都市部から遠く離れ、山間に位置して外部との交流がほとんどない村っていう設定だけで、ご飯三杯いけるほど好きな設定。

絶対によそ者には厳しいに決まってるし、隠された因習なんて当たり前。
行動はすべて筒抜けだし、監視されているような気分になる、っていうか、たぶん常時監視されている。
隣近所が無関心な都会から来たのなら余計にそう感じるに違いない。
刺激のなかった村にとって、よそ者など絶好の噂の種だ。

さらに、この話では主人公が警官である。
外部の人間な上に、法律という明確なものさしを持っていて組織に属していて、村の中のヒエラルキーやルール、関係性とはまた違う部分での権力を持った明らかな異物だ。
偏見かもしれないが、こういった村は強烈な内と外の価値観を持っているので、内の人間が何かしでかしても村ぐるみで隠そうとする、らしい、ようなことを聞いたことがある。
警察も抱き込めるのであれば抱き込むし、それが難しければ嫌がらせ、村八分をするだろう。
本当かは分からないが、癒着が危ないので、こういった土地への警官は地元出身の人は絶対に派遣されないようになっていると聞いたことがある。
さっきからずっとあやふやなのは、すべて又聞きか漫画で得た知識でソースを調べてないからだ。
調べたくない気持ちがあるのは、僕の中でこういった村の存在はファンタジーとして置いておきたい気持ちが少なからずあるから。
だって・・、詳しく知りすぎてないほうが妄想の余地があってワクワクして楽しいじゃない!

とまあ、こんな気持ちでとてもワクワクして期待して読むことになりそうで、さっそく一話目からすごくねっとりした感じの村人たちがたまらなく気味が悪くて最高だ。
絶対に何かを隠している。
なんだろう・・。
冒頭に出た「人食い」の話・・まさかねー。
でも、タイトル「ガンニバル」って、あの「ハンニバル」から来てるよね絶対、「羊たちの沈黙」の食人趣味のある猟奇殺人鬼「ハンニバル・レクター」から。
そして癌か、銃か関係してるのか、また別のものか。

そういえば、人を食糧としたり害を成す存在の漫画って面白いものが多い。
特に最近に多いイメージなんだけど、
寄生獣
進撃の巨人
テラフォーマーズ
東京喰種
約束のネバーランド
ファイアパンチ
ゾンビ系の漫画
などなど。
ハンターハンター」もそうか。

さてさて、この漫画はどう展開していくのか、読むのが楽しみ!

読みたい
44/65ページ
<<
<
44/65ページ
>
>>

多分、祭りを控えているから大胆な策には出ないだろうな。
おそらく、事故に見せかけて殺すか瀕死の重傷ねらいかもね。山道に誘きだして木が倒れてくるとか。チェーンソー男の出番!村人との密会にも恵介といたし。
しかし、恵介って常に猟銃をかついでいるけど。そんなに手元に武器がないと落ち着かないのかね?多分、昔の武士が刀を常に腰に差しているのと同じ感覚なんだろうか。「畏れ」って怖いね。

よく見てるね!あの男は後藤岩男

睦夫 岩男 ヤメトコの後藤大男衆の1人で漫画の中ではいわゆる脇役 高頻度で恵介と行動を共にしていて 村の内情や食人文化にも関わっていると思われる
それぞれの場面で誰と誰がいたのかとか誰がいつなに言ってたかとかめちゃくちゃ大事
そこ見落とさなければ先も見えてくる

岩男っていうのか。結構、裏方みたいに出てくるよね。熊狩りのときも熊をさばく前に「決まりや」と言って、洋介の手柄をアピールするみたいに進めたり。大悟に遠回しに木を倒して接触して、狩野さんの動画を見せて「自分たちも困っている」みたいに見せたり。
ヤメトコの大男。思ったのだけど、エピテーゼ青年と同じなんじゃないかと思う。顔を損傷しているから、あんな喋り方になるんじゃないだろうか?
いずれにせよ、後藤家を敵にすれば大悟にとって強敵だわな。岩男は特に手強いわな。恵介のよきパートナーに見える。

岩男…職業が林業。後藤家の広大な山を管理している。猟銃よりチェーンソーを愛する。意外と手先が器用。恵介や後藤家の若者たちから頼られる。

ヤメトコ…後藤家の人間重機。処刑マジニ。祭りで大悟と派手な肉弾戦を展開しそう。

作者ここ見てくれてるのかな? なんか思うに 1巻に登場したヤメトコや一輪車の爺さん(阿川を襲った爺)が1巻以降全く音沙汰無くなったけど 結局あの牢屋の中のキチガイと全部同一人物って事でいいのかな? このまま進行すると ヤメトコの葬列 も 人喰い爺さんのまひろスルー なんかもただの伝説のまま無かった事で処理されそう(-_-)

秘境の集落で何かが起きている その中心が不気味な爺さんってのが最高すぎる!
久々に毎週待ちきれない漫画なので今後の展開に期待する

俺は作者はここ見てると思うなー、って根拠は何もないけどw

しかし、DAIGO武道強いなぁ。警察学校で習ってるからといっても、強すぎる。胆力も申し分ない。

最後密会してたね。海坊主がですます口調で恵介に敬語つかうぐらいだから、後藤家自体が上位なのか、恵介個人に対する態度なのか。

あのシーンだけでは、まだ人物相関図は謎だらけだな。

村人
サブと銀の回想シーンや後藤家は昔からの大地主ということから、力関係として、村人たちは後藤家自体を畏れ、村人はいわゆる後藤家の奴婢、下僕みたいなもの

後藤家
村人たちを奴婢、下僕扱いする支配者。封建制度。一年に一度、村人が産む赤ん坊を奪い去る。
奪い取った赤ん坊は死産したことにして、地下牢で育て年頃の柔らい人肉に発育され、祭りのときに食人の生贄とする。

後藤家と、一部の村人がグルかもな。
基本的な構造図は、あくまで

村人vs後藤家

領主である後藤家を敬い、畏れ、後藤家の言いなりになってきたが、あまりの非道な行為や重税(年貢)に我慢ならなくなった一部の村人から一揆を起こされるようになった。
思った以上に手を焼いた後藤家は、村人内の一部有力者と密契約で結託し、その一部結託した村人を使って、反旗を翻す村人を抑え込むことに成功した。

その一部結託した村人内の有力者が、サブを始めとする、海坊主や金髪若造たちである。

では、サブたちと後藤家のあいだにどのような密契約があったのか?

1.後藤家に反旗を翻す村人たちを抑え込み年貢納めを厳しく管理、監督し、後藤家に上納すること
2.毎年赤ちゃん一人を献上させるよう、有力者が手配すること。
※産婆は後藤銀が行う。表向き犯罪とならないよう「死産」扱いにする
3.毎年後藤家が主催する祭りの準備は、有力者がすべて準備すること。なお、神事である儀式(食人)について、村人は参加してはならない、また、儀式を覗き見したり、話題にしてはならない。破ったものは死罪。
4.有力者は村の神社の氏子をやめ、さらに神社総代は後藤一族のみとすること。
5.上記密契約を探る村人やよそ者の人間が現れたら、有力者が常に監視をし、必ず後藤家に報告をあげること。
5.上記密契約を守れば、見返りとして、有力者の年貢分は免除する。また、有力者の地位は保証する。

後藤家はヤーさんと変わりない、屑だなw

後藤家と、一部の村人がグルかもな。 基本的な構造図は、あくまで 村人vs後藤家 領主である後藤家を敬い、畏れ、後藤家の言いなりになってきたが、あまりの非道な行為や重税(年貢)に我慢ならなくなった一部の村人から一揆を起こされるようになった。 思った以上に手を焼いた後藤家は、村人内の一部有力者と密契約で結託し、その一部結託した村人を使って、反旗を翻す村人を抑え込むことに成功した。 その一部結託した村人内の有力者が、サブを始めとする、海坊主や金髪若造たちである。 では、サブたちと後藤家のあいだにどのような密契約があったのか? 1.後藤家に反旗を翻す村人たちを抑え込み年貢納めを厳しく管理、監督し、後藤家に上納すること 2.毎年赤ちゃん一人を献上させるよう、有力者が手配すること。 ※産婆は後藤銀が行う。表向き犯罪とならないよう「死産」扱いにする 3.毎年後藤家が主催する祭りの準備は、有力者がすべて準備すること。なお、神事である儀式(食人)について、村人は参加してはならない、また、儀式を覗き見したり、話題にしてはならない。破ったものは死罪。 4.有力者は村の神社の氏子をやめ、さらに神社総代は後藤一族のみとすること。 5.上記密契約を探る村人やよそ者の人間が現れたら、有力者が常に監視をし、必ず後藤家に報告をあげること。 5.上記密契約を守れば、見返りとして、有力者の年貢分は免除する。また、有力者の地位は保証する。 後藤家はヤーさんと変わりない、屑だなw
@名無し

面白い、その推察はありえますね!!
素晴らしい!!

やっと読んだ! いやいや面白くなってきたじゃないか
ダイゴもいい顔になってきたよ本当
と思ったら2巻発売の通知きてた
買わねば

後藤家と、一部の村人がグルかもな。 基本的な構造図は、あくまで 村人vs後藤家 領主である後藤家を敬い、畏れ、後藤家の言いなりになってきたが、あまりの非道な行為や重税(年貢)に我慢ならなくなった一部の村人から一揆を起こされるようになった。 思った以上に手を焼いた後藤家は、村人内の一部有力者と密契約で結託し、その一部結託した村人を使って、反旗を翻す村人を抑え込むことに成功した。 その一部結託した村人内の有力者が、サブを始めとする、海坊主や金髪若造たちである。 では、サブたちと後藤家のあいだにどのような密契約があったのか? 1.後藤家に反旗を翻す村人たちを抑え込み年貢納めを厳しく管理、監督し、後藤家に上納すること 2.毎年赤ちゃん一人を献上させるよう、有力者が手配すること。 ※産婆は後藤銀が行う。表向き犯罪とならないよう「死産」扱いにする 3.毎年後藤家が主催する祭りの準備は、有力者がすべて準備すること。なお、神事である儀式(食人)について、村人は参加してはならない、また、儀式を覗き見したり、話題にしてはならない。破ったものは死罪。 4.有力者は村の神社の氏子をやめ、さらに神社総代は後藤一族のみとすること。 5.上記密契約を探る村人やよそ者の人間が現れたら、有力者が常に監視をし、必ず後藤家に報告をあげること。 5.上記密契約を守れば、見返りとして、有力者の年貢分は免除する。また、有力者の地位は保証する。 後藤家はヤーさんと変わりない、屑だなw
@名無し

みんな本当に細かいとこまで見てるな! こういう構造図とか最高に好きだな どんどん推察よろしく!

そだねー、作者がネタ切れになるぐらいの推察投稿よろですー

そうすれば、もっと磨きぐかかり、良い作品、ストーリーが展開されるのでバンバン推察しまくろー

休載か〜 いや、楽しみが先延ばしになったと思って待つ 
作画コスト高そうな作風だししっかり描いて欲しいしね

後藤家と、一部の村人がグルかもな。 基本的な構造図は、あくまで 村人vs後藤家 領主である後藤家を敬い、畏れ、後藤家の言いなりになってきたが、あまりの非道な行為や重税(年貢)に我慢ならなくなった一部の村人から一揆を起こされるようになった。 思った以上に手を焼いた後藤家は、村人内の一部有力者と密契約で結託し、その一部結託した村人を使って、反旗を翻す村人を抑え込むことに成功した。 その一部結託した村人内の有力者が、サブを始めとする、海坊主や金髪若造たちである。 では、サブたちと後藤家のあいだにどのような密契約があったのか? 1.後藤家に反旗を翻す村人たちを抑え込み年貢納めを厳しく管理、監督し、後藤家に上納すること 2.毎年赤ちゃん一人を献上させるよう、有力者が手配すること。 ※産婆は後藤銀が行う。表向き犯罪とならないよう「死産」扱いにする 3.毎年後藤家が主催する祭りの準備は、有力者がすべて準備すること。なお、神事である儀式(食人)について、村人は参加してはならない、また、儀式を覗き見したり、話題にしてはならない。破ったものは死罪。 4.有力者は村の神社の氏子をやめ、さらに神社総代は後藤一族のみとすること。 5.上記密契約を探る村人やよそ者の人間が現れたら、有力者が常に監視をし、必ず後藤家に報告をあげること。 5.上記密契約を守れば、見返りとして、有力者の年貢分は免除する。また、有力者の地位は保証する。 後藤家はヤーさんと変わりない、屑だなw
@名無し

この推察は面白いです!
たしかにストーリーの辻褄が合致する部分はありますね。

1.村人たちの中心はたしかにサブたち中心で物事が決定し、動いている。

2.密契約について、サブたち一部の人間しか知らないなら、密契約の存在を知らない村人からすると後藤銀は単なる鬼畜ババアで、恨まれて当然。蜜契約を知らない村人が銀を殺してもおかしくないし、動機も成立する。現にサブの娘は、密契約の存在を父親から聞かされてなければ、我が子を理由なく奪った銀に対して相当な憎悪を抱いてるしね。ただ、銀の死体に歯型がついてたので、恨みを持つ村人が嚙み喰い殺した?のだろうか。。食人文化が後藤家だけの風習であれば、ここは辻褄が合わないな。

3.食人文化が後藤家だけであれば、成立。しかし、そうなると、食人文化のない村人たちが、銀を嚙み喰い殺したのは辻褄が合わないね。。

4.そもそも後藤一族と神社の神主とのパワーバランスがよくわからないので、なんとも言えないが、村を牛耳る意味で村人たちが心の拠り所とする神社を支配するのであれば、辻褄あいますね。

5.ここの推察は秀逸で、めちゃくちゃ辻褄あいますね!
村人たちがサブから監視命令を受けてたとしたら、村人たち全員が醍醐を常時監視してるのは、その通りだと思います。

後藤家との利害関係も辻褄あいますね!

恵介が密会シーンで岩男たちが同席しているにも関わらず、メインウェポンのウィンチェスター社のトレンチショットガン(超レア)を携えているということは、村人たちを心から信用していないのかも。

もしかして…
① 恵介は狩野さんのことを棚に上げて「今度はお前らでやれ。」と村人に大悟を押し付け、仕方なく村の青年団が動く。
② 村人との密会が終わったあと、岩男が恵介に「どうする?」と尋ねると恵介は「決まってるやろ。」とニヤリ。翌日、大悟の娘がいなくなる。
③ 密会があった翌日の夜。大悟の交番兼自宅から出火、火事になる。それを離れたところで海坊主と金髪がニヤニヤしながら見ている。

いずれにしろ、大悟の怒りを買うだろうね。

確かにそれは思うよね こんなんで無く出来れば山中で神出鬼没に現れて警察官等が被害を受けるゲリラ戦を後藤家や爺さんに期待したい
表紙の感じだと全てが終わって爺さんを見つけたって感じでイマイチだよね
最後は爺さんと凄絶な戦いを期待したい

ガンマニアの方ですか?猟銃だろうなとしか思ってなかったのですが、トレンチショットガンを調べてみたらかなり戦闘向きなようで驚きました。

多分、恵介の存在感を立てるためのチョイスかもしれません。ご存知の通り、日本では猟銃としての散弾銃は弾倉に2発しか弾は入りません。しかし、弾倉を改造すればそれ以上の装弾数にすることは可能です(違法)。
このウィンチェスターのトレンチショットガンは、元々は軍用で二次大戦でアメリカ軍の兵士が塹壕などの掃射用に使っていました。まあ、恵介にぴったりのショットガンだと思います。
ちなみに昔、日本にも猟銃として輸入されていましたので、もしかすると今も所有されている方がいるかもしれません。おもちゃでは、タナカというメーカーがモデルガンとガスガンで出しています。

後藤家 vs. 機動隊。ついに警察が動き、危険な後藤家の内情を知っている署長の要請で機動隊がやってくる。
後藤家にガサをかけるため、機動隊と地元駐在の大悟が後藤家の山に入る。しかし、待ち受けていたのは洋介や恵介による狙撃に獣用の罠だった…

多分、他にもベトナム戦争で見られたブービートラップも出てくるかも。もし、後藤家にたどり着いても「あの人」候補の超人老人がおもてなし。警官たちの悲鳴で阿鼻叫喚の地獄。

疑問に思うのは、村の大地主であり支配者である後藤家の邸宅が老朽化した建物に廃車やゴミが目立つ有り様。一体、どうなっているのかな?
「ポツンと一軒家」の番組に出てくる家って、山んなかにありながら立派なお家が多いよね。昔、庄屋だったとか大地主だったとかで。それと比べると後藤家の状態はすごく荒れてるし。
でも、恵介や岩男にヤメトコみたいな「訳あり」な人物たちが小綺麗な屋敷に住んでたらミスマッチなんだろうね。一方で、村の神社を預かる宮司一家(親子)は清潔感が漂う環境だよね。若い宮司が当たり前に境内を掃除していたし。
もし、後藤家がきれいな家で恵介たちが庭を掃除したりして、日当たりのいい縁側でお茶しているようであれば、物語終わってるしね。

「おお、駐在!茶でも飲んでけや。うちの漬物うまいぞww うん?なんじゃこりゃ?あ、指か。あの人は…まったくww」

オレたち、陽気な食人族。

44/65ページ
<<
<
44/65ページ
>
>>
ガンニバル
衝撃のラストからの続編希望
ガンニバル 二宮正明
六文銭
六文銭
巻数もそこまで多くない(13巻)なので一気読みにふさわしい作品でした。 まるで一本の映画をみているような充実感がありました。 人を食べていると噂されている村。 そこに赴任した駐在が主人公。 村には後藤家という権力者が君臨していて・・・ というだけで、なんとも物語に期待値が高まりますよね。 こういう限界集落の村意識、外部から断絶していることで、社会の非常識が常識になってしまう感じゾクゾクします。 物語としては、主人公は人食いの謎・村の秘密をおいつつ、その過程で村といざござが起きたり、家族が狙われたり、最終的には娘が人食いの生贄にされ・・・という流れ。 この村の背景、なぜこんな因習が起きたのか?後藤家とは? そういったことも、少しづつ明らかになっていて、続きが気になり先へ先へとすすめてくれます。 個人的にグッときたのは、こうした古い慣習を終わらせるのが若い力、新しい命という点。 暴力による破壊も、根底には次代に残さないという強い意志と愛によるものだと感じ、こうして悲しみの連鎖は断ち切られていくんだなと思いました。 キレイに終わって、村も人間関係も少しづつ立ち直っていくかと思ったら、まさかのラストです。 (これはぜひ読んで欲しい。ヒエーってなりました。) まだ続きそうな雰囲気?だったし、個人的にはぜひ続いてほしいなと思いました。 数年後、主人公の娘や後藤家の子孫が主人公になったら胸アツです。
クジマ歌えば家ほろろ
妙なリアリティのある奇妙な鳥人間と居候コメディ!
クジマ歌えば家ほろろ
吉川きっちょむ(芸人)
吉川きっちょむ(芸人)
めっちゃくちゃ好きです!! 中学一年の鴻田新(こうだあらた)が学校からの帰り道に出会ったのは腹をすかせた奇妙な人型の鳥みたいな人語を話す生物・クジマ。 聞くところによるとロシアから来たという。 日本食が食べたくて来たというが…。 いろいろあって翌年の春にロシアに帰るまで住むことになったクジマと鴻田家のホームコメディ! https://gekkansunday.net/work/4466/ 1話あたりそこまで長くない話で、寒くなると日本に来て暖かくなるとロシアに行く渡り鳥みたいなやつに居候されるっていう奇妙な設定が素晴らしくハマって面白いです! 奇妙な鳥ってだけでも面白いのに、ロシアから来てるからロシア語話せるしロシア料理作れるし、たまに外国人みたいな「分からないデス」みたいなとぼけ方を入れてきたり、ブチ切れるとロシア語で罵倒したりともう、面白い! 単純にロシア人の留学ものとして見てもいいのかなって思ったら、最悪、虫食べて生きていけるっていう、それはもうマジで鳥じゃんっていう部分も垣間見せたりでクセになる! 紺野アキラ先生、いままで読切も漏れなく全部面白かったので、連載始まって本当に嬉しいです! ホラーも面白かったので、この鳥にも少し怖さがある気もしますが、ホラーとコメディって表裏一体なので楽しみです。
バグエゴ
2話目が読めるか分からない最高の1話!
バグエゴ
吉川きっちょむ(芸人)
吉川きっちょむ(芸人)
面白かった! 掲載される漫画が、第1話というコンセプトの新増刊「ヤングジャンプダイイチワ」に掲載されてるわけですが、他の新人作家さんたちとは明らかに別枠で圧倒的でした! 原作は、みんなご存知『ワンパンマン』『モブサイコ100』のONE先生! 作画は、ヤングジャンプ本誌でも連載中『カタギモドシ』で圧倒的作画力の設楽清人先生! このタッグはアツい!! 転校生・羊谷真は、クラスで関わるなと言われている気弱な少年・黒道武弘と隣の席になり、昔イジメられていたことと人生を上手く生きる裏技を教える。すると、黒道からはあるもの見せられる。それは、人知れずこの世に存在していたバグのようなもの、正真正銘の「裏技」で…。 高校生男子二人の青春SF(すこしふしぎ)かと思ったら、不穏さもありどうなってしまうんだ、とこの先が気になりまくる1話でした! 青春の楽しさ、からの落差、からの突き上げが最高でした! ONE先生、『ワンパンマン』の原作やりながら、 『バーサス』のシナリオ原作もやって、 https://natalie.mu/comic/pp/versus 『バグエゴ』も文章での原作ということで、めちゃくちゃ忙しいんだろうな…。 https://twitter.com/ONE_rakugaki/status/1651247115530809344 第2話が、いつどこで読めるのか今から楽しみです!
うちらはマブダチ
自分と友達はどうだったかなと思い出して浸ってしまう
うちらはマブダチ
吉川きっちょむ(芸人)
吉川きっちょむ(芸人)
やまもとりえ先生の、大学時代から現在までの少し変わった友人たちとの思い出の日々を描いたコミックエッセイ。 同じ内容をポッドキャストでも話してます。 https://open.spotify.com/episode/5WjmBjW1p7GmQXsDWxLJUW?si=d199b921940442c2 読み始めてすぐ「いつも谷間が見えている友人Yちゃん」というバズった投稿を見たことがあったのを思い出ました。 https://twitter.com/yamamotorie/status/1595362304576868352 作者さんが「大好きで仲が良い私の素敵な友達をぜひ知ってほしい」と紹介してくれてるような形だからこそ、読んでいると自分の友達もぜひ紹介させてくださいよ、という気分になってきて楽しかったです。 自分の学生時代の友人たちとの思い出がいろいろよみがえってきました。 エッセイなので、フィクションのように特別ド派手なドラマがあるわけじゃない、でも等身大の青春劇がそこにある。それがいいんですよね。 美大ならではのクリエイティブな話もあるけど、基本的には普遍的な友達の話。 そして、なんといっても一冊としての構成が素敵でした。 困ったときに友人が助けてくれた最高の人生だったんだなと。そしてこれからもそれが続くと思うと最高です。 どの友人のエピソードも面白くて、その個別の友人紹介の話があったからこそ、最後のエピソードに集約されて際立って輝いて見えて、感動しました。 同時に、男同士の友人グループだともしかしたらこうはならないだろうなっていう羨ましさもありました。男同士は楽しさを共有はしても弱みはあまり見せないこともあるから。 読んでるときの感覚としては、友達の結婚式の新婦側の仲良したちでの出し物とか、学生時代の写真のスライドショーとか見てどういうふうに仲良かったのかなーと想像したときの、最高に楽しい青春の「中身」をしっかり見せてもらった気分でした。 共感ポイントとしては、「自分たちの用語辞典作ったな~!」って思いました。 小さい界隈だけで通じる用語・共通言語ができて集団としての絆が熟成されていく感あって楽しいんですよね。秘密の合言葉みたいで。 ふわっと思い出した自分のエピソード ・Nくん、高校で誰とも全くしゃべったことなくて会話はいつも筆談していたらしく、大学で僕が普通にNくんと話してるのを見られて「どうやってあいつの心開いたんだ!?」って驚かれたことがある。そのNくんは窓が割れたままの部屋にずっと住んでて、いつもお菓子でお腹いっぱいにしてた。 ・Mくん、子供がどうやってできるか知らなくて、植物みたいに受粉するものだと思って通学で乗る満員電車に毎朝めちゃくちゃ緊張してた。その反動か、気づいたらテニスサークルに入って遊びまくってた。 などなど。 一気に読むのもったいないので、ちょびちょび1日2ページずつとか少しずつ読むのもいいかも。とはいえラストはどうやっても一気に読んでしまうはず。
緑の予感たち
最高の漫画が始まった予感
緑の予感たち
吉川きっちょむ(芸人)
吉川きっちょむ(芸人)
なんだこれ…。すごい。好きすぎる。 奇妙で現実的で不思議で具体的な夢を見ているような…読んでるうちに引き込まれて実際に手触りを感じられるような漫画だった。 トーチwebで始まった新連載『緑の予感たち』がちょっとスゴイです。 https://to-ti.in/product/midori-no-yokan 短編連載なので、1つ目「カッパの理髪店」を読んだ現時点での感想になる。 どこかで見覚えがありそうな、誰しも馴染みのありそうな風景。 奇妙でありながらファンタジーと呼ぶには地に足がついていて、日常の延長線上に実在するんじゃないかという感覚がしっかりとある。 唐突、だけど必然。 物語は不思議な冒頭から、リアルなバイト事情、そして煮え切らない男女の恋模様へと、主題と場面がコロコロと変わっていく。 そこがミソかもしれない。 どこが話の軸になるんだろう、誰が主役なんだろうと読んでいくと気付けば登場人物たちのギリギリ読み取れそうな関係性のリアリティに絡めとられ、読者の視点は次に何が起こるのか出来事を素直に追うだけの目になっていく。言葉の端々と表情から読みとろうと夢中になる。 それは、現実の男女の関係性に対して巡らせる思考のはずだった。だったのだが、その真っ只中へ唐突に放り込まれた非現実にかき乱されるも、不思議とこいつが妙にしっくりくる。 それは全くの無関係な非現実ではなく、まさにこの心のありようこそが核になった非現実だったからだ。でたらめだけど、そこにはきっちりと心情の筋が通っている。故に納得できてしまう。 ここに持っていくまでの腕力がすごい。 この話の転がし方、派手じゃないのに予想が付かずに最後まで分からない展開の面白さは、映画『スリービルボード』を彷彿させる。 絵も最高に良かった。 コマの中の線の情報量、線の柔らかさ、微妙な表情の変化、光と影の付け方、全てがこの話にしっくりくる。 短編連載でおそらく不定期掲載なので、単行本になるのは2024年だと思うけど、早くも単行本を買いたい。 読んだあとに、これは持っておきたい…棚に並べたい…手に持ちたい…という所有欲が溢れてくる。
あくたの死に際
「小説を書く」という行為でここまで盛り上がる物語を僕は知らない
あくたの死に際
吉川きっちょむ(芸人)
吉川きっちょむ(芸人)
ここ半年で始まった新連載の中でトップレベルで心動かされてる作品。 脳が喜ぶ大興奮のドラマの作り方。凄まじい高揚感。 憧れに本気で踏み込めない人はもちろん、小説や表現が好きだったりチャレンジする人を見るのが好きな人にはぜひ読んでみてほしいです。 https://urasunday.com/title/2272 【あらすじ】 会社員、黒田マコト、31歳。いい会社に入って仕事も要領よくこなして結果も出てて、彼女とも結婚が視野に入ってて順風満帆。すべては順調に見えたが、真面目すぎる黒田は実生活の小さな積み重ねによって心を病んでしまう。そんな時、学生時代の文芸部の後輩・黄泉野季郎(よみの・きろう)と再会する黒田。 売れっ子小説家になっていた黄泉野に焚き付けられ、休職期間を利用して再び小説を書いてみることに。 やがて、黒田の人生は大きな変貌を遂げ、小説業界に大きなうねりを生み出すことになる・・・。 アプリ「マンガワン」で連載中。10/19に1巻が発売します。 スカッとした読み味のエンタメ性と、じとっとした文学性のバランスが絶妙です。 心情と描写がすごくマッチしていて漫画ならではの表現が素晴らしい。 セリフがすごく練られているのが分かる。鼓舞してくれる意味でも、痛いところを突かれる意味でも刺さってくるフレーズが多い! 毎回、次の話への引きが上手すぎるし、1話ごとに主人公の才能を予感させるシーンをちゃんと出してくれるから毎回テンション上がる。それでも当然、一筋縄ではいかない。 「小説を書く」という題材で起こり得る展開じゃないことが起きていてすごい。スピード感や迫力がスポーツ漫画で見られるようなアツいやりとりだったり、映画『サマーウォーズ』で鼻血出しながら暗算するような躍動感があってテンション上がる演出がきて最高です! 主人公の黒田は、人の目を気にして常識にがんじがらめに囚われて本心を隠してしまうような人なので、後輩の黄泉野の才能を目の当たりにして、真剣に小説家を目指すことを諦める言い訳を自分で作ってしまっていたんですね。ただ後輩の黄泉野だけは、黒田が良識を捨てて自分をさらけ出したすごい文章を書けると知っていたんです。 この二人の関係性がめちゃくちゃ良いんですねー! 黒田は器用だからこそ、一般社会で上手に立ち回れてしまうけど、売れっ子の小説家である黄泉野が、誰よりも、黒田本人よりもその才能を信じてくれているのがいい。黄泉野だけは黒田の不器用な器用さの奥にある狂気を認めているんです。 黒田的には、後輩の黄泉野の才能に嫉妬して一度は夢を諦めた部分もあったので、当然一番認められたい人は黄泉野で、その黄泉野に後押しされるからこそ、暗闇に一筋の光が差す。俺だってやってやる、という原動力、燃料になって外野の足を引っ張る言葉を全て黙らす展開がアツい。 自分のことを普通の人だと思ってやりたいことを押し込めていた人が、いざ動き出してみると、いろいろ常軌を逸していることが分かっていくのってテンション上がりますよね。 常識人ぶっていた人の才能がだんだん周囲にバレていく様子に、読んでいて快感が溢れていく。読んでいると頭の奥がカーっと熱くなっていく。こいつも天才なんだろうなっていうのがビンビンに伝わってくる。 「作家なんて社会不適合者ばかりなんだから」って黄泉野のセリフがあるんですが、二人ともしっかり頭のネジが外れている。他人からの視線を気にしていた黒田はネジを締めていたんですが、それを黄泉野が外しに来たような形になってて…良い。そもそも黄泉野に小説書くの勧めたの黒田だし、この相互に引っ張り上げ合ってる感じ。 竹屋まり子先生の漫画を読んだのは『あくたの死に際』が初めてなんですが、前作『女心@男子高校生』『井戸端は憑かれやすい』読んでみるとちょっと特殊なシチュエーションのBLコメディという感じなんですね。 BLの事情に全く詳しくない上での個人的な見解ですが、BLを描いていた漫画家さんが青年漫画を描くと、登場人物たちの友情とか嫉妬とかいろんな気持ちの矢印が繊細で上手に関係性に落とし込めていて深みが増してより面白くなる傾向にあるように感じます。 ヤマシタトモコ先生、『女の園の星』の和山やま先生、『ダブル』の野田彩子先生とかそうかな?江野スミ先生だったり、『光が死んだ夏』もそうかも。挙げ始めたらきっとたくさんあるかと思いますが。 キャラの間に、友情以上の複雑な気持ちが重層的に折り重なっている。 BL作家さんたちは、気が向いたらぜひどんどん青年漫画を描いていただきたい。それをいっぱい読みたい…。 小説家と才能がテーマのものだと『響~小説家になる方法~』は暴力的なまでに圧倒的な小説の才能で全員なぎ倒していく剛腕なタイプの話ですが、『あくたの死に際』は才能があるかないか関係なくとにかくやるんだ、という熱量と人間関係のドラマに重きを置いてるように感じるので、アプローチも描きたいことも全く違うのも面白いです。 実写化するだろうなと勝手に楽しみに思っています。
全知的な読者の視点から
縦スクロール漫画の人気作品がめちゃくちゃ面白かった!
全知的な読者の視点から
吉川きっちょむ(芸人)
吉川きっちょむ(芸人)
最近、縦スクロール漫画をいろいろ読み漁っているところです。 この『全知的な読者の視点から』を読み始めてまだまだ序盤ですが、いろいろ読んだ中でも特に面白かったです! https://manga.line.me/product/periodic?id=Z0000822 平凡なサラリーマンのキム・ドクシャ(金独子)が、趣味でWeb小説『滅亡した世界で生き残る3つの方法』を中三から10年以上も毎日読み進めていたがついに最終話となってしまう。 その小説には最初こそ読者は何人かいたものの最後の方は自分しかいないようだった。 読み終わると突然、世界に異変が起こり、これまで読んできたファンタジー小説『滅亡した世界で生き残る3つの方法』に起こっていたことと全く同じ状況が目の前で繰り広げられていく。 自分だけが、これから起こる出来事のすべてを「読者の視点から」知っている状態で、モンスターが現れ特殊能力を手に入れ、人間同士でさえ殺し合いに発展していく滅亡していく世界で生き抜いていく! ファンタジー的なことが巻き起こりますが、登場人物も世界も一応現実の延長線上ですし、ピリッと緊張感漂うシリアスな状況で、絵も上手いのでかなり引き込まれます! ゲームのメニュー画面みたいなものが出てきたり、レベルや能力もあるので、いわゆる「強くてニューゲーム」的なシステムかと最初思ったんですが、微妙に違うのが面白いところ。 こういうのでよく見られるようなタイムリープしたり、やり直すような形ではなく、あくまで読者として、知識として知っているというのがポイント。 というのも、読んでいた小説の主人公ユ・ジュンヒョクこそが何度もやり直している最強の男として存在しているから。 それでも、あくまで知識だけとはいえ、知識こそ武器です。 知識があれば、どうやって強くなればいいか、誰と仲間になればいいかもこの先の展開で何を準備したらいいのかも分かるので、アドバンテージとしてかなり強い! どうなっていくのか楽しみで仕方ありません。 「トッケビ」という、妖怪?妖精?の存在と、彼らが「星座」に対してこの状況を配信するという形は、ある意味デスゲームで富豪が配信を見てる状況のようで面白いですね。 規模が世界規模だから人知を超えたそういう形になってるのかな? 「星座」という概念は、神様みたいなものでしょうか。 神話で語られたり、歴史上の偉人だったりした人たちが宇宙のどこかからこっちを覗き込んでるような。 そして配信を通して化身と呼ばれる人間(プレイヤー達)に投げ銭したり、直接能力やスキルを授けるような支援をしていくものとなっています。 韓国発のマンガでも日本へローカライズされたときには、名前や地名などなど日本のものになることが多いですが、こちらは主人公の名前・ドクシャに意味があるからなのか、韓国の名前や地名のまま。 個人的には無理に日本っぽくしなくてもと思うこともあるのでこうやって読むのも好きです。 第1話で語られますが、ドクシャは韓国語で「一人っ子」という意味もあるようですが、父は「強い男になれ」という意味で付けたとのこと。
サチ録~サチの黙示録~
人類滅亡が懸かったクソガキ×天使と悪魔の疑似ファミリーコメディ!
サチ録~サチの黙示録~
吉川きっちょむ(芸人)
吉川きっちょむ(芸人)
ちょっと好きすぎる…!! クソガキに振り回される天使と悪魔のコメディだけど、人情が染みる…! 悪魔と天使が人類を滅亡させるかどうか討論するも、話し合いでは進展しないため、一人の人間を一定期間観察してその結果で審査するという。 そこで選ばれたのがイタズラを繰り返すクソガキ(少女)・上野サチで…。 https://shonenjumpplus.com/episode/4856001361458130011 可愛くて優しくて笑えて大好きです! 人類滅亡派・悪魔代表のボロスと、人類存続派・天使代表のラン。 二人がサチの行動を監視し、悪魔は悪行に減点を、天使は善行に加点。審査期間の終了時に持ち点がプラスで人類存続、マイナスで滅亡。 超越しているはずの存在である悪魔と天使の気安い人間臭さ・俗っぽさ も、サチのクソガキさも可愛くってクセになる。 悪魔が品行方正で、天使が欲深くて怠惰っていう分かりやすく逆でたまらないです。 サチも逆張り気質のあまのじゃくなので扱いが簡単に言うこと聞かせられないんですよね。それがいい! 第1話で分かるけど、笑えるだけじゃなくてじんとくるのも振り幅デカくてポイント高すぎてヤバイ。 サチに対する周囲の目線が、悪にも善にもなり得る未来ある子どもに対する優しい接し方もいいなぁってなります。 子どものコメディであり、悪魔や天使と一時的な疑似家族になるファミリーもののようであり、人類存亡の危機が一人の肩にかかっているという世界系でもあるという複合的な面白さ! クスッと笑える細かいフックも多くてすごい。 施設の人が防犯訓練で学んださすまた術で~と言いながら殺そうとしてきたり、庶民派ハリウッド俳優がまじで仕事選んでなかったり、先生が常に鼻血出てたり、他にもいろいろふんだんに盛り込まれてる。 番外編の短い話もショートで笑えて最高! 実は1ページ目で、神様が「例年通り人間神判で決める」と言ってるんですね。 「例年通り」って、これ毎年やってるってことなのか、いつもどおりって意味なのか。 毎年の場合、人類が滅んでないってことは…?と考えてもいいのかなっていう。悪魔が情に厚くていい人だし。 どう転んだとしても、人類(クソガキ)も捨てたもんじゃないなって結果になれば幸せだなぁ。 茶んた先生の読切もむちゃくちゃ面白いのでぜひ読んでみてください! 読切『小学生歯みがき習慣ポスターコンクール』 https://shonenjumpplus.com/episode/4855956445035434364
ストアに行く
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
以下のボタンから感想を入力することができます(別ウィンドウが開きます)
感想を投稿
完了する
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい
東京卍リベンジャーズ

東京卍リベンジャーズ

【講談社販売部驚愕!空前の重版!】実写映画化で話題!『新宿スワン』作者の和久井健が贈る、最新巨編!!ダメフリーター花垣武道は、ある日ニュースを見ていると、最凶最悪の悪党連合”東京卍會”に、中学時代に付き合っていた人生唯一の恋人が殺されたことを知る。壁の薄いボロアパートに住み、レンタルショップでバイトしながら6歳年下の店長にこき使われる日々。人生のピークは確実に彼女がいた中学時代だけだった……。そんなどん底人生まっただ中のある日、突如12年前へタイムリープ!!恋人を救うため、逃げ続けた自分を変えるため、人生のリベンジを開始する!!【各方面から称賛の声!!】2017年の新連載で1番売れたサスペンス漫画!&2017年の新連載で1番売れたタイムリープ漫画!!LINEマンガ総合ランキング1位獲得!!ホリエモンが選ぶ今読むべき漫画11選ノミネート!!鈴木達央 VS. 島崎信長!? 一人三役で熱い掛け合いをした最新PVがYoutubeで公開中!!「鈴木達央 島崎信長 東卍」で検索!!
ゴルゴ13

ゴルゴ13

すべてが謎に包まれている男・ゴルゴ13。フィクションの背後に光る恐るべき事実……ゴルゴ13が放つ銃弾の軌跡が、世界の濁流の行方を左右する!!英国諜報部は、大戦末期に莫大な偽札を隠匿した元ナチの親衛隊長を消すためにゴルゴ13を雇った。要塞化した城で待っていたものは!?
アイアムアヒーロー

アイアムアヒーロー

鈴木英雄。35歳。漫画家のアシスタント生活。妄想の中でしか現実に勝てず、そんな自分に付き合ってくれる彼女との仲にも、不安と不満が募る。だがある日、現実の世界が壊れ、姿を変えていき…!?異才・花沢健吾による極私的サバイバルパニックホラー!!
【推しの子】

【推しの子】

「この芸能界(せかい)において嘘は武器だ」 地方都市で、産婦人科医として働くゴロー。芸能界とは無縁の日々。一方、彼の“推し”のアイドル・星野アイは、スターダムを上り始めていた。そんな二人が“最悪”の出会いを果たし、運命が動き出す…!? “赤坂アカ×横槍メンゴ”の豪華タッグが全く新しい切り口で“芸能界”を描く衝撃作開幕!!
娘の友達

娘の友達

家庭では「父親」として、会社では「係長」として、「理想的な自分」を演じるように生きてきた主人公・晃介。だが、娘の友達である美少女・古都との出会いにより、彼の人生は180度変化する。社会的には「決して抱いてはいけない感情」に支配されながらも、古都の前では自己を開放でき、社会の中で疲弊した心は癒やされていく……。「社会」のために「自己」を殺す現代社会へ鋭く切り込む、背徳のサスペンスが幕を開ける。
神々の山嶺

神々の山嶺

エヴェレスト初登頂の謎を解く可能性を秘めた古いカメラ。深町誠は、その行方を追う途中、ネパールで“毒蛇(ビカール・サン)”と呼ばれる日本人男性に会う。彼がネパールに滞在する理由とは!? そして、彼の正体とは…!? 巻末に、夢枕 獏[『神々の山嶺』漫画版によせて]+谷口ジロー[もうひとつの山嶺]収録
ゴールデンゴールド

ゴールデンゴールド

福の神伝説が残る島・寧島で暮らす中2の少女、早坂琉花。ある日、海辺で見つけた奇妙な置物を持ち帰った彼女は、ある「願い」を込めて、それを山の中の祠に置く。すると、彼女の目の前には、“フクノカミ”によく似た異形が現れた――。幼なじみを繋ぎ止めるため、少女が抱いた小さな願いが、この島を欲望まみれにすることになる。
SPY×FAMILY

SPY×FAMILY

名門校潜入のために「家族」を作れと命じられた凄腕スパイの〈黄昏〉。だが、彼が出会った“娘”は心を読む超能力者! “妻”は暗殺者で!? 互いに正体を隠した仮初め家族が、受験と世界の危機に立ち向かう痛快ホームコメディ!!
宇宙兄弟

宇宙兄弟

2025年。兄は、もう一度だけ自分を信じた。筑波経由火星行きの物語がはじまる!本格兄弟宇宙漫画発進!幼少時代、星空を眺めながら約束を交わした兄・六太と弟・日々人。2025年、弟は約束どおり宇宙飛行士となり、月面の第1次長期滞在クルーの一員となっていた。一方、会社をクビになり、無職の兄・六太。弟からの1通のメールで、兄は再び宇宙を目指しはじめる!
ゴルゴ13

ゴルゴ13

すべてが謎に包まれている男・ゴルゴ13。フィクションの背後に光る恐るべき事実……ゴルゴ13が放つ銃弾の軌跡が、世界の濁流の行方を左右する!!英国諜報部は、大戦末期に莫大な偽札を隠匿した元ナチの親衛隊長を消すためにゴルゴ13を雇った。要塞化した城で待っていたものは!?
BLUE GIANT

BLUE GIANT

ジャズに心打たれた高校3年生の宮本大は、川原でサックスを独り吹き続けている。雨の日も猛暑の日も毎日毎晩、何年も。「世界一のジャズプレーヤーになる…!!」努力、才能、信念、環境、運…何が必要なのか。無謀とも言える目標に、真摯に正面から向かい合う物語は仙台、広瀬川から始まる。
違国日記

違国日記

【電子限定!雑誌掲載時のカラー原画を特別収録!】35歳、少女小説家。(亡き母の妹) 15歳、女子中学生。(姉の遺児) 女王と子犬は2人暮らし。少女小説家の高代槙生(こうだいまきお)(35)は姉夫婦の葬式で遺児の・朝(あさ)(15)が親戚間をたらい回しにされているのを見過ごせず、勢いで引き取ることにした。しかし姪を連れ帰ったものの、翌日には我に返り、持ち前の人見知りが発動。槙生は、誰かと暮らすのには不向きな自分の性格を忘れていた……。対する朝は、人見知りもなく、“大人らしくない大人”・槙生との暮らしをもの珍しくも素直に受け止めていく。不器用人間と子犬のような姪がおくる年の差同居譚、手さぐり暮らしの第1巻!
【推しの子】

【推しの子】

「この芸能界(せかい)において嘘は武器だ」 地方都市で、産婦人科医として働くゴロー。芸能界とは無縁の日々。一方、彼の“推し”のアイドル・星野アイは、スターダムを上り始めていた。そんな二人が“最悪”の出会いを果たし、運命が動き出す…!? “赤坂アカ×横槍メンゴ”の豪華タッグが全く新しい切り口で“芸能界”を描く衝撃作開幕!!
BLUE GIANT SUPREME

BLUE GIANT SUPREME

止まるわけにはいかない宮本大は、単身ヨーロッパに渡る。降り立ったのはドイツ・ミュンヘン。伝手も知人もなく、ドイツ語も知らず、テナーサックスと強い志があるだけだ。「世界一のジャズプレーヤーになる…!!」練習できる場を探すところから始まる挑戦。大の音は、欧州でも響くのか―――
娘の友達

娘の友達

家庭では「父親」として、会社では「係長」として、「理想的な自分」を演じるように生きてきた主人公・晃介。だが、娘の友達である美少女・古都との出会いにより、彼の人生は180度変化する。社会的には「決して抱いてはいけない感情」に支配されながらも、古都の前では自己を開放でき、社会の中で疲弊した心は癒やされていく……。「社会」のために「自己」を殺す現代社会へ鋭く切り込む、背徳のサスペンスが幕を開ける。
閉鎖的な村を描くサスペンス新連載にコメントする