一番下のコメントへ

覚えている本の内容は、男の子と女の子がメインで出てくるのですが、女の子が胸にコンプレックスを持っていてヌーブラを付けていたのが印象的です、あとは遊園地?廃遊園地?が出てきてました。あとバトルシーンがあった気がします。ここは友人共によく覚えている設定でした。
あとは2人とも覚えている事がバラバラだったのですが、私が覚えているのは、兎の被り物をしたスーツ?燕尾?の様な服を着た人が出てきて指示を出してきてました。
友人はジャングルに飛ばされたりすると言っていました。

【読んだ時期】7~9年程前、 2011年~2013年ぐらいだった気がします。
【読んだ媒体】本屋で絵柄に惹かれ買って読みました。
【カテゴリ】少年漫画か青年漫画でした。
【掲載誌】うろ覚えなのですが、時期的にはマッグガーデンの漫画をよく買っていた頃なので私はマッグガーデンだと思っていたのですが、友人はヤングジャンプだった気がすると言っています。
【著者名の印象】【作品名の印象】両方とも覚えていません。
【絵柄の印象】友人曰く線は細かった気がすると言っていましたが、私自体は線の太さ等は覚えてなく、少女漫画の様な可愛い絵ではなく、少年青年漫画でありながら可愛い絵柄だったとは思います。

うろ覚えが多く、読んでいる人も私の周りには居らず、本を貸した友人だけでした。
題名も作者名も分からず、わからないとこばかりですがよろしくお願いします。

うさぎとか遊園地で思いついたのは『ワンダリングワンダーワールド』でしたが違いそうですよね…。

物語の大きな流れというか、あらすじについて思い出せることはないですか?ふたりの主人公の目的というか…。(デスゲーム的なものに巻き込まれる、遊園地から脱出するなど)

単行本で読まれた作品でしたら当時何巻くらい出てたかもわかるとヒントになると思います。

ご協力くださりありがとうございます。
教えていただいた漫画を友人と見させていただきましたが、違いました。

単行本が何巻まで出ていたかは覚えていないのですが、うさぎに指示されて2人が戦いに行くといった感じだった気がします…。
なぜそのうさぎと会ったのかは覚えてないです…。
ですが、常に戦っていると言うよりは日常生活を送りながらも夜になればうさぎに言われて戦う感じだった気もします。

あれから自分でも探し、見つかりました!
ヤングガンガンのナイトメアゴーラウンドという鈴見敦先生の作品でした!

うさぎの被り物と思って今のはクマで、スーツ?みたいなのを来ているのはうさぎのカチューシャを付けた女の子でした…記憶が曖昧で混ざっていたみたいです。

一緒に考えて、探していただきありがとうございました。

中学の頃に読んだ漫画です。にコメントする
※ご自身のコメントに返信しようとしていますが、よろしいですか?最近、自作自演行為に関する報告が増えておりますため、訂正や補足コメントを除き、そのような行為はお控えいただくようお願いしております。
※コミュニティ運営およびシステム負荷の制限のため、1日の投稿数を制限しております。ご理解とご協力をお願いいたします。また、複数の環境からの制限以上の投稿も禁止しており、確認次第ブロック対応を行いますので、ご了承ください。

少女漫画【赤チェックの表紙】

ギャル 絵の天才 高校生 x試し読み

▼いつごろ読みましたか
不明

▼なにで読みましたか?(マンガの形式)
電子の試し読み...
奏のララ

奏のララ

私にとっての『青春』はメイクをして恋をしてたくさん遊ぶこと!それで大満足! そう思っていた。彼と出会うまでは―― 金髪ギャルの女子高生、田中ララは毎日何か物足りなさを感じていた。そんなある日、ララは学校で絵の天才と言われる少年、奏と出会い人生を一変させる。超絶ポジティブ金髪ギャル×不器用な天才画家、美術の世界を舞台に恋愛以上恋人未満な青春ドラマ始まります!

プレイヤーは眠れない

プレイヤーは眠れない

オンラインコミュニケーションゲーム「アゴラ」好きな職業、キャラクターになって電子街の中で働いたり遊んだり別の暮らしが楽しめるシミュレーションネットゲーム。しかし、アゴラの中に潜む謎の存在が現実世界を脅かしていた。悟朗と恵利はその正体を突き止めようとするのだが…?!

イサック

イサック

2つの勢力に別れ、後に30年戦争と呼ばれる激しい戦いの最中にあった17世紀の神聖ローマ帝国。そこに傭兵として現れたのは「イサック」と名乗る日本人の男! 遠く日本を離れ、ヨーロッパ大陸までやってきたイサックの目的とは!? 彼の壮絶な戦いが始まる!! 『勇午』の真刈信二氏と『死がふたりを分かつまで』のDOUBLE-S氏の新タッグがおくる、骨太エンターテイメント!

骨が腐るまで

骨が腐るまで

11歳の夏、人を殺して、洞窟の奥に死体を埋めた。それから毎年、5人の幼なじみは、夏休みの夜に儀式をする。罪を忘れず、友情を裏切らぬための儀式を。そして5年。16歳の夏。白骨化した死体。暴かれる嘘。姿のない脅迫者。鳴り響く電話と、命の千切れる音。骨は腐らず、罪は朽ちず。――いま、地獄がはじまる。

んば!

んば!

蠢け、欲動。空虚ボーイ・ミーツ・怪物ガール!! 異才による衝撃「初」連載!!! 主人公・百田は、関東近郊の小さな警備会社に勤めている。 法律、社内規則、一般常識…「正しいとされていること」に隷属して生きる、善良で空虚な24歳。 慣れ親しんだ交通誘導の現場をいつものように終えると、百田の元に社長から一本の電話が。 翌日から、牧場の害獣警備に向かうよう言い渡される。 そこで1人の少女と出会う。百田の人生は壊れ、百田の人生が始まる。 奇異なるヒューマニズム炸裂!!ポップで怪異な人間賛歌!! さあ、「たくましく生きてみよう!」

Amazonに行く
怪奇カエル姫

怪奇カエル姫

絶望的なまでのいじめられっ子のオチコは、ある日クラスメートにいじめられていたところを不良の池野に助けられた。「池野くんはオチコの王子ちゃまなんだわ!」 いつか王子が現れて、いじめっ子たちを皆殺しにしてくれると信じていたオチコ。けれどその希望が絶たれ、オチコは……!! 表題作『怪奇カエル姫』を含む6編収録の、神田森莉の初コミック作!

悪役令嬢は、庶民に嫁ぎたい!!

悪役令嬢は、庶民に嫁ぎたい!!

転生した先は、前世でやり込んでいた乙女ゲーム『ラブ☆マジカル』の世界!?悪役令嬢・イザベラに転生してしまった私ですが…前世の記憶にあるシナリオ通りなら処刑ルート……!? 最悪の結末を全力で回避するため、私の崇高な戦いが始まったわけだけど……この世界では前世で想い続けていた、“攻略対象外”のあのキャラとの恋も可能、かも…!?破天荒すぎる悪役令嬢は、没落シナリオを書き換えることが出来るのか――。

ホムンクルス

ホムンクルス

▼第1話/新宿 ▼第2話/依頼 ▼第3話/金欠 ▼第4話/素性 ▼第5話/オペ ▼第6話/活性化 ▼第7話/実験 ▼第8話/左側 ▼第9話/左目 ▼第10話/カマ ●主な登場人物/名越(新宿西口のカーホームレス。34歳。詳細な身元は不明)、伊藤(22歳の医大生。名越にトレパネーション手術を持ちかける) ●あらすじ/新宿西口で車上生活をしている主人公・名越は、持ち前の虚言癖のためか、他のホームレスの中にとけ込めない日々を送っていた。そんな彼の唯一の楽しみは、車で気ままに走るドライブ。だがついにガス欠となり、お金も底をついてしまう。そんなある日、名越の前に不気味な男が現れて、彼に声をかけてくる(第1話)。 ●本巻の特徴/伊藤という医大生から、「70万円で頭蓋骨に穴を開ける人体実験をさせてほしい」と持ちかけられた名越。“トレパネーション”と呼ばれるその手術を受けると、第六感が芽生えるというのだ。最初は全く相手にしなかった名越だったが…?

現代ダンジョン系?

少女漫画 ツインお団子の女の子

処刑されて転生し、処刑した相手の元に引き取られる

回答ユーザー

プロフィールはありません
プロフィールはありません
プロフィールはありません
プロフィールはありません
プロフィールはありません
プロフィールはありません
プロフィールはありません