ファンタジー漫画クラス全員が転生してた気がする
report
探しています
visibility
1
mode_comment
1
残り13日
名無し
▼いつごろ読みましたか
3、4年前だった気がする
▼なにで読みましたか?
LINEマンガかぴっこま
▼(電子書籍の場合)どこで読みましたか
LINEマンガとピッコマ
▼作品の長さは
何巻かあった気がする。結構あったイメージ
▼作品について覚えていること【必須】
ファンタジー漫画で確かクラス全員が転生する系だった気がします。そこで主人公が無能だったか何らかのトラブルでなんか奈落の底に落とされる感じでした。主人公が奈落の底落ちてる時に封印されてた女の魔王と会ってました。
時代もの?独特の死生観
report
探しています
visibility
8
mode_comment
1
残り13日

にゃぼ
▼いつごろ読みましたか
2014〜2016年頃
▼なにで読みましたか?(マンガの形式)
単行本(電子)
▼(電子書籍の場合)どこで読みましたか
わからない
▼本屋さんにあるとしたらどこの棚ですか
女性か青年?
▼作品の長さは
読切作品(1話完結)
▼絵柄を他のマンガ(著者)で例えると
わからない、和風で綺麗な絵柄
▼作品タイトルの印象
首とか彫り師みたいな単語だったような
▼著者の名前の印象
女性だったかと
▼作品について覚えていること【必須】
短編集、時代もので多分室町とかあたり
・木彫りの仏像を彫る彫り師の大男を慕うショートカットの女の子が出てくる
・後から盗賊の男がでてきてショートカットの女の子とひかれあう
・女の子と盗賊の男は死ぬ
・死ぬと魂は西に向かうという話をしている
・別の短編で打ち首がになった生首が喋りだす
・生首は2つ出てくる
・生首達は暫く生き返って見せ物として町人の娯楽になった後、また物言わぬ生首になる
もしかしたらシーモアに掲載されていたかも?です広告掲載で無料のときに読んだような?
作品のレビュー欄があって普段は小説の挿し絵をされていることで有名な作者のようでした
💡ヒント
どんな情報でも手がかりになるので書いてみましょう(例: 兄が持っていた/表紙には青い肌の男の子の顔が大きく描かれていた)
青年漫画 執着 恋愛 狂気 軍人
report
探しています
visibility
54
mode_comment
2
回答中
残り13日
名無し
▼いつごろ読みましたか
2015年~2018年頃
▼なにで読みましたか?(マンガの形式)
単行本(紙) /
▼本屋さんにあるとしたらどこの棚ですか
青年
▼作品の長さは
だいたい全【 1~3 】巻くらい?
▼著者の名前の印象
漢字かカタカナ、もしくはその両方混じり
▼作品について覚えていること【必須】
青年漫画でB6サイズの単行本あり。
出版社は恐らく小学館で、時点で集英社か講談社辺り。作中の特徴は以下の通りです。全く思い出せずもやもやしています…。覚えてる方いましたらタイトル教えてください。
主人公は男性で黒髪短髪・眼鏡・軍人っぽい/身体に傷
女に対して異常に執着、愛情と支配が混ざった重すぎる好意
女が逃げようとしても「愛してるから」と言って追いかける系
サイコストーカー、ヤンデレっぽいが、本人は正当な恋愛のつもり
女の異変(人外化)に気づいてない or 無視してる
男性が執着している女性本人はもう「孵化」している(鳥系・百舌鳥的?)
見た目は大きく変わってないが、内面や存在が完全に別モノになってる。もしくは“すでに中身が消えている”のに女性本人は気付いていないし、性格も大きな変化がない。
執着されている/逃げたがっていた
その他特徴
絵柄は粗めの青年漫画的タッチで描かれている。線がいくつも重なっているタイプの絵柄?
ツイッターにて作者のアカウントを見かけた記憶あり。
ファンタジーもの
report
探しています
visibility
35
mode_comment
1
残り13日
名無し
▼いつごろ読みましたか
2015-2021年頃
▼なにで読みましたか?(マンガの形式)
漫画アプリでの連載(電子)
▼(電子書籍の場合)どこで読みましたか
その他【 不明 】
▼本屋さんにあるとしたらどこの棚ですか
少年・青年
▼作品の長さは
当時未完結で〜100話程度
▼作品タイトルの印象
アクアリウムやプラネタリウムみたいな短めのカタカナで綺麗な名前のタイトル
▼作品について覚えていること【必須】
ファンタジー(学園)もののようなもの。学校が舞台ではないかもですが、囲われた街並みで全員が暮らしていました。星座の名前が登場人物に入っていて、それに変身できたような気がします。絵柄も線が細く綺麗だった印象です
三国志の学習漫画?阿斗が猫
report
探しています
visibility
25
mode_comment
1
残り12日
ふふれ
▼いつごろ読みましたか
2015〜2022年頃
▼なにで読みましたか?(マンガの形式)
雑誌 / 単行本(紙) / 単行本(電子) / 縦スクロール(フルカラー)
おそらく単行本 少なくとも紙の形にはなってた
▼本屋さんにあるとしたらどこの棚ですか
少年・少女・青年・女性・BL・その他【学習漫画?】
▼作品の長さは
だいたい全【1-3】巻くらい
▼作品について覚えていること【必須】
子供の頃に読んだ三国志漫画を探しています。
親が買ってきたor借りてきたものだったと記憶しています。主な特徴としては
【確定】
・阿斗が猫、「阿斗ちゃん」と呼ばれていた
・合間で解説ページが挟まる
・フルカラーではない(1-2色刷り)
・絵柄がポップな感じ
・学園パロっぽくなっている
【多分そう】
・最初の方でバイクに載った敵キャラ?のヤンキーが崖から落ちる(このキャラはネームドだった)
・そこまで巻数が多かった記憶はない(長くても上・中・下くらいだった)
・孔明が軽音部(ギター持ってた)
・死せる孔明生ける仲達を走らすのシーンで桜が舞ってる表現があった、他のキャラはともかく孔明は卒業という表現で死がぼかされている
思い出せる範囲で以上です。
少々マンガだと思われる
report
探しています
visibility
37
mode_comment
1
残り12日
名無し
女の子が主人公
妖怪とか出てくる系の漫画
手に穴があってそれを使ってあやかしを捕まえて自分の式神にする
落ちこぼれと言われたが成長とともに能力が開花したがそれを黙って生活している
不良少年が出てきてボコボコにされてる漫画
report
探しています
visibility
29
mode_comment
1
残り12日
なつ
▼いつごろ読みましたか
2002〜2004年頃
▼なにで読みましたか?(マンガの形式)
雑誌(タイトル覚えてません)
▼本屋さんにあるとしたらどこの棚ですか
少年?か青年?
▼作品について覚えていること【必須】
・不良少年(小学生くらい?)が主人公
・主人公は、キャップ帽子をかぶっていて、バットなような武器を持っていたような…
・スラム街っぽい世界観
・誰かに裏切られてボコボコにされた
イタズラ男子と斜め上をゆく彼女の出会い?!
report
探しています
visibility
121
mode_comment
2
回答中
残り12日

あんこ
小学生くらいのガキが同級生の女の子に嫌がらせをしていたら、見知らぬ高校生のお姉ちゃんにやり返されるエロ漫画

高校生の恋愛?
report
探しています
visibility
40
mode_comment
2
回答中
残り12日
あいーっす
▼いつごろ読みましたか
2024年頃
▼なにで読みましたか?(マンガの形式)
連載漫画
▼本屋さんにあるとしたらどこの棚ですか
少年・青年
▼作品の長さは
見た時点で10-20話くらい
▼作品について覚えていること【必須】
主人公は高校生の男
幼馴染?の女の子と付き合ったけど、その子では勃たない
クラスメイト?かなにかの黒髪の女の子だと勃つ
過去のトラウマかなにかで罪悪感がないと勃たないみたいな感じだった気がします。
薔薇少女VSミイデラゴミムシ少女
report
探しています
visibility
23
mode_comment
1
残り12日

キラマ
▼いつごろ読みましたか
2006年頃
▼なにで読みましたか?(マンガの形式)
ヤング系の青年漫画雑誌
▼本屋さんにあるとしたらどこの棚ですか
青年?
▼作品について覚えていること
20年ほど前に
学園もののような世界観
スタジアムのような場所でメガネの少女と気の強そうな少女が戦う
二人はスタンド・ペルソナのような自分そっくりの分身を召喚使役し戦わせる
メガネの少女の分身は昆虫がモチーフ
気が強い少女の分身はバラがモチーフ
テラフォーマーズっぽいデザイン
バラ少女が有利にバトルを進めるも、追い詰められた昆虫少女が尻尾から高熱のガスを噴射
ミイデラゴミムシの解説が入り昆虫少女がドヤ顔で勝ち誇る
この1話しか知らないのですが妙に印象に残っています
ご存じありませんか
韓国コミックサイトの日本版トップトゥーンってサイトで連載されてる作品
report
探しています
visibility
16
mode_comment
1
残り11日

ガッツ
タイトルはよく覚えてないんですけど、恋愛だったと思います。ジャンルは
そして、作品の検索タグが#友達の母親#熟女とかだったと思います。探せるならお願いいたします。作品名が全く思い出せないんです。何とかよろしくお願いいたします
学校の漫画? 青春漫画?
report
探しています
visibility
32
mode_comment
1
残り11日
なんか覚えてない
本編はほぼ覚えてないです……。
最終話で後日談的な感じで主人公が男数人だけで飲み会をします。
オタク趣味的な交友関係での飲み会だったと思います。
学生時代に、同じような趣味を持つ女の子といい感じになりますが、結局付き合ったりなどはないまま大人になります。
その女の子は、主人公とは友達のまま、別な人(完全にモブで顔も出なかった気がする?)と結婚することがエピローグ的に語られます。
主人公が石→オオカミ→男の子→女の子に返信していく漫画
report
探しています
visibility
39
mode_comment
2
回答中
残り11日
名無し
主人公が石→オオカミ→男の子→女の子に返信していく漫画
きんぴらごぼうが事件解決のカギになった推理漫画
report
探しています
visibility
31
mode_comment
1
残り11日

udbhdc
▼いつごろ読みましたか
2010〜2013年頃(中古漫画のため、発刊はそれ以前)
▼なにで読みましたか?(マンガの形式)
単行本(紙、中古)
▼本屋さんにあるとしたらどこの棚ですか
少年か青年
▼作品の長さは
総巻数不明、1~2話で1つの話が完結するタイプの漫画
▼絵柄を他のマンガ(著者)で例えると
?、結構リアル系
▼作品タイトルの印象
?
▼著者の名前の印象
?
▼作品について覚えていること【必須】
「事件現場の調理器具では上手くきんぴらごぼうが作れない」ということで犯人のアリバイ工作が崩された。
一番最初に謎を解いたのは探偵役ではない、普段コメディリリーフ役のおじさん。(コナンで言う元太君とか園子くらいのポジションの人)
除外条件:名探偵コナンの本編でも特別編でもない。
一度死に、聖女になる
report
探しています
visibility
26
mode_comment
1
残り11日
名無し
最後のシーンしか覚えていません。ごめんなさい。
異世界転生者
主人公が最後聖女になって、お城に帰ってきました。
覚えてるのはそれだけです
異能バトルもの
report
探しています
visibility
36
mode_comment
1
残り11日
名無し
▼いつごろ読みましたか
2013〜2019年頃
▼なにで読みましたか?(マンガの形式)
単行本(紙)
▼本屋さんにあるとしたらどこの棚ですか
おそらく少年か青年
▼作品タイトルの印象
白雪姫みたいな、童話関係の名前が含まれていたはずです。
▼作品について覚えていること【必須】
主人公の腕が岩みたいになっていて、一度剥がそうとするシーンがありました。
最後の方で、少女の心臓が二つあり、その手前側の心臓を何度も引き抜いていた、という内容の話があったはずです。
ピンク髪の女の子が出てくる バトル漫画 恋愛
report
探しています
visibility
70
mode_comment
3
回答中
残り11日

まちお
▼いつごろ読みましたか
YYYY〜YYYY年頃
▼なにで読みましたか?(マンガの形式)
単行本(電子)
▼(電子書籍の場合)どこで読みましたか
ジャンプ+
▼本屋さんにあるとしたらどこの棚ですか
少年
▼作品の長さは
だいたい全【 20 】巻くらい / 読切作品(1話完結)
▼絵柄を他のマンガ(著者)で例えると
炎炎ノ消防隊みたいな感じの絵柄です
▼作品タイトルの印象
漢字が多かったと思います実際わかりませんか
▼著者の名前の印象
普通の日本人みたいな名前
▼作品について覚えていること【必須】
白い髪の女の子もいた 主人公をピンク髪の女の子と白い髪の女の子が取り合うみたいな漢字だった気がする アニメ化もしてます
確か少女マンガ 宇宙 SF 短編読み切り
report
探しています
visibility
47
mode_comment
1
残り10日
名無し
▼いつごろ読みましたか
1990年後半くらいだと思います
▼なにで読みましたか?(マンガの形式)
単行本(紙)
▼本屋さんにあるとしたらどこの棚ですか
少女だと思う 花とゆめとかそっち系だった気もする やーりぼんだったかな しかし探しても見つからない
▼作品の長さは
読切作品(1話完結)
1人の先生の単行本で
その一冊に3個くらい短編漫画があった
▼作品タイトルの印象
覚えていない
▼著者の名前の印象
覚えていない
▼作品について覚えていること【必須】
・宇宙が舞台、宇宙船の中の話?
・自分だけが隔離されて(ウイルスかなんかに感染したかなんかだったような)1人だけ違う宇宙船に乗せられてみんなとさようならするはずが、
最後本当は自分だけが感染してなくて自分だけが実は助かって自分だけが生き残る話
・1人ぼっちじゃってことでだったか最後はクマのぬいぐるみ?ロボット?と2人になる
小学生たしか高学年くらいのとき漫画読み漁ってたときに読んだ漫画で1冊の中に何個か短編作品があってその中のひとつだったと思います。
恐ろしくて未だにたまに思い出すのですが
タイトルも作者も全く思い出せません。
もしもわかる方いらっしゃいましたら
よろしくお願いいたします。
異世界とか戦う系
report
探しています
visibility
44
mode_comment
2
回答中
残り10日
しまうまま
味方の強キャラポジ?みたいな人が敵にやられる前に自爆して敵に大ダメージを合わせるってシーン
多分お前も歯車の一部に過ぎないぞ〜〜みたいなニュアンスのこと言われて
「だが、最後まで回るぞ」→自爆
みたいな感じでした
思い出したいです
恐らく少女漫画
report
探しています
visibility
46
mode_comment
2
回答中
残り10日
くつこ
昔古本屋で立ち読みした漫画です
・主人公?は素行の悪い少年
・先生?のような眼鏡をかけた男の人が出てくる
・↑の先生は遊園地で捨てられた子供だった
これくらいしか覚えてないです
SF 宇宙船
report
探しています
visibility
71
mode_comment
2
回答中
残り10日
名無し
▼いつごろ読みましたか
2000〜2002年頃
▼なにで読みましたか?(マンガの形式)
単行本(紙)
▼本屋さんにあるとしたらどこの棚ですか
少年・少女・青年・女性・BL・その他【 青年 】
▼作品の長さは
だいたい全【 2 】巻くらい / 読切作品(1話完結)
▼絵柄を他のマンガ(著者)で例えると
北条司
▼作品タイトルの印象
覚えていない
▼著者の名前の印象
覚えていない
▼作品について覚えていること【必須】
・少し大きめサイズの単行本で、前後2巻で完結していた
・宇宙が舞台、宇宙船の中の話?
・表紙は男性主人公のアップで、手にくるみを持っている
・宇宙船の船長?みたいな人が白髪の短髪の女性で、主人公が病気?になって余命を船長に聞いて「それを私に言わせるのは…酷よ」みたいなシーンがある
小学生のときに読んだ漫画を思い出したいです。
先生が持ってきていた漫画で、既に古かったので発売したのは昭和かもしれません。
よろしくお願いいたします。
舞台は死後の世界で読切だった気がする
report
探しています
visibility
69
mode_comment
1
残り10日
とと
ここ1〜2年以内で読んだ覚えがあります
詳細は画像のとおりです。漫画サイトの読切や新人賞みたいなのを漁りましたが見つかりませんでした

ドイツ語の数字のキャラクター
report
探しています
visibility
60
mode_comment
1
残り10日
名無し
▼いつごろ読みましたか
2015〜2017
▼なにで読みましたか?(マンガの形式)
単行本(紙)
▼本屋さんにあるとしたらどこの棚ですか
少年・青年
▼作品について覚えていること
ドイツ語の数字で呼ばれるキャラクターたちが出てくる
主人公はアインツ、クラスターヘッドエイクで悩んでる、天下五剣で戦う
昔のコロコロコミックの漫画の描き方講座みたいなコーナーにて、キャラの表情のお手本の例として掲載されていたマンガを探してます。
report
探しています
visibility
19
mode_comment
1
残り10日
名無し
▼いつごろ読みましたか
2001年の10月号以降頃(コロコロはでんぢゃらすじーさんの第3話が掲載されていたあたりから読んでいました。校長はまだ登場していなかったはず)
▼作品について覚えていること【必須】
・コロコロの終盤あたりのマンガの描き方講座みたいなコーナーに、表情を描き分ける例として探しているマンガが使われていた。
・絵柄はかわいい寄り。
・主人公の見た目は女の子みたいな見た目の少年。
・喜怒哀楽を表現する例として色々な表情のコマが載っていた。
・主人公はモンスター(遊戯王のプチエンジェルみたいな見た目)に「さぁ…○○○て○○○と還るのデス…」と話しかけ「Be…you'll」と言ってるコマで分銅鎖のようなものを振り回し、次のコマで「happy!!!」と笑顔で上に重り?を笑顔で投げる。モンスターは「ハッ…!」と主人公に何か心動いた様子だった。(この一連の流れがおよそ3コマだった)
かなり曖昧と思いますがお力添えよろしくお願いいたします。
もっとみる