サジちゃんの病み日記

ストーカー vs 親友 vs …?

サジちゃんの病み日記
あうしぃ@カワイイマンガ
あうしぃ@カワイイマンガ
1年以上前

ストーカー、自傷、殺人未遂と、ヤバい描写のオンパレードなこの作品だが、1巻は意外な程コミカルで、読んでいて辛くない。 小さい頃離れた女子・ひかりを想い続け、高校を突き止めてストーキングを始める沙慈ちゃん。それはひかりの親友・メロに見つかり、ストーカーvs親友の攻防に。鈍いひかりと沙慈を受け止めるメロのお陰で成り立つコメディは、キャラ達には申し訳ないが楽しい。 痛々しい描写が多いが、絵が物凄く美麗で可愛いので、このコメディ具合なら読めるじゃん……と思っていると、2巻からとある人物の介入で、内容は一気にヤバくなっていく。 ものすごい勢いのサイコっぷり。そこから得られる結末は、人によっては納得いかないかもしれないが、募らせた想いの「ヤバさ」にキチンと向き合わせてくれる、確かな結末だったと私は思う。

エッグベネディクト

やさしさと笑いでほっこり癒されました #読切応援

エッグベネディクト
吉川きっちょむ(芸人)
吉川きっちょむ(芸人)
1年以上前

可愛らしいキャラたちの優しさにあふれる言動やふふっと笑ってしまう状況にほっこり愛おしい気持ちになった読切です。 オチもよかったです! 朝、学校に行ってない少女のもとへ同級生の男子がやってきて、今日の給食が「エッグベネディクト」であることを告げ、登校していきます。 そこから「エッグベネディクト」を知らない少女は、それは一体どういうものだろうと考え、お母さんに聞いたり、辞書で調べたりして、空想を膨らませ…。 『なかよし×コミチショート漫画大賞』大賞作品に輝いた都会先生の『エッグベネディクト』はこちらから読めます。 https://comici.jp/articles/o/50328/ こんな賞があったことを知らなかったです。 https://comici.jp/articles/amp/56336/ これを読んだとき、実は自分自身も「エッグベネディクト」の名称は知ってるけど、食べたことないのでいまいちどういうものなのか分からない状態で読んでいたので、主人公の気持ちに非常に近いところから読んで一緒に楽しむことができました。 なんか、卵を使ったおしゃれな料理でしょ?っていう。 一緒に考えてたんですが、それでもやっぱり小学生の自由さには適わないなって気持ちになりましたし、笑っちゃいました! お母さんもいいし、友達もいいし、大好きな漫画になりました。 この漫画の読者層のターゲットって「なかよし」の賞なので小中学生の女子だと思うんですが、見事に目線をそこに合わせてて言葉選びとかのちょうどよさもすごいなって思いました。 「不登校」とか「引きこもり」っていう言葉を使っていないのが本当にありがたいなって思いました。 都会先生本人の様々な経験があってこそなんでしょうね。 いろいろあって学校に行ってないことってそこそこ重要なことだと思うんですけど、冒頭でさらっと触れてからは特に重く描いてないのがいいんですよね。 登場人物の誰もがそれを特別なこと、いけないこととして扱ってない。 同級生の少年もただ学校に来てほしいなってやさしさだけ。 ほんとやさしいなー。癒されました。 そしてそのやさしさの中に異様な姿で浮かぶ「エッグベネディクト」の図ですよね。最高でした。 こういうやさしさの中に少しの毒や異物感みたいなものがあると際立って面白いので大好きです。 全体的にいつなのか年代の分からなさもいいなーって思いました。 これで連載してほしい。

交通事故鑑定人 環倫一郎

上質な海外推理小説を読んでいるかの様

交通事故鑑定人 環倫一郎
名無し
1年以上前

交通事故鑑定人なのでそのタイトル通り交通事故起因の事件を解決に導きます。 自分が轢き殺したのに隠蔽しようとしたり、別の人物がやったかのようになす理つけたりする犯人たち。 それを事件現場の微かな違和感と車から犯人を特定する。 推理小説みたいでかっこいいです! やってないネタはないほどやり尽くした漫画界でも交通事故鑑定は初めてみたのでなかなかないテーマの漫画なのではないかと思います。

真月譚 月姫

漫画版月姫全部読んだよ!!!

真月譚 月姫
名無し
1年以上前

最高だった…アルクェイド・ブリュンスタッドにガチ恋するオタクin2021年になってしまった…。全く考えたこともなかった人生だった。さっきリメイク版をヨドバシのカゴに入れました。 作画のクオリティも高すぎるしバトルかっこよすぎ。エフェクトがすごい。ビビりました。もっと早く読めばよかった。エンディング好き過ぎる。語彙を失ってますがそんな感じ。。。 自分は今からTYPE-MOONwikiに潜りますが読むか悩んでる人速攻で読んだほうがいいですよ!!!

病月

倫理の数だけ〈やみ〉がある

病月
あうしぃ@カワイイマンガ
あうしぃ@カワイイマンガ
5ヶ月前

暴力や陰湿なイジメ、ネットリンチの元となる「あいつがムカつく」という感情は、実はその人の(こうあるべきだ、という)「倫理」の投影である。その「倫理」は人の数だけ存在し、それは時に酷く歪な形を取る。 本作の登場人物はそれぞれに、倫理感や強い想いがある事が語られる。ストーカー女子、ストーキングされる女子、それにある思いを抱く親友、そしてストーカーを退治したい女子。それぞれの背景が語られると、全員の同情できる部分と、到底受け入れられない部分が見えて来る。 閉じた場で増幅し伝播する、正しさの〈やみ〉。 彼女達が倫理を振りかざし、正しくあろうと画策する先にあるのは誰もが「悪」と断定するはずの構図だ。しかし、その場にいる人達はある程度気付かずに、そしてある程度確信犯的に、その「悪」に踏み込んで行く。 誰が生き残るかの理由は少し語られるがそこは重要では無いだろう。そんな事よりこの歪みに、一人一人同調していたら気が狂う。全てが最後まで正しさを主張しながら狂って、終わっていく……私はそれをただ見ていた。

ましろ日

どん底から抜け、出会うはずのなかった仲間と走る!!

ましろ日
たか
たか
1年以上前

白黒の紙面に色が見えるマンガは初めてで胸が一杯になった。 5巻の表紙に惹かれて手にとったけど、純平と山崎が握ったロープが鮮やかな赤に見えた瞬間、これはすげえ作品を読んでるなと感じた。 山崎がブラインドマラソンに出会い、健常者だった頃と同じ風を切って走るという感覚を取り戻したように、読者も白黒の世界でランナー2人を繋ぐロープだけが色がついて見える体験は、簡単には得難い素晴らしい追体験だと思う。 そして単行本しか読んでない自分としては、正太郎の只者じゃないオーラがメチャクチャ気になる...! お前は一体何者なんだ〜!!

時間跳躍式完全無劣化転送装置

満足度も完成度もめちゃくちゃ高い読切! #読切応援

時間跳躍式完全無劣化転送装置
吉川きっちょむ(芸人)
吉川きっちょむ(芸人)
1年以上前

女の友情とSFで、部屋の中の会話劇でここまで魅せてくれるか! 初投稿、初受賞作にもかかわらず非常に話の完成度が高く、こういった賞でなく普通に雑誌にポンと掲載されていても目を引くような素晴らしい内容でした。 読後感はしっかりプロの犯行といった気分です。 https://comic-days.com/episode/3269754496432828238 タイトルなんだっけ、と思ってしまうくらい関係ないようなスタートかと思いきや、話が転がっていくとあれよあれよとまさに本題はそこに行きつき、タイトルを経由して、扉絵に着地するというようなハッとする内容でした。 読み終わったらもう一度、扉絵を見てほしいです。 高校生のとき、互いに友達もできず独りぼっちだった二人の女子がなんとなく接近しなんとなく話すようになったそんな二人が、高校卒業から7年ぶりの再会。 互いに違う道を行き話すこともなく気まずくなるかと思いきや、話せば話せてしまう。それが友達。 互いの仕事の話をするとかたやシェフ、かたや博士課程で研究。 研究内容を聞いていくとなんとタイムマシンに関わっており…。 高校卒業後フランスの料理修行に行くほど行動派な友人の「バックトゥザ南北朝 足利尊氏にブイヤベース食わせてくる」の台詞のセンスは最高っすね! タイムマシンに対しての発想の転換というか、未来にしか行けないというのはわりと現実的な話ではあるのでいいとして、自分ではなく物を送って「鮮度をそのままにする」というところが味噌ですね。 具体的にこの世界にタイムマシン技術が根付いて開発されているっていう地味なリアリティがあって話が前に進みます。 そして食事という人が生活を送る上で最も日常的なところへ落とし込んでくるという。 はー、素晴らしい。大好きです。 ふと思ったのですが、突然訪れる友人の方ではなく、主人公の方がタイムマシンの研究しているっていうのがあまりない形なのでとてもいいですね。 我々読者側にとって突飛なことがいつも来訪する側とは限らない。 というか、突飛なように描かずあたかも普通のことのようなテンション、温度なのがとてもいいですねー、友人は驚いてましたが。 まだTwitterに載せた漫画を全部は読めていませんが、片っ端から読んでいこうと思います。 毎話バズってますし、そのうち書籍化の話来そうですよね。 ひょっとしたら今回のモーニング月例賞で箔がついて、とかもあるかも。 https://twitter.com/i/events/1060516123316121606

12色物語

より善く生きるってこういうことかも

12色物語
かしこ
かしこ
1年以上前

きっと誰が読んでも心に響く話が必ず一つは見つかる短編集ですね。絵もストーリーも詩的ですがコミカルな話もあるのでぜひ気負わずに読んでみてもらいたいです。悲しい話もありますが誰一人として不幸になっていないのが坂口尚らしい。この人の作品を読むと「純粋」という単語が思い浮かびます。子供の頃は誰だってそうだったと思いますが、大人になっても純粋な心を持ち続けていようとするその気持ちが自分にあるかどうかを問われているような気がするのです。下巻に収録されている「夜の結晶」で、鉱石や隕石みたいな美しい結晶のように生きるにはどうしたらいいか主人公が問いかけていたのが印象に残りました。

紅緋のアルティ

フリスビー?違う、ディスクだ!アルティメットだ!! #1巻応援

紅緋のアルティ
兎来栄寿
兎来栄寿
1年以上前

アルティメットはフライングディスクを使った7人対7人のスポーツで、ルール的にはアメフトに近いと言われています。2028年のオリンピック種目化も目指されているようです。 マンガワンで「アルティメット」を描いた作品が始まった時は題材の珍しさに興味が募りました。そして、新人らしい荒削りな部分もありながらも、面白い作品に仕上がっていると感じました。 何より良いのが、ヒロインの峰村蘇芳(みねむらすおう)のキャラが立っているところです。元々は山の景色を撮るのが好きでそれをSNSに上げるカメラが趣味の少女ですが、同じ学校でアルティメットの有能選手である住吉に出会い彼の写真を撮るところから話が始まります。 そのままカメラマンとしてアルティメットに関わっていくのか、そのままでも面白そうだな、と思いきや自分も実際にアルティメットをプレイする側となっていきます。 山の写真を撮るのが好きで「石鎚山」や「宮之浦岳」、「旭岳」に登りたいというのは山好きにはグッとくるところ。何より冒頭から富士山に苦もなく単独登頂している様子が描かれます。外見こそ文化系ですが、これは凄まじい体力であることを暗に示しています。 極め付けに、筑波山から御成門まで80kmの道のりを登山道具を担ぎながら徒歩で歩いてきたというエピソードが序盤に描かれます。 『弱虫ペダル』の小野田坂道くんですら秋葉原までの往復90kmは自転車でした。それを、徒歩で徹夜でやった上でまだなお普通に活動できる主人公。完全にスタミナ無限大のフィジカルモンスターです。そこに、カメラマンならではの観察眼が加わることで、未知の競技であっても凄まじい素質を感じさせるプレイを見せていくのはワクワクします。 しかし、眼鏡を取ると普通に美少女。そのギャップもまた良いですね。 ミナスギUC(アルティメットクラブ)の上位プレイヤーたちなどサブキャラクターも魅力的で、今後彼女がどんな山の頂に登り詰めていくのか、楽しみです。

いびってこない義母と義姉

いびられるどころか溺愛

いびってこない義母と義姉
名無し
4ヶ月前

その手があったかー!!というアイデア勝ちの漫画。 庶子として義母と義姉ふたりが住む家に引き取られた主人公・美冶。 絶対にいびられると覚悟していたものの…いびられ………ない!!!??? しかもいびってこないどころか、溺愛も溺愛。義母も見た目がめちゃくちゃいかちくて怖いんだけど実際はおおらかでノリがいいのが最高。

センコウガール

強烈な光の記憶

センコウガール
野愛
野愛
1年以上前

閃光とは、一瞬に放たれる強烈な光のこと。 放たれた光は一瞬で消えても、光を見つけた記憶はずっと残るはずだ。 野生動物のように暴れ回り、激情のままに突き進む民子がとにかく魅力的。 死にたがりのクラスメイトをひたすら追い詰め、殺してあげると笑顔で襲いかかる。 狂気の沙汰。頭がイカれてるとしか思えない行動。 それでも民子の剥き出しの感情に触れると、正しいことのようにさえ思えてしまう。 生と死の狭間に追い込まれて、民子の強烈な光の下にに晒されたら、剥き出しの自分でぶつかるしかなくなってしまう。 救いの物語だとは思う。光があることを感じられたのなら、生きようと思えたならよかったのだと思う。 読み終えて、コーキくんと同じ顔して泣いちゃった。

平成マンガ家実存物語 おはようひで次くん

スランプになった漫画家が再起するまで

平成マンガ家実存物語 おはようひで次くん
かしこ
かしこ
1年以上前

どこまで本当の話か分からないけど面白かった!スランプに苦しんでる1巻より、漫画家としての仕事が充実してきた2巻の方が読み応えあるかも。いつか読もうと思ってた「拡散」が月産7ページ、年1連載、6年かけて完成した作品だって知らなかった…。これは心して読まねば…。「拡散」の元担当さんが度々登場して結構厳しいことも言うんだけど、小田ひで次の一番の読者はこの人なのかもと思うような愛情を感じましたね。岩手にある実家の本屋が閉店する時に小田ひで次、黒田硫黄、五十嵐大介、小原愼司の合同サイン会をしたって話は本当なのだろうか。笑っちゃうくらい豪華だな〜!

新生ヘルプマンケアママ!

ヘルパー+ママ、奮闘する!

新生ヘルプマンケアママ!
名無し
1年以上前

シングルマザーの主人公がヘルパーをやりつつ子育てをやるというなんとも大変そうな設定! シングルマザーとヘルパーの両立は可能なんでしょうか。 幼い子供を抱えてエロジジイのお世話をする主人公。 自分も解雇させられそうになりながら、ヘルパーとしても見捨てられそうになるおじいさんを助けたいと奮闘する。 主人公がとても頑張り屋気質で元気になります! 途中で登場する強面のレスラーもギャップがあってキャラが立っている。 気分落ちた時に読むべき漫画なのでは!

もっとみる