xiaome1年以上前同じ作者の『ヘウレーカ』はけっこうよかった。時代的にも近いし。 あとは『チェーザレ 破壊の創造者』も史実ベースで進んでいって面白い。 漫画じゃないくていいなら塩野七生の『ローマ人の物語』も同じ匂いを感じるね。ヒストリエ歴史物好きなひとに質問!2わかる
xiaome1年以上前同じ作者の『ヘウレーカ』はけっこうよかった。時代的にも近いし。 あとは『チェーザレ 破壊の創造者』も史実ベースで進んでいって面白い。 漫画じゃないくていいなら塩野七生の『ローマ人の物語』も同じ匂いを感じるね。ヒストリエ歴史物好きなひとに質問!2わかる
マンガが主食1年以上前エウメネスについて、読める本て他にありますか? ヒストリエで興味をもって、ヒストリエがゆっくりだから、他の本でも読んでみたいと思ったのだけど、でてくる本が見つからない。 ヒストリエ歴史物好きなひとに質問!
掲載誌情報アフタヌーン講談社2025/01/24スキップとローファー/天国大魔境/ヴィンランド・サガ/メダリスト/おおきく振りかぶって/波よ聞いてくれ/フラジャイル/青野くんに触りたいから死にたい/ブルーピリオド/ダーウィン事変/来世は他人がいい/どくだみの花咲くころ/冒険エレキテ島/イサック/天狗の台所/ワンダンス/プ~ねこ/最果てのセレナード/アンダー3/ミライライフライ/乾と巽―ザバイカル戦記―/トップウGP/ヘルハウンド/無限の住人~幕末ノ章~/地獄のアシタ/クオーツの王国/ケモ夫人/山田君のざわめく時間/OMORI/7人の眠り姫/冥冥冥色聖域/民俗学者 赤坂弥一郎の事件簿/もう、しませんから。 ~青雲立志編~/もう、しませんから。~アフタヌーン激流編~/フルカラ~スヤサトシ/
あらすじ舞台は紀元前。奴隷の身分にありながら、豊かな教養と観察眼、判断力、そしてそれらを駆使して行動を起こす度胸を兼ね備えた、不思議な青年・エウメネスがいた。あの偉大なる哲学者・アリストテレスの逃亡を助けたりしながら、彼が目指していたのは、「故郷」と呼ぶカルディアの街……。のちにアレキサンダー大王の書記官となるエウメネスの、波乱に満ちた生涯を描いた歴史大作!続きを読む
ヒストリエ好きな、歴史漫画好きなひとに質問!
これぐらい面白い、歴史漫画ってありますか?
蒼天航路一択!!