めんちカツヲ1分前編集最近、漫画の広告で見た作品 二人の女の子(友達?)が異世界に召喚されて一緒に国のために戦う? 片方の子は聖女で王子に祈りを捧げたあと友達に祈りをすると王子の時以上に光った場面が広告ではよく使われてた気がする それを見た周りの騎士の士気が高まってた @名無し真くん の「姫巫子と姫騎士」? 0わかるreply返信report通報異世界もの思い出せないマンガ
めんちカツヲ1分前編集最近、漫画の広告で見た作品 二人の女の子(友達?)が異世界に召喚されて一緒に国のために戦う? 片方の子は聖女で王子に祈りを捧げたあと友達に祈りをすると王子の時以上に光った場面が広告ではよく使われてた気がする それを見た周りの騎士の士気が高まってた @名無し真くん の「姫巫子と姫騎士」? 0わかるreply返信report通報
はる1分前編集入江喜和先生の「たそがれたかこ」はいかがでしょうか。 アパートだったりバツイチだったり、合致しないところはあるのですが、 「お母さん?かおばあちゃんと暮らしている」という点で、 まず、こちらが除外できるかどうか、ご確認いただくべきかなと、ふと。 「繕い裁つ人」とも雰囲気近い気がしますし。@雪猫たそがれたかこでは無かったです、、、、 記憶が曖昧で申し訳ございません。0わかるreply返信report通報6年前くらいに読みました。思い出せないマンガ
はる1分前編集入江喜和先生の「たそがれたかこ」はいかがでしょうか。 アパートだったりバツイチだったり、合致しないところはあるのですが、 「お母さん?かおばあちゃんと暮らしている」という点で、 まず、こちらが除外できるかどうか、ご確認いただくべきかなと、ふと。 「繕い裁つ人」とも雰囲気近い気がしますし。@雪猫たそがれたかこでは無かったです、、、、 記憶が曖昧で申し訳ございません。0わかるreply返信report通報
雪猫約3時間前編集ご返信ありがとうございます! 主人公は結婚していない30〜40代くらいで、 お母さん?かおばあちゃんと暮らしていた気がします。@はる入江喜和先生の「たそがれたかこ」はいかがでしょうか。 アパートだったりバツイチだったり、合致しないところはあるのですが、 「お母さん?かおばあちゃんと暮らしている」という点で、 まず、こちらが除外できるかどうか、ご確認いただくべきかなと、ふと。 「繕い裁つ人」とも雰囲気近い気がしますし。0わかるmode_comment1返信reply返信report通報6年前くらいに読みました。思い出せないマンガ
雪猫約3時間前編集ご返信ありがとうございます! 主人公は結婚していない30〜40代くらいで、 お母さん?かおばあちゃんと暮らしていた気がします。@はる入江喜和先生の「たそがれたかこ」はいかがでしょうか。 アパートだったりバツイチだったり、合致しないところはあるのですが、 「お母さん?かおばあちゃんと暮らしている」という点で、 まず、こちらが除外できるかどうか、ご確認いただくべきかなと、ふと。 「繕い裁つ人」とも雰囲気近い気がしますし。0わかるmode_comment1返信reply返信report通報
ばる約7時間前編集調べてみたらその作品でした!!!本当にありがとうございます、興奮で手の震えが止まりません…!ご協力ありがとうございます、本当にありがとうございます!!!🙇♀️0わかるreply返信report通報10年ほど前に読んだ百合短編集(切ない、悲恋系)思い出せないマンガ
ばる約7時間前編集調べてみたらその作品でした!!!本当にありがとうございます、興奮で手の震えが止まりません…!ご協力ありがとうございます、本当にありがとうございます!!!🙇♀️0わかるreply返信report通報
はる約8時間前編集近藤ようこ先生の「ルームメイツ」 かな?と思ったのですが、マンションなので違うかな...。 (「繕い裁つ人」に雰囲気が近い気はする) 谷川史子先生の「他人暮らし」 (一軒家で話は明るめ) 山下和美先生の「ツイステッド・シスターズ」 (一軒家だけど洋風建築だし、2021年からの連載かつコメディなので可能性低し) 時代背景とか、女性の年齢とか人数とか、登場人物の設定(学生だとか職業だとか)など、追加情報があれば、他にも挙げられるかもしれません。@雪猫ご返信ありがとうございます! 主人公は結婚していない30〜40代くらいで、 お母さん?かおばあちゃんと暮らしていた気がします。0わかるmode_comment2返信reply返信report通報6年前くらいに読みました。思い出せないマンガ
はる約8時間前編集近藤ようこ先生の「ルームメイツ」 かな?と思ったのですが、マンションなので違うかな...。 (「繕い裁つ人」に雰囲気が近い気はする) 谷川史子先生の「他人暮らし」 (一軒家で話は明るめ) 山下和美先生の「ツイステッド・シスターズ」 (一軒家だけど洋風建築だし、2021年からの連載かつコメディなので可能性低し) 時代背景とか、女性の年齢とか人数とか、登場人物の設定(学生だとか職業だとか)など、追加情報があれば、他にも挙げられるかもしれません。@雪猫ご返信ありがとうございます! 主人公は結婚していない30〜40代くらいで、 お母さん?かおばあちゃんと暮らしていた気がします。0わかるmode_comment2返信reply返信report通報
めんちカツヲ約12時間前編集多分主人公の男1人と女3人のパーティでその男がなんかの理由で3人から嫌われてた感じだけどその男が1人でなにかを倒す?かなんかをして見直されるみたいな感じでした、曖昧ですいません@名無し貞清カズヒコ×らいと の「嫌われ勇者を演じた俺は、なぜかラスボスに好かれて一緒に生活してます!」? 0わかるreply返信report通報異世界系思い出せないマンガ
めんちカツヲ約12時間前編集多分主人公の男1人と女3人のパーティでその男がなんかの理由で3人から嫌われてた感じだけどその男が1人でなにかを倒す?かなんかをして見直されるみたいな感じでした、曖昧ですいません@名無し貞清カズヒコ×らいと の「嫌われ勇者を演じた俺は、なぜかラスボスに好かれて一緒に生活してます!」? 0わかるreply返信report通報
たいら約13時間前編集▼いつごろ読みましたか 2014〜2016年頃 ▼なにで読みましたか?(マンガの形式) 単行本(紙) ▼本屋さんにあるとしたらどこの棚ですか 少女漫画や百合漫画など ▼作品の長さは 1巻完結だと思う ▼絵柄 少女漫画のようなさっぱりした繊細な画風。ただそこまで可愛さや萌を全面に出した絵柄ではなく、Gペンで描かれたような細くてスッとした線で描かれていた。 ▼作品タイトル、作者名の印象 全く覚えていません… ▼作品について覚えていること【必須】 短編集であり、一話完結の話が詰まっていた。全話の題材が女性同士の恋愛で、切なかったり悲恋で終わる話が多かったです。「雪椿」や「萩」といった名前の少女、女性が出てきました。全ての話の絵柄が同じだったのでアンソロジーではなく、同じ作者さんによって描かれていたと思います。話によって舞台設定は異なっていました。(宮殿だったり現代だったり) 以下覚えているエピソードたち↓ ①教会で娼婦として働く少女たちの話。 (雪椿という技腕をつけた少女が出てくる) ②宮殿にて問題児のお嬢様とそれに仕える朗らかなメイドが出てくる話。 (メイドの名前が萩) ③留年を繰り返している女学生と、女教師がドライブする話。 ④彼氏からDVを受けている女性と、同じアパートに住んでいる女性が二人でキムチ鍋を食べる話。 ⑤女性のヌード写真を撮る仕事をしている叔母と、訳あって同居している姪の話。 一番最後の話:①の話の過去編。雪椿という少女の妹が教会に売られないよう金髪の少女が健闘してくれて、結果雪椿は金髪の少女に大きな感情を抱くようになった、という流れが描かれている話。 💡ヒント 9年ほど前に父親の本棚にありました。(当時父はコミック百合姫などをブックオフなどで買っていたそうなのでそれ系統かもしれません) あまり有名な漫画ではないと思います…。自分が百合を好きになるきっかけになった漫画であり、本当にもう一度読み直したいものです!!!( ; ; )少しでも心当たりのある方は、そんな情報も教えていただけると幸いです!!! 表紙や題名、作者名などは全く覚えていませんが話の内容はかなり覚えています。以下、詳しく覚えているエピソードを書いていきます。(長いです) ①教会で娼婦として働く少女たちの話。 主人公は黒髪の少女で、とある教会に売り飛ばされる。その教会ではもらった少女たちを裏で娼婦として働かせており、主人公は他の少女たちとともに娼婦になった。そこで「雪椿」という技腕の少女と険悪になったり、のちにとある金髪の少女の恋人になったりする。しかし金髪の少女は人気の高い娼婦になることを望んでおり、主人公はそっと応援してやった。ただ客の中には残虐なことをして楽しむ者もいた。そのため、金髪の少女は人気のある娼婦となったものの話の終盤で酷い客に殺されてしまう。そこで金髪の少女の墓の前で、雪椿が残虐な客から彼女を守るため、自ら人気の高い地位に居て金髪の少女が目をつけられないようにしていたことが発覚。金髪の少女の墓の前で主人公は呆然として、話は終わる。 ② 宮殿にて問題児のお嬢様とそれに仕える朗らかなメイドが出てくる話。 ある宮殿にとても乱暴で、メイド泣かせといった感じのお嬢様がいた。そこに「萩」という新しいメイドが来る。お嬢様は萩に抵抗するが、萩は朗らかで紅茶をかけられても笑って許す。そんな萩にやがてお嬢様は心を開き、二人は仲睦まじくなった。しかし突然萩がその宮殿から解雇され、別の仕事場へ移動させられてしまう。お嬢様は父親から呼び出されるが、そこで「もうすぐお見合いをしてもらう」「結婚をしろ」といったことを言われ、部屋に戻される。ベッドに泣きながら飛び込んだお嬢様が萩のことを思い、「萩、萩」と呟いて話は終わる。 ③留年を繰り返している女学生と女教師がドライブする話。 主人公の女学生は家柄ゆえ必ず結婚して子を産まなければいけない役割があり、しかしそれを回避しながら高校を何回も留年している。女教師は彼女を放課後にドライブに誘い、二人はさまざまな交流をするようになる。二人はドライブをしながら、女教師が自分の子宮が戦争の影響か何かでもう使い物にならなくなっている話をしたり、女学生の方が「子供を産みたくない」と泣いたりする。しかし二人はのちに離れ離れに。話の終盤、何度目かのお見合いを渋々したがってやりに行こうとする女学生の携帯に電話がかかる。それは女教師からで、車で連れ去りにいくよと言われ、女学生も喜んで受け入れ二人が逃げ出すことを示唆され話は終わる。 ④ 彼氏からDVを受けている女性と、同じアパートに住んでいる女性が二人でキムチ鍋を食べる話。 話はアパートに住む女性のドアの前に、傷やあざに塗れた女性が座っているところから始まる。傷のある女性は彼氏からDVを受けているようであり、女性は辟易しながらも彼女を家の中に入れてやる。その後二人でキムチ鍋を食べたりして交流するが、色々あって女性がDVを受けている方の女性にキスする。その何日か後に女性のドアの前に今度は花を持った状態のDV被害を受けていた女性が現れ、彼氏と別れたことを告げる。そして告白をして、そこで話は終わる。 ⑤女性のヌード写真を撮る仕事をしている叔母と、訳あって同居している姪の話。 (この話は細かく覚えてはいません。)姪の方は訳あって両親の都合で叔母の元に預けられることになった子で、二人で生活をし始める。姪はつっけんどんな態度をしており、叔母が女性のヌードを撮るカメラマンであることを知って嫌がる。しかし叔母の飄々とした様子は変わらず、だんだんと姪にも変化が訪れていく。 一番最後の話:①の話の過去編。 主人公は①に登場した雪椿であり、彼女がなぜ金髪の少女に恩を感じ守るようになったかが描かれている。雪椿とその妹の二人が元々は一緒に教会に売られるはずだったが、金髪の少女の手回しがあって妹だけは他の貴族の養子として出されることに。話の最後で雪椿が多大な恩を金髪の少女に抱いているのが表現されており、それで話は終わる。 かなり幼い頃に読んだので、もしかしたらわずかな差異はあるかもしれませんが、このような話でした。@名無し『裸足のキメラ』(大北紘子)でしょうか? 読んだことはないのですが興味を惹かれて調べました 画像つきで感想を書いているブログがいくつかありましたのでご確認ください0わかるreply返信report通報10年ほど前に読んだ百合短編集(切ない、悲恋系)思い出せないマンガ
たいら約13時間前編集▼いつごろ読みましたか 2014〜2016年頃 ▼なにで読みましたか?(マンガの形式) 単行本(紙) ▼本屋さんにあるとしたらどこの棚ですか 少女漫画や百合漫画など ▼作品の長さは 1巻完結だと思う ▼絵柄 少女漫画のようなさっぱりした繊細な画風。ただそこまで可愛さや萌を全面に出した絵柄ではなく、Gペンで描かれたような細くてスッとした線で描かれていた。 ▼作品タイトル、作者名の印象 全く覚えていません… ▼作品について覚えていること【必須】 短編集であり、一話完結の話が詰まっていた。全話の題材が女性同士の恋愛で、切なかったり悲恋で終わる話が多かったです。「雪椿」や「萩」といった名前の少女、女性が出てきました。全ての話の絵柄が同じだったのでアンソロジーではなく、同じ作者さんによって描かれていたと思います。話によって舞台設定は異なっていました。(宮殿だったり現代だったり) 以下覚えているエピソードたち↓ ①教会で娼婦として働く少女たちの話。 (雪椿という技腕をつけた少女が出てくる) ②宮殿にて問題児のお嬢様とそれに仕える朗らかなメイドが出てくる話。 (メイドの名前が萩) ③留年を繰り返している女学生と、女教師がドライブする話。 ④彼氏からDVを受けている女性と、同じアパートに住んでいる女性が二人でキムチ鍋を食べる話。 ⑤女性のヌード写真を撮る仕事をしている叔母と、訳あって同居している姪の話。 一番最後の話:①の話の過去編。雪椿という少女の妹が教会に売られないよう金髪の少女が健闘してくれて、結果雪椿は金髪の少女に大きな感情を抱くようになった、という流れが描かれている話。 💡ヒント 9年ほど前に父親の本棚にありました。(当時父はコミック百合姫などをブックオフなどで買っていたそうなのでそれ系統かもしれません) あまり有名な漫画ではないと思います…。自分が百合を好きになるきっかけになった漫画であり、本当にもう一度読み直したいものです!!!( ; ; )少しでも心当たりのある方は、そんな情報も教えていただけると幸いです!!! 表紙や題名、作者名などは全く覚えていませんが話の内容はかなり覚えています。以下、詳しく覚えているエピソードを書いていきます。(長いです) ①教会で娼婦として働く少女たちの話。 主人公は黒髪の少女で、とある教会に売り飛ばされる。その教会ではもらった少女たちを裏で娼婦として働かせており、主人公は他の少女たちとともに娼婦になった。そこで「雪椿」という技腕の少女と険悪になったり、のちにとある金髪の少女の恋人になったりする。しかし金髪の少女は人気の高い娼婦になることを望んでおり、主人公はそっと応援してやった。ただ客の中には残虐なことをして楽しむ者もいた。そのため、金髪の少女は人気のある娼婦となったものの話の終盤で酷い客に殺されてしまう。そこで金髪の少女の墓の前で、雪椿が残虐な客から彼女を守るため、自ら人気の高い地位に居て金髪の少女が目をつけられないようにしていたことが発覚。金髪の少女の墓の前で主人公は呆然として、話は終わる。 ② 宮殿にて問題児のお嬢様とそれに仕える朗らかなメイドが出てくる話。 ある宮殿にとても乱暴で、メイド泣かせといった感じのお嬢様がいた。そこに「萩」という新しいメイドが来る。お嬢様は萩に抵抗するが、萩は朗らかで紅茶をかけられても笑って許す。そんな萩にやがてお嬢様は心を開き、二人は仲睦まじくなった。しかし突然萩がその宮殿から解雇され、別の仕事場へ移動させられてしまう。お嬢様は父親から呼び出されるが、そこで「もうすぐお見合いをしてもらう」「結婚をしろ」といったことを言われ、部屋に戻される。ベッドに泣きながら飛び込んだお嬢様が萩のことを思い、「萩、萩」と呟いて話は終わる。 ③留年を繰り返している女学生と女教師がドライブする話。 主人公の女学生は家柄ゆえ必ず結婚して子を産まなければいけない役割があり、しかしそれを回避しながら高校を何回も留年している。女教師は彼女を放課後にドライブに誘い、二人はさまざまな交流をするようになる。二人はドライブをしながら、女教師が自分の子宮が戦争の影響か何かでもう使い物にならなくなっている話をしたり、女学生の方が「子供を産みたくない」と泣いたりする。しかし二人はのちに離れ離れに。話の終盤、何度目かのお見合いを渋々したがってやりに行こうとする女学生の携帯に電話がかかる。それは女教師からで、車で連れ去りにいくよと言われ、女学生も喜んで受け入れ二人が逃げ出すことを示唆され話は終わる。 ④ 彼氏からDVを受けている女性と、同じアパートに住んでいる女性が二人でキムチ鍋を食べる話。 話はアパートに住む女性のドアの前に、傷やあざに塗れた女性が座っているところから始まる。傷のある女性は彼氏からDVを受けているようであり、女性は辟易しながらも彼女を家の中に入れてやる。その後二人でキムチ鍋を食べたりして交流するが、色々あって女性がDVを受けている方の女性にキスする。その何日か後に女性のドアの前に今度は花を持った状態のDV被害を受けていた女性が現れ、彼氏と別れたことを告げる。そして告白をして、そこで話は終わる。 ⑤女性のヌード写真を撮る仕事をしている叔母と、訳あって同居している姪の話。 (この話は細かく覚えてはいません。)姪の方は訳あって両親の都合で叔母の元に預けられることになった子で、二人で生活をし始める。姪はつっけんどんな態度をしており、叔母が女性のヌードを撮るカメラマンであることを知って嫌がる。しかし叔母の飄々とした様子は変わらず、だんだんと姪にも変化が訪れていく。 一番最後の話:①の話の過去編。 主人公は①に登場した雪椿であり、彼女がなぜ金髪の少女に恩を感じ守るようになったかが描かれている。雪椿とその妹の二人が元々は一緒に教会に売られるはずだったが、金髪の少女の手回しがあって妹だけは他の貴族の養子として出されることに。話の最後で雪椿が多大な恩を金髪の少女に抱いているのが表現されており、それで話は終わる。 かなり幼い頃に読んだので、もしかしたらわずかな差異はあるかもしれませんが、このような話でした。@名無し『裸足のキメラ』(大北紘子)でしょうか? 読んだことはないのですが興味を惹かれて調べました 画像つきで感想を書いているブログがいくつかありましたのでご確認ください0わかるreply返信report通報
雪猫約17時間前編集古い一軒家に女性だけで住んでる漫画です。 繕い裁つ人のような感じの漫画です。私の家はフツーにも似ていたような。でもここまで明るい感じではない漫画です、、@はる近藤ようこ先生の「ルームメイツ」 かな?と思ったのですが、マンションなので違うかな...。 (「繕い裁つ人」に雰囲気が近い気はする) 谷川史子先生の「他人暮らし」 (一軒家で話は明るめ) 山下和美先生の「ツイステッド・シスターズ」 (一軒家だけど洋風建築だし、2021年からの連載かつコメディなので可能性低し) 時代背景とか、女性の年齢とか人数とか、登場人物の設定(学生だとか職業だとか)など、追加情報があれば、他にも挙げられるかもしれません。0わかるmode_comment3返信reply返信report通報6年前くらいに読みました。思い出せないマンガ
雪猫約17時間前編集古い一軒家に女性だけで住んでる漫画です。 繕い裁つ人のような感じの漫画です。私の家はフツーにも似ていたような。でもここまで明るい感じではない漫画です、、@はる近藤ようこ先生の「ルームメイツ」 かな?と思ったのですが、マンションなので違うかな...。 (「繕い裁つ人」に雰囲気が近い気はする) 谷川史子先生の「他人暮らし」 (一軒家で話は明るめ) 山下和美先生の「ツイステッド・シスターズ」 (一軒家だけど洋風建築だし、2021年からの連載かつコメディなので可能性低し) 時代背景とか、女性の年齢とか人数とか、登場人物の設定(学生だとか職業だとか)など、追加情報があれば、他にも挙げられるかもしれません。0わかるmode_comment3返信reply返信report通報
名無し1日前編集画像しかない@あむむ韓国の漫画ですね。 参考→ https://ja.namu.wiki/w/%EC%98%A4%EB%8A%98%EC%9D%98%20%ED%95%9C%EC%9A%94%EC%9D%BC%EC%9D%80%20%EC%97%AC%EC%9E%90%EB%8B%A40わかるreply返信report通報画像だけしかない思い出せないマンガ
名無し1日前編集画像しかない@あむむ韓国の漫画ですね。 参考→ https://ja.namu.wiki/w/%EC%98%A4%EB%8A%98%EC%9D%98%20%ED%95%9C%EC%9A%94%EC%9D%BC%EC%9D%80%20%EC%97%AC%EC%9E%90%EB%8B%A40わかるreply返信report通報
思い出せない1日前編集市村基さんの、「あっ、次の仕事はバケモノ退治です。」でしょうか?@kありがとうございます 助かりました。0わかるreply返信report通報人型の怪人,顔なしみたいな怪人を殺す漫画思い出せないマンガ
名無し1日前編集少女漫画でSFと言うと、樹なつみさん、清水玲子さんが浮かびますが、絵柄の感じからは違いそうですね…0わかるreply返信report通報少女漫画 SF レイプ 流動食(宇宙食?)思い出せないマンガ
k1日前編集おそらく、冬堂誠さんの「氷核のメテオリア」です。0わかるreply返信report通報ジャンププラスの漫画、主人公は男の子、採掘場での話、水滴型の相棒ができる(体に移植されてる)思い出せないマンガ
k1日前編集市村基さんの、「あっ、次の仕事はバケモノ退治です。」でしょうか?0わかるmode_comment1返信reply返信report通報人型の怪人,顔なしみたいな怪人を殺す漫画思い出せないマンガ
雪猫2日前編集どこの漫画社かは分かりません。 ブックオフにて売っており、一時期ハマってみてました。 物語としては地球外生命体?と戦うことや人間間でのトラブルに巻き込まれると言った内容でした。 その地球外生命体の1例として1つ目、タコ足のような口、二本足で這いずり回る といったような感じを強く覚えています。 後半になると地球からはみ出すほどの巨大生物と戦うことになり、巨大ロボに学校教師?が乗り東京タワーかスカイツリーを武器にして弱点部分をぶっ刺して〜というようなワンシーンを覚えています。 あとはホームレスのおっちゃんが金のうんこ(アサヒビール本社)から出てくる兵器?らしきものを見て 「うんこが開いたー!」というようなセリフを言ってたと思います。 @名無し本田真吾先生の「ハカイジュウ」が近い気がします。 ネットカフェで一気読み、みたいな読み方をしたので、 怪獣(怪物?)や戦いのディティールは覚えていないのですが 1つ目、タコ足の口、などの印象が近い気がすることと、 どのキャラより何故か学校教師がインパクトがあったことからの推測です。 いかがでしょうか?0わかるreply返信report通報とりあえずグロテスク漫画思い出せないマンガ
雪猫2日前編集どこの漫画社かは分かりません。 ブックオフにて売っており、一時期ハマってみてました。 物語としては地球外生命体?と戦うことや人間間でのトラブルに巻き込まれると言った内容でした。 その地球外生命体の1例として1つ目、タコ足のような口、二本足で這いずり回る といったような感じを強く覚えています。 後半になると地球からはみ出すほどの巨大生物と戦うことになり、巨大ロボに学校教師?が乗り東京タワーかスカイツリーを武器にして弱点部分をぶっ刺して〜というようなワンシーンを覚えています。 あとはホームレスのおっちゃんが金のうんこ(アサヒビール本社)から出てくる兵器?らしきものを見て 「うんこが開いたー!」というようなセリフを言ってたと思います。 @名無し本田真吾先生の「ハカイジュウ」が近い気がします。 ネットカフェで一気読み、みたいな読み方をしたので、 怪獣(怪物?)や戦いのディティールは覚えていないのですが 1つ目、タコ足の口、などの印象が近い気がすることと、 どのキャラより何故か学校教師がインパクトがあったことからの推測です。 いかがでしょうか?0わかるreply返信report通報
パン粉2日前編集くぐりとかがら、という特徴的なキーワードを挙げていただいたので一発で分かりました! お役に立ててよかったです〜。 これ、すごい好きだったので、読み返したくなりました。 (絶対持ってるけど物理的に引っ張り出せないw)@雪猫特徴的なのを覚えてて良かったです! 何年もあの時1冊でも買っておけば良かった、、 と悔やんでいたので、即ネットで購入しました(笑0わかるreply返信report通報少女マンガ 白い大きな犬と黒髪ロングの女性思い出せないマンガ
パン粉2日前編集くぐりとかがら、という特徴的なキーワードを挙げていただいたので一発で分かりました! お役に立ててよかったです〜。 これ、すごい好きだったので、読み返したくなりました。 (絶対持ってるけど物理的に引っ張り出せないw)@雪猫特徴的なのを覚えてて良かったです! 何年もあの時1冊でも買っておけば良かった、、 と悔やんでいたので、即ネットで購入しました(笑0わかるreply返信report通報
雪猫2日前編集雪猫さま!! 本当に本当にありがとうございます( ;∀;) 何年も探してて、知恵袋でも訳あって探せなく、何となく妹に聞いたらこちらのサイトを紹介していただき。 これです、この漫画です! ありがとうございましたm(_ _)m@パン粉くぐりとかがら、という特徴的なキーワードを挙げていただいたので一発で分かりました! お役に立ててよかったです〜。 これ、すごい好きだったので、読み返したくなりました。 (絶対持ってるけど物理的に引っ張り出せないw)0わかるmode_comment1返信reply返信report通報少女マンガ 白い大きな犬と黒髪ロングの女性思い出せないマンガ
雪猫2日前編集雪猫さま!! 本当に本当にありがとうございます( ;∀;) 何年も探してて、知恵袋でも訳あって探せなく、何となく妹に聞いたらこちらのサイトを紹介していただき。 これです、この漫画です! ありがとうございましたm(_ _)m@パン粉くぐりとかがら、という特徴的なキーワードを挙げていただいたので一発で分かりました! お役に立ててよかったです〜。 これ、すごい好きだったので、読み返したくなりました。 (絶対持ってるけど物理的に引っ張り出せないw)0わかるmode_comment1返信reply返信report通報
パン粉2日前編集潮見知佳先生の「獣たちの夜」だと思います。 全6巻ですが、 白い「狗々里(くぐり)」と 黒い「迦々羅(かがら)」という獣が出てくるので間違いないと思います。 流石に漢字は分からなくて調べました(笑)。@雪猫雪猫さま!! 本当に本当にありがとうございます( ;∀;) 何年も探してて、知恵袋でも訳あって探せなく、何となく妹に聞いたらこちらのサイトを紹介していただき。 これです、この漫画です! ありがとうございましたm(_ _)m0わかるmode_comment2返信reply返信report通報少女マンガ 白い大きな犬と黒髪ロングの女性思い出せないマンガ
パン粉2日前編集潮見知佳先生の「獣たちの夜」だと思います。 全6巻ですが、 白い「狗々里(くぐり)」と 黒い「迦々羅(かがら)」という獣が出てくるので間違いないと思います。 流石に漢字は分からなくて調べました(笑)。@雪猫雪猫さま!! 本当に本当にありがとうございます( ;∀;) 何年も探してて、知恵袋でも訳あって探せなく、何となく妹に聞いたらこちらのサイトを紹介していただき。 これです、この漫画です! ありがとうございましたm(_ _)m0わかるmode_comment2返信reply返信report通報
真くん の「姫巫子と姫騎士」?
たそがれたかこでは無かったです、、、、
記憶が曖昧で申し訳ございません。
入江喜和先生の「たそがれたかこ」はいかがでしょうか。
アパートだったりバツイチだったり、合致しないところはあるのですが、
「お母さん?かおばあちゃんと暮らしている」という点で、
まず、こちらが除外できるかどうか、ご確認いただくべきかなと、ふと。
「繕い裁つ人」とも雰囲気近い気がしますし。
調べてみたらその作品でした!!!本当にありがとうございます、興奮で手の震えが止まりません…!ご協力ありがとうございます、本当にありがとうございます!!!🙇♀️
ご返信ありがとうございます!
主人公は結婚していない30〜40代くらいで、
お母さん?かおばあちゃんと暮らしていた気がします。
貞清カズヒコ×らいと の「嫌われ勇者を演じた俺は、なぜかラスボスに好かれて一緒に生活してます!」?
『裸足のキメラ』(大北紘子)でしょうか?
読んだことはないのですが興味を惹かれて調べました
画像つきで感想を書いているブログがいくつかありましたのでご確認ください
うおー!それです!!ありがとうございます!!
近藤ようこ先生の「ルームメイツ」
かな?と思ったのですが、マンションなので違うかな...。
(「繕い裁つ人」に雰囲気が近い気はする)
谷川史子先生の「他人暮らし」
(一軒家で話は明るめ)
山下和美先生の「ツイステッド・シスターズ」
(一軒家だけど洋風建築だし、2021年からの連載かつコメディなので可能性低し)
時代背景とか、女性の年齢とか人数とか、登場人物の設定(学生だとか職業だとか)など、追加情報があれば、他にも挙げられるかもしれません。
神話級の帰属アイテムを手に入れた 韓国の漫画かと
韓国の漫画ですね。
参考→ https://ja.namu.wiki/w/%EC%98%A4%EB%8A%98%EC%9D%98%20%ED%95%9C%EC%9A%94%EC%9D%BC%EC%9D%80%20%EC%97%AC%EC%9E%90%EB%8B%A4
シバトラ?
探偵レボリューション?
ありがとうございます
助かりました。
少女漫画でSFと言うと、樹なつみさん、清水玲子さんが浮かびますが、絵柄の感じからは違いそうですね…
おそらく、冬堂誠さんの「氷核のメテオリア」です。
市村基さんの、「あっ、次の仕事はバケモノ退治です。」でしょうか?
女王のトランク でした。
ありがとうございました。
本田真吾先生の「ハカイジュウ」が近い気がします。
ネットカフェで一気読み、みたいな読み方をしたので、
怪獣(怪物?)や戦いのディティールは覚えていないのですが
1つ目、タコ足の口、などの印象が近い気がすることと、
どのキャラより何故か学校教師がインパクトがあったことからの推測です。
いかがでしょうか?
特徴的なのを覚えてて良かったです!
何年もあの時1冊でも買っておけば良かった、、
と悔やんでいたので、即ネットで購入しました(笑
うしろの席のあいつ
ですかね?
くぐりとかがら、という特徴的なキーワードを挙げていただいたので一発で分かりました!
お役に立ててよかったです〜。
これ、すごい好きだったので、読み返したくなりました。
(絶対持ってるけど物理的に引っ張り出せないw)
あーー!!!これです!!!!本当にありがとうございます!!!!
雪猫さま!!
本当に本当にありがとうございます( ;∀;)
何年も探してて、知恵袋でも訳あって探せなく、何となく妹に聞いたらこちらのサイトを紹介していただき。
これです、この漫画です!
ありがとうございましたm(_ _)m