長年「あっかんべェ一休」は紙版も手に入りにくく電子書籍化もされていない作品でしたが、このたびKADOKAWAから復刊されたことによってその問題がクリアされたことは大変喜ばしいことです。大判なので1冊約2000円とお高いですが、坂口尚の圧倒的な画業をこのサイズで見れるならばむしろ安いと言っていいでしょう。調べたら電子版も同じ価格だったので「おらぁミニマリストだ!」という人以外は紙で買った方がいいと思います。

読みたい

【1巻の感想】

一休さんはとんちが上手いでお馴染みですが、それしか知らないという人は多いのではないでしょうか。私もその1人でした…。1巻を読んで初めて一休さんが帝の子供だったと知りました。でも生まれる前に母親がライバル達の策略で左遷させられたから会ったことはないんですね。この複雑な出自が一休さんの根幹になってるんだなぁ。子供時代のキャラクターは本当に可愛らしくて母上様を恋しがって泣いてるところはつられて悲しくなりました。けれども青年になった一休さんはだいぶイメージが変わりますね。欲にまみれて腐敗した寺を離脱して、世捨て人のような僧侶に弟子入りしてからの葛藤がすごかった。やっぱり坂口尚が題材に選ぶだけある人ですね。

【2巻の感想】
自分の出自や生きることの葛藤から解脱して悟りを開いていきます。道号「一休」も授けられますが、たった1回の悟りじゃ煩悩って捨てきれないんですね…。1巻で師匠が語っていた「迷いなければ悟りもない 悟ってまた狂うその繰り返しじゃ…」というのは本当のことだったんだ。ストイックに仏道を極めながらも恋愛をしたり、葛藤は更に深まってるような気もします。どうなるんだ一休さんは…。むしろこれって仏教じゃなくて哲学の話なんじゃないかと思ってきた。

【3巻】
一揆が起きたり世の中が荒れてきたけど一休さんの破壊僧っぷりも加速してますね。でも捨てたはずの俗世にどっぷりと浸かってる姿はイキイキとしていて、天から授かった生をまっとうしてるように感じました。宗沅さんが言っていた「真心ちゅうのは心の無い人に有るのだ 人で無しに有るんじゃ!」というのはどういう意味なんだろう…。関わってきた人達が亡くなるシーンも増えてきたけど、一休さんの「私は毎日毎日生まれたい!!」という言葉が心に残りました。

【4巻】
1〜3巻に描かれていた心の迷いが全て払拭される4巻だった。「仏の道にはたどり着く先などないヨ」というのは真理だけど凡人とっては辛い現実だから、そういう人にとって一休さんは人で無しの破壊僧に見えるのかもしれないなと思った。晩年になっても女にモテ過ぎだろ!と思ったけど結婚したのも史実なんですね。死に際のあのセリフはすごかったな〜。ああいう風に死ねるって最高の人生かもしれませんな。

最終話での「争いを無くしたいなら平安も求めぬことだ 平安という夢を… 信仰を…!」「この世は夢と夢がぶつかり合っている…」という一休さんのセリフは、石の花を描いた人が言ってるんだと思うと尚更に重みがありますね…。

坂口尚作品をまだ全部読んでないけど共通のテーマとして「より善く生きるにはどうしたらいいか」があるような気がしていて、それに対してあっかんべェ一休は最大のアンサーだと思いました。私はこれを読んで新たな扉が開きました。今の世の中で「自分を疑う」ことが出来てる人はどれくらいいるのだろうか…。

ストアに行く
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
以下のボタンから感想を入力することができます(別ウィンドウが開きます)
感想を投稿
完了する
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい
あっかんべェ一休

あっかんべェ一休

今から600年ほど前、1人の純粋な僧が生まれた。権力に抗し、名ばかりの高僧をあざわらい、民衆の中に飛びこんで豪放に生きた、一休宗純の生涯。第1巻は、悩んで成長していく少年期の一休。
試し読み
Fate/Grand Order コミックアンソロジー

Fate/Grand Order コミックアンソロジー

全マスターの楽しい聖杯探索のおともに 「Fate/GO」がもっと好きになるオール読み切りコミックス登場! 【執筆作家陣】表紙イラスト:NOCO 裏表紙:種田優太 イラスト:きさらぎ壱吾/ごまし/タカダフミ子/種田優太 漫画:芦田ゆり/いちみ/岩友/湖西晶/こんがりぱすた/坂口/SeN/伊達ちまき/土ノ子/トウドリ/奈春/NEGI/はずみなりゆき/みずみ/もりこっこ
石の花

石の花

第二次世界大戦下のユーゴスラビア。ドイツ軍とパルチザンの激しい戦闘は、否応なしに人々を戦火に巻き込んでいた。国とは、民族とは、人間とは!?理想と現実、愛と憎しみを鮮やかに浮かび上がらせた戦争巨編!!きな臭い話が聞こえながらも、学校に通いながら平穏な日々を過ごしていたクリロとフィー。しかし、ある日ドイツ軍が村へと侵攻し、それまでの生活が一変する。村を焼き払われたクリロとフィーは、それぞれゲリラ組織と強制収容所へ。はたして二人の運命は……。
VERSION

VERSION

近未来を舞台に、超高性能バイオチップ「我素」(がそ)をめぐって巻き起こる人類の攻防を描くSFアクション。「学習」「記憶」を繰り返し「自己増殖」、そして「自我」を持ち「変態」までをも始めた新型バイオチップ「我素」。しかし増殖過程で人間に有害な物質を放射することが分かり、政府から永久凍結を命じられる。ところがプロジェクトメンバーの日暮月光博士が「我素」を持ち出し行方をくらましてしまった。その後、世界各地ではデータバンクがハッキングされ、「VERSION」というメッセージが残される事件が相次ぐ。日暮博士を尊敬する元研究員の大沢木四郎は私立探偵・八方塞(はっぽうみつる)に博士の捜索を依頼するのだが……!?
12色物語

12色物語

12種類の“色”をモチーフに、それぞれの人間模様を描き上げた珠玉の短編シリーズ。ナイーブな感覚、切々たる心情にあふれた詩情豊かな物語世界!!町で嫌われている一人の老人と一匹の老犬。誰もその名を知らず、町の家々を回り歩いて、ちょっとした雑用で生計を立てていた。そんな老人に強い興味を抱いた少年・ピヨートルは、そのあとをつけて町から2キロ離れたイバーラの森へと入るが……。
3月の風は3ノット

3月の風は3ノット

少年は走る。今日も明日も。おとなたちが退屈している日常の中に、まぎれもない冒険の数々を発見して――。手押し車での綱渡り、3月のそよ風、一個の腕時計、一匹のよごれた野良犬……それらが冒険世界への入口。船乗りに憧れる少年・しげる。首尾よく外国航路の船に潜り込むが、船倉に隠れていたところを船員に見つかってしまう。「おれ、父ちゃんの船に乗りたかったんだ……」と、熊田一等機関士の方を指さすが……。表題作「3月の風は3ノット」のほか、16ページのカラー原稿を含む「独立祭の夜」「高田くんの時計」「よわむしコロ」「銀河飛行」の5編を収録。鬼才・坂口尚が流麗なタッチで描く、少年の魂の讃歌!!
坂口尚SF短編集

坂口尚SF短編集

一攫千金の夢を追い、人間を溶かす水底の黒い泥土の中に眠っている宝石、リルメルンを求める男たち。リルメルンを手に入れた者は至福の境に導かれるというが…。(宝石狩)/ 宇宙の秘密を解明する男たちは、偶然降り立った小惑星で、ゼリー状の湖水に吸い込まれそうになる。逃げるように母船に帰って来た彼らだったが…。(秘密)/ 他、全8編を収録したSF短編集!!
坂口尚幻想短編集

坂口尚幻想短編集

文明が崩壊した街には、一人の子供もいなかった。老いた顔がいく重にも覗く瓦礫と化した建物の下。時は流れ、人々は限りある生命を終えていく。世界は終わりを迎えるのか…とその時、突然ひとつの生命が誕生した。何十年ぶりの新しき生命、新しき後継者。だが、老いた人々の死後、ただひとつ残された生命の運命は…!?(魚の少年)/ 他、全11編を収録した珠玉の短編集!!
紀元ギルシア

紀元ギルシア

常に黄昏が漂い、気圧は高く空気が澱み、空中、陸上、水中を浮遊微生物のようなものが群れる都市、ギルシア。そのギルシアの最高貴人、時帝は、輝球は日が巡る度に輝きを弱めているようだと感じ、舵取りの役目を次に譲る時期がきたと考える。一方、時帝の息子・パトンは、輝球馬輪船の栄誉ある舵取りの後継者を目指すも、時帝の座を狙う者たちの追っ手が…。
「あっかんべェ一休」読んでみたにコメントする