あらすじ配属の受け入れ先がなく、途方に暮れていた研修医の南。医者の職場探しに失敗したところを、警察の検案(=死因確認作業)に駆り出される。初めて向き合う死体に南は、流されるがままに死因を断定してしまうが、医師免許も持つという刑事・狩結ランが横槍を入れて…。驚異的な解剖テクニックを持ちながらも刑事になった彼女に、南も徐々に巻き込まれていく。死因究明“後進国”の日本を舞台に本格法医学ミステリー始動!!続きを読む
掲載誌情報モーニング講談社2025/02/13きのう何食べた?/マンガ サ道~マンガで読むサウナ道~/クッキングパパ/ハコヅメ~交番女子の逆襲~/平和の国の島崎へ/働きマン/バガボンド/GIANT KILLING/天才柳沢教授の生活/リエゾン ーこどものこころ診療所ー/OL進化論/ふたりソロキャンプ/いちえふ 福島第一原子力発電所労働記/定額制夫の「こづかい万歳」 月額2万千円の金欠ライフ/望郷太郎/だんドーン/オッドスピン/二階堂地獄ゴルフ/出禁のモグラ/今日もベランダで/社外取締役 島耕作/焼いてるふたり/バトルスタディーズ/艦隊のシェフ/マタギガンナー/鉄血キュッヒェ/グラゼニ~大リーグ編~/猫奥/レンタルなんもしない人/ふなだまさん/バッドベイビーは泣かない/イクサガミ/POLE STAR/ジドリの女王~氏家真知子 最後の取材~/Bye-Bye アタシのお兄ちゃん/ボールパークでつかまえて!/票読みのヴィクトリア/ガクサン/宇宙兄弟/絶滅世界で食パンを/楽屋のトナくん/織田ちゃんと明智くん/まんペン/ドラマな恋は基本から/落合博満のオレ流転生/有賀リエ連作集 工場夜景/吉原プラトニック/昭和のグラゼニ/ツイステッド・シスターズ/OH!MYコンブ ミドル/BATMAN JUSTICE BUSTER/8月31日のロングサマー/龍と霊ーDRAGON&APEー/アパレルドッグ/シクジリンガーの猫/サラリーマンZ/もうひとつのピアノの森 整う音/よき法律家は悪しき隣人/ブラックカラー~悪の組織をマネジメント~/異世界町工場無双 ~信頼と実績の異世界征服~/絶賛セカイメシ~食べればこの世のすべてがわかる~/レディ・ロウと7日の森/グラゼニ~パ・リーグ編~/二科てすらは推理しない/ひらばのひと/モーニングを作った漫画たち/
作品情報著者NICOMICHIHIROarrow_forward_ios巻数4巻arrow_forward_iosカテゴリ青年マンガarrow_forward_ios出版社講談社arrow_forward_iosレーベルモーニングarrow_forward_ios掲載誌モーニングarrow_forward_ios年代2020年代arrow_forward_ios刊行期間2021/10/21~2022/06/22※電子版発売日ジャンル怪奇・ミステリー登場人物登場人物・キャラクター(2)
あらすじ配属の受け入れ先がなく、途方に暮れていた研修医の南。医者の職場探しに失敗したところを、警察の検案(=死因確認作業)に駆り出される。初めて向き合う死体に南は、流されるがままに死因を断定してしまうが、医師免許も持つという刑事・狩結ランが横槍を入れて…。驚異的な解剖テクニックを持ちながらも刑事になった彼女に、南も徐々に巻き込まれていく。死因究明“後進国”の日本を舞台に本格法医学ミステリー始動!!続きを読む
刑事と医者って、扱う内容が刺激的かつ一般人でも興味深いことがあり、ドラマチックな職業ですよね。 実際、実写ドラマ化される職業の2大巨頭だと思います。 そんな中「法医学」って、医者・刑事その両方の側面があって最強なんじゃないかと、本作を読んで痛感しました。 さてそんな内容ですが、このタイトルや表紙から想像しにくいかもしれませんが、本格的な医療×ミステリーな作品です。 医師免許も持つ刑事・狩結ランと、監察医見習い南のW主人公が特徴で、 基本的に、死体解剖を通して事件の究明をしていく流れ。 その横では、彼らが所属する部署がつくられた背景など、裏設定ならぬ暗躍する大きな流れも起きています。 死体解剖から事件の真相にたどり着くまで、二転三転したり、とにかくスリリングな展開がドラマチックで読んでいて飽きません。 事件をロジックだけでなく、死体の状態から探っていくのが面白い。 素人には、へぇーそうなんだーくらいな感想しかないので、正しいかどうかまでわからないのですが・・・こういう死に方したら、こうはならないとか、人体の構造のことは純粋に面白いです。 今後の展開に期待です。 余談ですが監察医制度(死因の判明しない場合には解剖を行うこと)というものが、一部の県(大都市中心)だけでしか実施していないこと初めてしりました。 意外と、浸透してないんですね・・・。