【過去ログ】きょうの新連載&読切まとめ松森正/ひじかた憂峰/橋本一郎 《読切》「とってもやさしい手籠さん」成家慎一郎 《読切》「アオハルスイッチ‼︎」akiyama ◇◇◇2021年5月7日(金)◇◇◇ 【good!アフタヌーン】 《読切》「聖銀の兄妹」矢羽々笑市 【webアクション】 《新連載》「All Free!! 無差別級挑戦女子 本伝」青野てる坊 【くらげバンチ】 《読切》「ななせさんといっしょ」あいづサク 【ジャンプ+】 《読切》「あの子はスターゲイザー」梶都 ◇◇◇2021年5月6日(木)◇◇◇ 【グランドジャンプ】 《読切》「七人も刑事」秋本治 《読切》「Dr.Eggsドクターエッグス」三田紀房 【週刊ヤングジャンプ】 《読切》「パドル」中原たか穂 《読切》「Fenrir」クロガネシオン 【週刊少年チャンピオン】 《読切》「天災狩り -日照り神編-」荒井俊太郎 【月刊少年チャンピオン】 《新連載》「プロジェクトN」明石英之 【ミステリーボニータ】 《読切》「強くてデカくて優しい万里への」三月病 《読切》「腹話術師と緋色の微笑み」カミヲシュウジ 【月刊少年マガジン】 《読切》「晴れ女の告白」今際イムラ 【コミックフラッパー】 《新連載》「パネマジ! ~その嬢は修正済みです~」まきたこん 【ジャンプ+】 《読切》「BG:R」凛愛 ◇◇◇2021年5月2日(日)◇◇◇ 【くらげバンチ】 《読切》「オトナ入門」ハトリアヤコ ◇◇◇2021年5月1日(土)◇◇◇ 【漫画アクション】 《新連載》「ひかるイン・ザ・ライト!」松田舞 【ジャンプSQ.】 《読切》「糸目は裏切るってばあちゃんが言ってた」安藤狂太郎 《読切》「ワークライフバランスブレイカー」空もずく/十森ひごろ 【コミックゼノン】 《読切》「アプリ『真・北斗無双』を創った男たち」稲井雄人 《読切》「河童と恩返し」イチ 《読切》「思い込み」大野うい 【BE・LOVE】 《新連載》「なないろ探訪記」日生マユ 【なかよし】 《読切》「見下ろして、恋。」やまもと桃 《読切》「顔だけはイイ天沢くん」あかちひろ 【りぼん】 《新連載》「おうちにかえろう」香純裕子 《新連載》「まんがみたいな恋がしたい♪」池田春香 【ジャンプ+】 《読切》「FOR A GOOD MAN」BANG
感染症で終わりつつある世界、磔になった主人公から抜いた血液を元に血清を作り出して人類が救われるcheck_circle解決済みvisibility257mode_comment7地球最期の日Octva▼いつごろ読みましたか 1980〜1990年頃 ▼なにで読みましたか?(マンガの形式) 単行本(紙) ▼本屋さんにあるとしたらどこの棚ですか 青年 ▼作品の長さは 1話のみ。短編集の1篇または巻末に載っていた短編か。 ▼絵柄を他のマンガ(著者)で例えると 線が多い劇画風だったはず ▼作品タイトルの印象 覚えていない ▼著者の名前の印象 覚えていない ▼作品について覚えていること【必須】 舞台は致死の感染症によって社会が崩壊しつつある現代。 完全ヌル型の血液で感染症に抗体を持つ主人公は、弟子の1人の裏切りにあい磔にされ死亡するが、 彼の血液から作った血清を弟子たちが自らに打ち、それを繰り返すことで おそらく人類は救われるというエンディング。 キリストとその弟子、裏切者ユダがモチーフと思われた。 父親の本棚にあったものを読んだ。 本棚には他に地球0年、戦国自衛隊、蒼茫の大地滅ぶ、さよならにっぽん、などがあったと思う(全て漫画作品) よろしくお願いいたします。
松森正先生インタビュー/2010年3月号:日本漫画学院WebArchive今月はかざま鋭二先生のご紹介で、松森正先生を訪問しました。かざま鋭二先生同様、佐藤まさあき先生下の同門であり、1988年から連載していた、代表作ともいえる「湯けむりスナイパー」は10年を経過した今もなお、テレビドラマ化するなど人気は衰えません。端正なキャラとそのタッチは画業40年の味が染み出ています。原作付が多い作品をこなす秘訣は何なのかそのヒミツを教えて頂いたりと、充実のインタビューでした。
・読んだ直後に思ったこと ※一番大事!※ やっぱ小池一夫、松森正のコンビだとこれが一番だな。小池一夫のよくわからないセリフを松森正の画力で相殺している感じもあって読みやすい ・特に好きなところは? 風嗅ぎの六根治。三郎ほどおかしくないし三郎への借りの返した方も良い ・作品の応援や未読の方へオススメする一言! ある程度巻数が短い小池一夫がやはり物凄いと再確認できるし、松森正の絵もいいね。小池一夫原作の初心者にもおすすめ