未だ至高の存在
大友以前、大友以後という言葉が存在する様に、多くの漫画家に影響を与え続けてきたAKIRAだが、それは未だその影響は衰えていない。それは結局のところ少年漫画、青年漫画においてこの漫画の描き込みや、リアリズム、デザインセンス、構図、存在しない背景の描写の技術力に追いついていないからである。確かに大友の絵の影響はあらゆる漫画から腐る程感じるのだが、AKIRAを一つも凌駕してはいない。真似しようとしてどの漫画家も挫折しただけだ。ナルトも攻殻機動隊も亜人も引き画の大ゴマや人間や機械の描写力がAKIRAより簡単である。そして何より誰も大友の絵を真似ても、大友の線の魅力を再現出来ていない。彼の1〜5巻における艷やかで艶めかしい色気漂う線が、この漫画のオリジナリティを保持している。大友の線を細く均一などと表現するのを時々見るが、それは違う。実は細い線の中にも止め跳ね払いが存在する。但し6巻はアニメという線に作家性を出さない媒体を挟んだからか、最早情念すら感じない。前時代の崩壊と新世代による復興というテーマは現在だからこそ読む意味がある様に感じる。
2020年の東京五輪開催を的中させたことで有名なマンガAKIRA
漫画としては、異例の世界的に有名なアパレルブランド「SUPREME」とコラボをした事で有名なマンガAKIRA
部屋に並べても、おしゃれに見える事で有名なマンガAKIRA
圧倒的な画力かつ唯一無二の画風で有名なマンガAKIRA
ドラゴンボールの鳥山明先生も影響を受けた事で有名なマンガAKIRA
不良×近未来×超能力×友情×恋愛×戦争という、あらゆるジャンルを詰め込んだで有名なマンガAKIRA
これは読まなきゃね。