック部門)を受賞しています。その後,東京の喧騒に嫌気がさし,1983年に家族とともに兵庫県西宮市へ転居しています。 「じゃりン子チエ」は1997年に終了しており,このときはるきは50歳になっています。連載終了の理由が年老いた母親の介護問題が深刻化したためとなっており,家族思いの一面をうかがうことができます。 「はるき悦巳」の性格を表すような本人談は少ないのですが,「関西じゃりン子チエ研究会:はるき悦巳の秘密」 にいろいろな本人談が掲載されています。さすが関西人といおうか変人といおうか,体裁をまったく取り繕うことのない発言が並んでいます。 その中からピックアップして箇条書きにすると次のようになります。 (1)僕はなんやいうたら食えりゃいいんやいうことがある (2)家でごろごろしてるのが好きやから (3)近所を自転車で走ってレコード買うか本買うか以外は必要ないんよね (4)こんな家庭に生まれる子はしっかりしていないとどうしようもないやろ この性格の一部は「竹本テツ」に転写されています。というよりはテツは作者にとっては一つの理想像となっているように感じます。もっとも,本人談では「小林マサル」がはるき自身であり,その相棒のタカシは元アシスタントのいわしげ孝がモデルであるとのことです。
「じゃりン子チエ」なぜ時代超えて共感? 作者の直筆メッセージ | NHK | WEB特集NHKニュース【NHK】大阪の下町を舞台にした昭和の名作漫画「じゃりン子チエ」。今、再び人気に。なぜ、時代を超えて共感を呼んでいるのでしょうか。
テラフォーマーズ貴家悠橘賢一23巻まで刊行9件のクチコミ「全く見た事のないものと出会う時、人間は人間ではいられない。」西暦2599年──。火星のテラフォーミングが進行し、その地表は一面の苔とある生物で覆われていた。そして、選ばれし15人の若者達は重要任務の遂行を期待され、有人宇宙船『バグズ2号』に搭乗し、火星へと向かう。かの地で彼らを待つ、想定外の進化を遂げた生物の正体とは…!?試し読み
寄生獣岩明均全10巻完結10件のクチコミごく普通の高校生・新一は、ある晩部屋で、ヘビのような生物を発見する。叩き潰そうとしたその生物は、新一の右手に侵入してきた。その生物の正体は、他の動物の頭に寄生して神経を支配する寄生生物だった…!寄生に失敗し、新一の右手に寄生したミギーと新一の奇妙な生活が始まる。やがて二人は、お互いの命を守るため、人間を食べる他の寄生生物と戦い始める…。全人類必読!未来への警鐘の書が登場!!試し読み
宇宙兄弟小山宙哉セキネシンイチ制作室44巻まで刊行34件のクチコミ2025年。兄は、もう一度だけ自分を信じた。筑波経由火星行きの物語がはじまる!本格兄弟宇宙漫画発進!幼少時代、星空を眺めながら約束を交わした兄・六太と弟・日々人。2025年、弟は約束どおり宇宙飛行士となり、月面の第1次長期滞在クルーの一員となっていた。一方、会社をクビになり、無職の兄・六太。弟からの1通のメールで、兄は再び宇宙を目指しはじめる!試し読み
ワンパンマン村田雄介ONE32巻まで刊行11件のクチコミ一撃必殺! 強くなりすぎて、どんな凶悪な怪人もワンパンチで倒してしまうヒーロー“サイタマ”。平熱系最強ヒーローの伝説開幕!! WEB界のカリスマと超絶絵師タッグが贈る、日常ノックアウトコミック!!試し読み
MONSTER浦沢直樹全18巻完結3件のクチコミヨーロッパを舞台に繰り広げられる、衝撃のサイコ・サスペンス!! デュッセルドルフ・アイスラー病院の日本人医師・天馬賢三は、人道的見地から少年ヨハンの命を救う。それがすべての始まりだった…。ヨハンの真の姿は? 天馬の運命は? ヨハンをめぐる天馬の旅は続く。 試し読み
GANTZ奥浩哉全37巻完結9件のクチコミ地下鉄のホームで撥ねられ死んだはずの玄野、加藤は謎のマンションの一室に一瞬にして転送される。そこに置かれた得体の知れない黒い球の指令により、ねぎ星人の暗殺を命じられた玄野らは、状況を把握できないままねぎ星人の元へと転送される。マンションにいた仲間によってねぎ星人は殺されるが、新たなねぎ星人が現れ…。試し読み
東京喰種トーキョーグール リマスター版石田スイ全14巻完結9件のクチコミ【雑誌掲載時の著者カラー原画を収録したリマスター版!】“東京”には、或るひとつの「絶望」が潜む…。群衆に紛れ、人間を狩り、その死肉を喰す怪人、人はそれを「喰種(グール)」と呼ぶ。青年が怪人に邂逅したとき、数奇な運命が廻り始める──!試し読み
行け!稲中卓球部古谷実全13巻完結5件のクチコミ“変態”前野、“あしたのジョーおたく”井沢、“ムッツリスケベ”田中、“ハーフでワキガ”田辺ミッチェル五郎、“女殺し”木之下、そして部長の竹田。稲豊中学校、卓球部の六人は、今日も練習に励んでいた。ある日、前野に告白しようとする女子が現れた!前野と「女なんかくそくらえ会」会長と副会長の間柄だった井沢は激怒して…!?あの伝説のバカたちが帰って来た!3冊まで無料
令和になって、若者の間で人気が再燃しているらしい。 作者さんの子供時代の背景が含まれた漫画と考えると、「ちびまる子ちゃん」と似たような感じだろうか。 言葉が悪くても、子どもが働いて親を養っていても、よくみたら周りの大人で全うに働いている人が少なくても、身内に対する優しさが感じられる。 ちなみに私がじゃりン子チエを知ったきっかけは、ある日突然、父親が買ってきたゲーム。 なんじゃこりゃと尋ねたら、父親がこういう名前の漫画があるんだと説明してくれたと思う。 チエちゃん視点のゲームだったが、何をしたら良いかわからなくて、堂々めぐりを繰り返した。 小学校低学年には難しく、ほぼ進まなかった。 でもあのホルモン焼き屋の内装と外装、みんなチエちゃんに優しかったことと、小鉄は覚えている。 「じゃりン子チエ」についてはゲームくらいしか知識がないまま今にいたり、なんとなく読んでみたらおもしろかった。 関西弁と人情物というと「大阪ハムレット」も良かったけど、より元祖というべきこちらもとても良い。