一番下のコメントへ

▼いつごろ読みましたか
1996年頃

▼なにで読みましたか?(マンガの形式)
雑誌 白泉社だったような気がします
毎月号ではなく夏休みなどの長期休暇の特別号だったような気がします

▼本屋さんにあるとしたらどこの棚ですか
少年・少女・青年・女性・BL・その他【  】

▼作品の長さ
読切作品(1話完結

▼絵柄
ペンは太さ細さそんなに変えずに描いているような漫画

▼著者の名前の印象
あずさ という方だったような気がします

▼作品について覚えていること【必須】
野良猫か半分野良猫でお世話してくれる家族がいてこどもが世話してるもんだから生の人参を口に押し込まれて泣いている猫の話だと思います
猫が結構かわいそうな感じでドジで間抜けでというキャラクターです
それでも健気さで色々解決するようなストーリーだったような気がします

読み切りだったと思いますが何度か同じ猫のキャラクターで雑誌に載ってたような気がします

資源回収に定期的に出されてたまたま読んだもので出版の時期と資源回収に出された時期が違うかもしれません

自分もとにかくダメダメな子ども時代であの作品に何度も励まされました
もう一度読んでみたいと思っています。
ご存知の方宜しくお願いします

猫の描き方はリアルでしたか?
猫の柄とか覚えていますか?
他にも猫や動物は出てきましたか?

コメントありがとうございます。
顔は完全な丸のような描き方で身体は小さめなデフォルメされた猫の姿でした。立ち方や歩き方は猫のまま4足歩行でした。
猫の柄は塗りつぶされていなかったので白猫か3本線のような柄はあったような気もするので雉猫だったかもしれません。
地域にいる野良猫達も複数出ていたと思います。

うろ覚えですが猫の鳴き声が にゃーではなく へぶー とか ぶにゃー とか変な鳴き声だったと思います。

もしこの漫画に関して何かご存知でしたら教えて下さい。宜しくお願いします。

情報ありがとうございます。

私は未読なのですが…
横山貴陽絵先生の「猫のザズちゃん」はどうですか?

1994〜6年頃発行のコミックパルというA5サイズの雑誌に連載されています。

度々返信ありがとうございます。
猫のザズちゃんをネットで絵は観たのですがこの絵ではなかったように思います。
ただ雑誌がこういう雑誌だったかもしれない気がします。
その頃の雑誌名もなかなかネットでは見つけられなかったので参考になります。
ありがとうございます。

お力になれずすみません。

資源回収に定期的に出されていた様ですので1996年刊行の雑誌だと思います。
地域によりますが…資源回収は小学校、中学校、自治会等が行うと年4回の季刊誌より月刊又は隔月刊位は発行された雑誌の可能性が高いと思います。
白泉社系…月刊ぶ〜けかなと思いましたが96年からB5サイズにリニューアルしてました…他に学園、恋愛、ファンタジー、ミステリーが程よく掲載、話と絵柄が個性的な方が多目…と予想した所、コミックパルを思い出しました。
1996年前後は創刊が多いのですが情報が少ないですね。
思い入れ深い様ですので見つかってほしいです。

まず白泉社系で猫で思い出す、
みかん・絵日記」は除外してよろしいでしょうか。
(『LaLa』1988年6月号 - 1995年1月号)
デフォルメされた猫というより、リアル系なので
違うと思いますが念のため。

その当時の白泉社系雑誌リストはこちらにございます。
https://comich.vivian.jp/mg/

年代順に目次が全て閲覧できますので、
根気がいりますが、
該当年代前後をくまなくチェックして、
同時に読んだ作品などが思い出せれば、
その前後の号から、分かる作品を除外して、残りを調べる、
という方法で総当たりすれば絞り出せるかもしれません。
(似たことをやったことがあります)

これほど充実したデータベースはあまりないと思うので、
この際、白泉社であってほしい...

追記
(もし、タイトルでピンとくる可能性があれば)

ネコを主題とする作品一覧は、ネコが主題であるか、主人公または重要なキャラクターとして(架空または実在の)ネコが登場する作品の一覧である。

コメントありがとうございます。
みかん絵日記は除外で良いです。
念の為試し読みをしてみましたが違いました。

教えてくださったサイトで1994年前後数年間の掲載作品名、作者名を確認してみましたがピンとくるものはありませんでした。
ただ気づいていないだけでこの中にあるのかもしれないので引き続き探してみたいと思います。

ご協力ありがとうございました。

▼いつごろ読みましたか 1996年頃 ▼なにで読みましたか?(マンガの形式) 雑誌 白泉社だったような気がします 毎月号ではなく夏休みなどの長期休暇の特別号だったような気がします ▼本屋さんにあるとしたらどこの棚ですか 少年・少女・青年・女性・BL・その他【  】 ▼作品の長さ 読切作品(1話完結) ▼絵柄 ペンは太さ細さそんなに変えずに描いているような漫画 ▼著者の名前の印象 あずさ という方だったような気がします ▼作品について覚えていること【必須】 野良猫か半分野良猫でお世話してくれる家族がいてこどもが世話してるもんだから生の人参を口に押し込まれて泣いている猫の話だと思います 猫が結構かわいそうな感じでドジで間抜けでというキャラクターです それでも健気さで色々解決するようなストーリーだったような気がします 読み切りだったと思いますが何度か同じ猫のキャラクターで雑誌に載ってたような気がします 資源回収に定期的に出されてたまたま読んだもので出版の時期と資源回収に出された時期が違うかもしれません 自分もとにかくダメダメな子ども時代であの作品に何度も励まされました もう一度読んでみたいと思っています。 ご存知の方宜しくお願いします
@ゆゆゆ

協力してくれた方々へ
無事探していた作品へ辿りつくことが出来ました。
本当にありがとうございました。
つくづく自分の子どもの頃の記憶というものがあやふやなものなのだと実感しました。
私自身が小学3年か4年の頃に拾った漫画雜誌と思っていましたが教えて下さった白泉社の掲載一覧を調べた結果1999年の花とゆめステップ増刊5月01号以降定期的に掲載があったとわかりました。

作者名も全く記憶とは異なりいくら探しても見つからない訳だと思いました。
タイトル名が記憶に残っていた変な鳴き声そのままでして ぶにゃぶにゃ でした。
まだ漫画を読むことは叶っていませんがネット上で当時の掲載誌の表紙にタイトルと作者名、もくじで猫のイラストが見られただけでも本当に嬉しく思いました。
作者様が今も健在ということが分かりとても嬉しく思います。(途中で作者名も変えているようであまり表に出したくないのかなと思いこちらには書きません。)

書き込みをして下さったお二方がいなかったら多分はっきりさせないままずっとあやふやなままだったと思います。探すことが出来て見つけることが出来て本当に嬉しいです。ありがとうございます!

掲載一覧から調べられたのですね...!

コミックス収録がなかったとしましても、
掲載号が判明しましたので、
いつか、国立国会図書館や現代マンガ図書館などで
閲覧できる可能性はあるかと思います!

あとは駿河屋など古い雑誌を扱うお店に入荷するのを気長に待つか、
ヤフオクでアラートかけるとかでしょうか。(経験あり)

実際に読めるかどうかは運次第なところもありますが、
ともあれ、お探しの作品との再会、おめでとうございます!

作者があずさ?野良猫の読み切りの漫画にコメントする
孔雀と僧侶が出てくる短編集
回答ありがとうございます。解決いたしました。坂田靖子先生の以下の作品でした。
子供達が暗殺者?忍者?として育てられる
夏の良さを語る漫画!
四ツ谷十三式新世界遭難実験

四ツ谷十三式新世界遭難実験

大好物は既知の外。SFサバイバル漂流記! 西暦2030年。テレポーターが開発され、月にさえ一瞬で行けるようになった時代。四ツ谷正宗ら一行は、テレポーターの開発者である正宗の兄・十三に呼び出される。彼らはそこで“未知の惑星”に繋がる入り口へと誘われ……。被害者4人と愉快犯1人の、地球外サバイバル漂流記。
悪役令嬢は推し未亡人!?~転生したので婚約者の運命を改変します!~

悪役令嬢は推し未亡人!?~転生したので婚約者の運命を改変します!~

『悪役令嬢は推し未亡人!?~転生したので婚約者の運命を改変します!~』コミカライズ版が連載開始! 惚れた推しキャラがもれなく亡くなる悲運のOL、佐藤麗奈。 オタク仲間の間でついた、彼女のあだ名は「推し未亡人」。 そんな彼女は、深夜のコンビニを出たところで交通事故に遭遇し、転生者となる。 転生先はなんと、自分が今一番推しているキャラクター『マティアス』がいる乙女ゲーム。 溺死、毒死、失血死、戦死……。 ゲームではどうやっても死んでしまう彼を、前世の記憶で救えるかもしれない!? 悪役令嬢という役割を肝に銘じつつ、何とか推しとヒロインがハッピーエンドを迎えられるように奔走する彼女だったが、何故か推しは私に熱い視線を向けていて……。 2人が向かうのは予定されたハッピーエンド??それとも……!?
イッパツ危機娘

イッパツ危機娘

頭脳明晰、スポーツ万能、容姿端麗、さらに雑技団にいたこともあるというクーニャン(20)は、中国から日本へやってきた留学生。しかし酒癖の悪さから、気がつくと、ありとあらゆる場所で「危機的状況」に陥っている!?!? サウナで両肩&股関節脱臼、ビルの谷間で落下寸前……そんな危機を超人的な(そしてあられもない)肉体で乗り越えても、次のページではまた新たな危機的状況に陥る! それがイッパツ危機娘なのだ!!!
アライブ 最終進化的少年

アライブ 最終進化的少年

高校生の叶太輔(かのう・たいすけ)は、親代わりの姉・陽子(ようこ)と二人暮らし。親友の広瀬雄一(ひろせ・ゆういち)をイジメから救い、幼なじみの落合恵(おちあい・めぐみ)とはケンカばかり。そんな平穏な毎日が、突如沸き起こった全世界規模の集団自殺騒動“悪夢の1週間”を契機に、音もなく崩れはじめた!学校の屋上で起こった4人の惨殺事件。犯人は広瀬?警察の勾留が解かれ学校に戻ってきた広瀬は、まるで別人となっていた――。生と死をわかつものは何?話題の超能力SFストーリー!!
水属性の魔法使い@COMIC

水属性の魔法使い@COMIC

「魔物を倒すなら氷槍【アイシクルランス】に限りますね!」最強水魔法使いの気ままな冒険譚、待望のコミカライズ第1巻!『小説家になろう』年間ランキング最高5位!(※ファンタジー異世界転生/転移ジャンル)累計1.2億PV&27万ポイント突破!原作4巻(3月10日発売)と同月刊行!原作・久宝忠先生の書き下ろしSS収録!【あらすじ】「<水よ来たれ!>」異世界に転生した青年・涼は初めての魔法を唱える。コップ一杯の水から始まるスローライフ――それは常に死と隣り合わせの戦闘が起きる日常だった!?隔絶された森の中で人間は彼一人だが、謎の首なし騎士や宿敵との邂逅があって……?そんなある日、一人の漂流者との出会いが涼の運命を大きく動かしていく!マイペースすぎる最強水魔法使いの気ままな冒険譚、待望のコミカライズ開幕!
多分異世界転生?
少女漫画 女の子が寄生?される
メンヘラ恋愛漫画

回答ユーザー

プロフィールはありません
プロフィールはありません
プロフィールはありません
プロフィールはありません
プロフィールはありません
プロフィールはありません
プロフィールはありません