作家名は知ってるけど作品は読んだことないのって結構あります。その作家さんを好きな方に先ずこれから読んでみたら?を教えていただければと思います。
ちなみに大島弓子さんなら「ダイエット」から読むのが個人的にオススメかな。拒食症のお話で男女ともに理解しやすいと思う。
作家名は知ってるけど作品は読んだことないのって結構あります。その作家さんを好きな方に先ずこれから読んでみたら?を教えていただければと思います。
ちなみに大島弓子さんなら「ダイエット」から読むのが個人的にオススメかな。拒食症のお話で男女ともに理解しやすいと思う。
白山宣之の漫画が気になってます。何から読むべきかはもちろんなのですが、あまり手に入らなそうなのでこれは読んどけという作品があれば教えていただきたいです。
電子書籍でも販売されている「地上の記憶」はどうでしょうか?
興味が湧いたらそのあとに手に入りやすさと収録作品数でいうと「幻の花」ですかね
「幻の花」は「少年塔」と「10月のプラネタリウム」に収録されていた作品の一部と人気作家のアンソロジー本の「あはは、まんが」に収録されていた短編と未収録短編が入っています。
「幻の花」にも収録されている「宇宙大怪獣ギララ」が個人的には好きですね。
返信ありがとうございます。「地上の記憶」から読んでみます。「あはは、まんが」にも収録されていたんですね。まったく気づかずに読んでいました!勉強になります…!
くらもちふさこ作品のおすすめの順番があれば教えて下さい
高浜寛って何から読めばいいの?
エイリアン通りかな 全部映画にちなんだタイトルというのにだいぶ後にあって気づきました
高浜寛先生は作風が大きく3つに分かれます。
【ガロの作品が好きな人】
「イエローバックス」
デビュー単行本です。
【フランスの出版社との仕事が読みたい人】
「トゥー・エスプレッソ」
左開きです。
【読みやすい作品が知りたい人】
「蝶のみちゆき」
ニュクスの角灯にも繋がるお話なのでオススメです。
自分の好きそうな作品から読んでみて下さい!
ありがとうございます。「エマは星の夢を見る」しか読んでいないので参考になりました
ご返答ありがとうございます!ほんとに迷ってたので助かりました。豆知識まで…
エイリアン通りから読んでみます。
ありがとうございます!!
返信ありがとうございます!!「め組の大吾」を読んでみます
西炯子先生の漫画を読んでみたいんですが作品数が多くて迷います。おすすめ教えてください!
花沢健吾作品はどれがいいでしょうか?
全作品未読です。
一般的には「ボーイズ・オン・ザ・ラン」→「
アイアムアヒーロー」の流れかと思いますが、個人的には「
ルサンチマン」がめっちゃ好きなので最初にオススメしたいです。
巻数も少なく話がまとまっています。
さっそくありがとうございます〜!めっちゃ好きということであれば、ルサンチマンから読み始めたいと思いました!巻数少ないと手にしやすいので地味にありがたいポイントです。
ビッグガンかな
短編集読みやすそうでいいですね。ありがとうございます🤩