『アシダカ~闇マネー狩り~』の作者が『スマホを落としただけなのに』のコミカライズをしているのに気付いてこっそりテンション上がった。嶋田ひろあき。
開示の他にサイボーグ~も
三部けいは僕だけがいない街とかシリアスなサスペンスとかばっかり描いてるイメージあるけど、瓦敬助の別名義で菜々子さん的な日常REVIVALっていうエロコメディを描いてる。
ハンターハンターの冨樫義博が幽白の連載終了後に出した同人誌ーーは流石に有名か
http://starkingnet.fc2web.com/yoshipon.html
なお他にも結構あるそうなのでマニアな人は探してみてはいかが?
「道産子ギャルはなまらめんこい」作者は、チャンピオンで「PSYCHO LOAD」という狂気のジェノサイド漫画を描いてたんだが、いまだに同じ作者とは思えないほど作風が変わった(^^;)
マジでネットすごE
面白いわー
信濃川日出雄って可愛い女の子が山でご飯食う漫画描いてる人のイメージだったから古代ローマの格闘マンガとか描いてたって知って衝撃だった
東京卍リベンジャーズと新宿スワンの作者が同じだって最近知った。絵の雰囲気すごい変わってない?
おこしやす、ちとせちゃんの人、メチャクチャどシリアスでエモい感じの漫画書いててびっくりしちゃった
河内遙先生の「ラブメイク」っていう作品は主人公が化粧品メーカーのドクターシーラボの研究員っていう設定で、こういう企業とコラボした作品も描いてたんだ〜って新鮮だった。
主人公の顔が坂道くんそっくりで草
ギャルと恐竜の原作者森もり子先生
『さよなら、ハイスクール』や『最低』などのシリアスな作品もよい
人間の解像度高い
出水ぽすかってコロコロとかでも描いてたことがあるの、知らなかったな。
もはや異世界居酒屋「のぶ」の人となってしまったヴァージニア二等兵
ニュータイプエースでタイバニのスカイハイアンソロジー連載やってた
https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784041209929
http://blog.v-room.net/?cid=7