とてもいい3人のコンビ
大地震東京の消防救助がのちに出てくるんだろな…重い…
とてもいい3人のコンビ
大地震東京の消防救助がのちに出てくるんだろな…重い…
大吾という天才に恐怖を覚えながらも、
挑み続ける凡人・甘粕が好きでした。
朝比奈大吾は出て来るのか、気になるけど、
甘粕の活躍が見たいなあ。
研修編って1話で終わりだったのね
早くも2話目で大吾と駿がレスキュー入りして現場に出るスピード感ある展開
あんな風に要救助者がガッツリ負傷してて表情もわからないのってシリーズ通して初めてじゃない?ビックリした
雪ちゃんのレスキュー配属楽しみ
予想以上に面白い
関節外れやすい人じゃないのに骨外すとかやばすぎる
こんなん普通諦めちゃいそうな状況だよなあ
一番気になったの10年前の子供時代のシーンなんだけど
あれ大吾、自分で自分の下の名前決めてない…?マジで謎すぎる
4話でシャカリキ!の永田桜が登場したな。
苗字がそのままだから、テルとは結婚していないかも。
更に所属が日の本大だから、シャカリキメンバーも出て来る可能性有りかな?
これメッチャテンション上がったわ
ぜひ出て来てほしいなー。ガッツリクロスオーバーしてほしい
お前は有名な先輩と下の名前が同じってだけでその人とのつながりを意識するの???
現実が舞台なんだから現実の人間の心理を考えよう
つながりを意識するだなんて書いてないんですけど…。ただ、新人レスキュー隊員の名前が「大吾」なのに、誰もイジらないのは妙だなと思っただけ。
1巻発売は4/16か
早く続きが読みたい・・・
め組まだ存在してたんだ
朝比奈大吾が所長だったりして
良い感じのとこで次号休載は辛いですね…
親類にも友達にも会うのが制限されるってスパイみたいだな
め組っていう名前の別の組織?
大吾の行動を理解出来ない連中により、引退に追い込まれた。
だが甘粕はなんとか引き留めたかった。
そこで表面上は引退した事にして「め組」でそういった連中の受け皿として、裏の部隊を作ったのではないか?
だから一切情報を出す事が出来ない。
と予測。
個人的にはそこに平さんや大野さんがいると嬉しい。
そして仕切っているのは甘粕で、その下に近藤純がいる。
意外と電算機・柘植たつや(シャカリキ)が居たりして。
ってな感じの妄想している。
ただ前作の最後の方は大吾は引退したがっていたからな。
大吾がいる可能性は高くないかも知れない。
1話を読み返したら甘粕と山上士長の会話で、
山上は「ウチの会社(東京消防庁)はそう考えてお招きしたはずです」と甘粕に語っている。
また甘粕も「我々が相対したことの無い国難からこの国を救う者達・・・それを我々が育てる」と語っている。
これを擦り合わせると、甘粕は既に消防庁の人間ではなく人材育成する会社にいるのかも知れない。
だから紹介も山上士長からの言葉でしかなく、肩書も記される事が無かった。
だから5話での広報2人も甘粕に気付けなかったのではないか?
前作のめ組は、東京消防庁の千国市にあったが解体されている。
「め組」という会社というか組織が設立され、そこで人材育成をしているのかも知れないな。
雪を拉致した後で「東京消防庁の甘粕です」って名乗ってたわ。
申し訳なかった。
いえいえ、とても熱量が高い推察で、楽しく読ませてもらいました。所属はともかく「め組」がどういう組織運営になってるのかは気になるところです。
4月号も休載かー。単行本作業かな?
今粕が登場して雪ちゃんと接触したところでおあずけはツラい…
今月も迫真の現場。鉄塔倒壊&水害でも消防出動あるんだね
いきなりの急展開でびっくり
ついに発売……!って3話まで収録なのか
マガポケで2話まで読めるから続きは単行本でってことなのかな