独り言広場大友克洋にサインしてもらう機会に恵まれるも、あまり作品を読んでいないニワカなので どうしようと迷っていたらチャールズ・ブロンソン風のかっこいい西洋人を描いてもらう夢をみた この夢には実は元ネタがある 学生時代に大友先生の双葉社時代の某担当編集者が1回だけ特別講義で来たことがあり 授業後に質問を別室で受け付けていたので「なぜ双葉社の大友克洋作品は絶版なのか」と訊いたのである で、どの作品が好きかと言われ当時ニワカだった私はよりによって講談社のAKIRAと答えてしまった 答えをきくなり「それは別の会社だよ.....」と冷めた口調で返ってき、2分か3分くらいで会話は途絶えた 「気分はもう戦争」といえばよかったものを! 一点、編集者が退職すると作品の権利は移るものだ(?)という趣旨の発言は興味深かったものの、あとは何も。 考えてみれば、講義では大友関連の話は一切出ず、編集者が関わった一般雑誌の話がメインだった ちゃんと講義に絡んだ質問をして、それから大友先生のことを尋ねたほうがよかったなと今になって思う ・・・というつまらん失敗談でした。長文御免
宮崎駿や大友克洋も影響を受けた「バンド・デシネ」や「グラフィックノベル」市場に新たな道筋―― “読みたい読者が本を作る”海外マンガ翻訳家が挑む新たな出版の形 | ダ・ヴィンチWebddnavi.com「バンド・デシネ」という言葉をご存じだろうか。一般的にベルギーやフランスなどフランス語圏のマンガのことをバンド・デシネ(Bande Dessinée)、略してBD(ベーデー)と呼び、大人向けから子供向けまで日本のマンガと同じように多様な作品がある海外のマ…
ビッグに聞く:第20回 大友克洋 ちばてつやの意外な影響 気になる新作は… - MANTANWEB(まんたんウェブ)MANTANWEB(まんたんウェブ) 今年、創刊50周年のマンガ誌「ビッグコミック」(小学館)の関係者に、名作誕生の裏側や同誌について聞く連載企画「ビッグに聞く」。第20回は、「AKIRA」などで...
現在の大友の絵的な主題は、緻密な世界観を一度構築して、崩壊する様を描くことにある。AKIRAがそうであり、同タイトルの映画ショートピースで江戸という世界観が燃え上がる、スチームボーイでも蒸気機関の世界が崩壊していく。しかしそれはAKIRA以後の話で、それ以前の大友の絵的な主題は昭和を描くことにあった。如何に昭和をリアルに描くか、さらにはそこに生きる末端の人間を描くかが初期の大友克洋である。ページをめくるたびに、昭和に生きていない筈の私が何故か懐かしさを感じてしまう。色気のある線で描かれた風景が昭和の空気や匂いまでも思い起こさせる