
秒で見つかるいいマンガ。
マンガ総合情報サイト「マンバ」なら独自のランキングとみんなのクチコミで、おすすめマンガがきっと見つかる。
覚えている本の内容は、男の子と女の子がメインで出てくるのですが、女の子が胸にコンプレックスを持っていてヌーブラを付けていたのが印象的です、あとは遊園地?廃遊園地?が出てきてました。あとバトルシーンがあった気がします。ここは友人共によく覚えている設定でした。
あとは2人とも覚えている事がバラバラだったのですが、私が覚えているのは、兎の被り物をしたスーツ?燕尾?の様な服を着た人が出てきて指示を出してきてました。
友人はジャングルに飛ばされたりすると言っていました。
【読んだ時期】7~9年程前、 2011年~2013年ぐらいだった気がします。
【読んだ媒体】本屋で絵柄に惹かれ買って読みました。
【カテゴリ】少年漫画か青年漫画でした。
【掲載誌】うろ覚えなのですが、時期的にはマッグガーデンの漫画をよく買っていた頃なので私はマッグガーデンだと思っていたのですが、友人はヤングジャンプだった気がすると言っています。
【著者名の印象】【作品名の印象】両方とも覚えていません。
【絵柄の印象】友人曰く線は細かった気がすると言っていましたが、私自体は線の太さ等は覚えてなく、少女漫画の様な可愛い絵ではなく、少年青年漫画でありながら可愛い絵柄だったとは思います。
うろ覚えが多く、読んでいる人も私の周りには居らず、本を貸した友人だけでした。
題名も作者名も分からず、わからないとこばかりですがよろしくお願いします。
うさぎとか遊園地で思いついたのは『ワンダリングワンダーワールド』でしたが違いそうですよね…。
物語の大きな流れというか、あらすじについて思い出せることはないですか?ふたりの主人公の目的というか…。(デスゲーム的なものに巻き込まれる、遊園地から脱出するなど)
単行本で読まれた作品でしたら当時何巻くらい出てたかもわかるとヒントになると思います。
オンラインコミュニケーションゲーム「アゴラ」好きな職業、キャラクターになって電子街の中で働いたり遊んだり別の暮らしが楽しめるシミュレーションネットゲーム。しかし、アゴラの中に潜む謎の存在が現実世界を脅かしていた。悟朗と恵利はその正体を突き止めようとするのだが…?!
転生した先は、前世でやり込んでいた乙女ゲーム『ラブ☆マジカル』の世界!?悪役令嬢・イザベラに転生してしまった私ですが…前世の記憶にあるシナリオ通りなら処刑ルート……!? 最悪の結末を全力で回避するため、私の崇高な戦いが始まったわけだけど……この世界では前世で想い続けていた、“攻略対象外”のあのキャラとの恋も可能、かも…!?破天荒すぎる悪役令嬢は、没落シナリオを書き換えることが出来るのか――。
▼第1話/新宿 ▼第2話/依頼 ▼第3話/金欠 ▼第4話/素性 ▼第5話/オペ ▼第6話/活性化 ▼第7話/実験 ▼第8話/左側 ▼第9話/左目 ▼第10話/カマ ●主な登場人物/名越(新宿西口のカーホームレス。34歳。詳細な身元は不明)、伊藤(22歳の医大生。名越にトレパネーション手術を持ちかける) ●あらすじ/新宿西口で車上生活をしている主人公・名越は、持ち前の虚言癖のためか、他のホームレスの中にとけ込めない日々を送っていた。そんな彼の唯一の楽しみは、車で気ままに走るドライブ。だがついにガス欠となり、お金も底をついてしまう。そんなある日、名越の前に不気味な男が現れて、彼に声をかけてくる(第1話)。 ●本巻の特徴/伊藤という医大生から、「70万円で頭蓋骨に穴を開ける人体実験をさせてほしい」と持ちかけられた名越。“トレパネーション”と呼ばれるその手術を受けると、第六感が芽生えるというのだ。最初は全く相手にしなかった名越だったが…?