自分の好きな絵を描かれるマンガ家さんを気の向くまま書いていくトピックです。
好きな理由や、長期連載されてる場合は特に好きな時期などを書いてくれると楽しいと思います!
ちなみに私はジョジョだと4部の絵が特に好きです。
ちょっとコミカルな感じが4部の雰囲気とバッチリ合ってる気がするので。
「この人の絵が好きならこの人も好きそう」などオススメし合うのもアリ!
ラブを語っていってください!
自分の好きな絵を描かれるマンガ家さんを気の向くまま書いていくトピックです。
好きな理由や、長期連載されてる場合は特に好きな時期などを書いてくれると楽しいと思います!
ちなみに私はジョジョだと4部の絵が特に好きです。
ちょっとコミカルな感じが4部の雰囲気とバッチリ合ってる気がするので。
「この人の絵が好きならこの人も好きそう」などオススメし合うのもアリ!
ラブを語っていってください!
『放課後さいころ倶楽部』の
中道裕大先生、スッキリした線が好きです。女の子も男の子もみんなキャラカワイイ!
最近一番絵が好きだな〜〜〜って思ったのは海島千本さん。
線の美しさもさることながら陰影のコントロールがものすごくうまくて見やすい…人物の表情がコロコロ変わるのもよきです
いっぱいいますけど、一番最初に浮かんだのは西村ツチカさんですね。
本来ならスクリーントーンを置くようなところを自分の手で描いちゃうところとかスゴイと思います。
鶴田謙二!でも昔の絵柄の方が好き。
国民的な作家だからあんまり意識しないけど高橋留美子先生の絵柄も個性あるよね。つけペンは何を使ってるんだろう?
佐原ミズがたまにやる
・v・
っていう口の描き方好き(伝われ)
白浜鴎先生の絵が好きすぎる。
『とんがり帽子のアトリエ』の緻密な描き込みとコマを演出に使う表現、ずっと見ていられます。
沙村広明!!上手すぎるし超かっこいい!!
カサハラテツロー先生の絵も大好きです。
バトルやアクションシーンも、メカ、ロボットも、さらに背景から何からすべて自分の手でガシガシ描いていて、そして線が細いのも特徴かと。アナログの味が出ていて見ててうっとりします。
今は着色も多くがアナログなんじゃないですかね。画集出してくれたら大喜びで買います。
最近読んだアクターダンスの人の絵、かなり好きです。服の皺が好み。線ハッキリしてて見やすいです
手段を選ばぬ外道探偵、見参。
気になって調べてみたら若木民喜先生がコメントしてる記事見つけました!ゼブラのGペンらしいです。
サンデーまんが家BACKSTAGE|若木民喜 Vol.22
あの柔らかい感じは確かにGペンじゃないと出ない気がしますね〜。
Gペンって漫画家使用率NO.1のペンじゃないですか!それであんだけ自分のタッチ出せるってすごいですね。
すごいですよね!!弘法筆を選ばずというか…。
特別な道具を使ってるわけじゃないっていうのになんか感動しちゃいました。
コトヤマ先生のタッチ好き
ストーリーがイマイチでも絵だけで支持できる漫画家の一人。個性の強い顔をわかりやすく描くのが上手い。顔がポリゴンみたいに傾く感じが好き。意外と女の子を可愛く描けたりする。