名無し1年以上前編集三倉小屋に到着した長谷川が足跡を頼りに皆を追う→八木さんがめちゃくちゃなルートを歩いたので途中で道に迷ってしまった(実際早乙女たちも八木さん抜きだと迷子状態)→ようやく登山道にでたので合流を諦めて下山開始→猿を見かけるがやり過ごす→登山道に死体の山→敵に待ち伏せされてると判断してくだってきた登山道を引き返す→登山道上で早乙女らと再開 んー、まぁ一応は筋通ってるかな? 長谷川は面倒見が良かったから皆の足跡を追って合流しようとしたのもそこまで不自然ではないし@名無し一応足跡というたどるものはあったのね。 確かに猿から身を隠すなどのやり取りがあればそれを理由にもできるか。 皮肉にも長谷川の表向きの人の良さが、誤魔化すための隠れ蓑にもなってるのね。 納得がいきました。 質問の返答ありがとうございます。1わかるfavoriteわかるreply返信report通報
名無し1年以上前刀マンだけが猿の着ぐるみをしないのは本当に謎だね。 そもそも武器を扱うだけならまだしも、食べ物に毒を入れてるからね。 人の姿を見せなくとも、十分通用しそうな気もしたんだけど 別の意図があるんだろうかね。 着ぐるみしなくても元から魔猿みたいな顔だったとか。 モンキーピークモンキーピークについて語ろう3わかる
名無し1年以上前猿の仲間探しで疑心暗鬼になっているからね。 「行けと言いながら自分が行かない奴」 「アメフトのQBなのに石を猿に当てれなかった」 これだけの理由で安斎を疑った八木や宮田はそれ以上に酷い。モンキーピークモンキーピークについて語ろう2わかる
名無し1年以上前漫画ゴラクで連載中のモンキーピークについて語ろう 連載開始の時からずっと読んでるけど、1巻の最後あたりからだんだん面白くなってきた。 漫画ゴラクの中でも特に好きですね。 読んでる人いますか?モンキーピークモンキーピークについて語ろう835わかる
名無し1年以上前まあ林の事はどうやっても美談に持ってきたいだろうね作者的にはw 読者的には脇腹刺されて死んだとしてもそれじゃ足りないくらい腹立たしいキャラなんだが。モンキーピークモンキーピークについて語ろう417わかる
あらすじ社員の結束を高める為の、登山レクリエーション。雄大な自然を感じる爽やかな山は、夜と共に惨劇の舞台と化す!藤谷製薬36名が体験した、未体験の悪意とは…!?凍牌の志名坂高次が初の原作を手がけ、俊英・粂田晃宏が入魂の筆致で迫る。戦慄と衝撃の山岳パニックホラー開幕!!続きを読む
一応足跡というたどるものはあったのね。 確かに猿から身を隠すなどのやり取りがあればそれを理由にもできるか。
皮肉にも長谷川の表向きの人の良さが、誤魔化すための隠れ蓑にもなってるのね。
納得がいきました。 質問の返答ありがとうございます。