
udbhdc
2日前
これです!間違いありません!
ただ、小林源文大全集は買った覚えがないので、掲載されている本自体は別物かもしれません。

思い出せないマンガ
B-17が主役の漫画(新谷かおるのRAISEではない)
B-17が主役の漫画(新谷かおるのRAISEではない)
check_circle
解決済み
visibility
39
mode_comment
3
小林源文大全集

udbhdc
▼いつごろ読みましたか
2016~2018年頃(ただし、漫画の発行はその10~15年ほど前)
▼なにで読みましたか?(マンガの形式)
単行本(紙)、中古、大判コミック
▼本屋さんにあるとしたらどこの棚ですか
青年
▼作品の長さは
20P程度の読切作品(1話完結、本自体はオムニバス形式)
▼絵柄を他のマンガ(著者)で例えると
小林源文に似てる
▼作品タイトルの印象
?
▼著者の名前の印象
?
▼作品について覚えていること【必須】
ベテランパイロットが操縦するB-17爆撃機の短編漫画。
内容は結構シリアス。
作戦途中で機銃手が1名戦死し、機体もボロボロになる。
最後の台詞が印象的で、
乗組員「機長、アンタはついてる。大丈夫だ」
機長「ああ、そうだ。俺もそう思う」
といいつつ着陸しようとする。
前述したようにオムニバス形式の漫画で、エースパイロットの「リディア・リトヴァク」が紹介された漫画が一緒に載っていた。

第一話で女の子が輸血用血液を飲む漫画
未解決
visibility
96
mode_comment
2
回答中

udbhdc
▼いつごろ読みましたか
2008〜2013年頃
▼なにで読みましたか?(マンガの形式)
雑誌(立ち読み)
▼本屋さんにあるとしたらどこの棚ですか
少年もしくは青年
▼作品の長さは
不明
▼絵柄を他のマンガ(著者)で例えると
不明
▼作品タイトルの印象
不明
▼著者の名前の印象
不明
▼作品について覚えていること【必須】
呼んだのは新連載の第1話です。
・舞台は夜の病院。
・当日に入院した女の子が「喉が渇いて仕方ない」的なことをうわ言の様に言いつつ、病院に保存されている輸血用血液のパックを全身血まみれになりながら飲んでいる。
・主人公の医者(?)が、その女の子を手術するが、手術中に酸素吸入を止める。
・助手が「酸素を止めるなんて患者を殺す気か」と止めるが、女の子の体内から触手のような化け物が飛び出てくる。
・血を飲む女の子を見つけた人と手術中の助手は確か同一人物で女性。
半分くらいしか読んでなく、これ以降の内容は分かりません。
自死した同級生に呪われる
未解決
visibility
75
mode_comment
1

udbhdc
▼いつごろ読みましたか
2005〜2013年頃
▼なにで読みましたか?(マンガの形式)
ビッグコミックのような中綴じの漫画雑誌(立ち読みした)
▼本屋さんにあるとしたらどこの棚ですか
青年?
▼作品の長さは
読切作品(1話完結)
▼絵柄を他のマンガ(著者)で例えると
不明だが結構リアル系
▼作品タイトルの印象
全く不明
▼著者の名前の印象
全く不明
▼作品について覚えていること【必須】
※かなり長いです。
社会人の主人公が学生時代に虐めていた人物が自殺する。
彼は遺書として「○×△□」の記号とその横に虐めてきた相手の名前を書いたものを残した。主人公は△。
そして名前を書かれた人が、その記号通りの形の死体になる死に方をしていく。
×の人は鉄骨が頭に当たり、頭部が胴体にめり込んで手足と胴体だけになり、×字型の死体になる。
○の人は違法薬物でトリップし、蛇口に口をつけて大量の水を飲み続け球体の様に膨らんだ死体になって死ぬ。
□の人はヤクザ?とトラブルを起こし、スクラップ置き場で廃車ごとプレスされた直方体状態で見つかる。
最後に主人公が「次に死ぬのは自分だ!!」と錯乱状態になり、三角形の物(止まれの標識とか)を見て逃げ回る。
最後は逃げた先で突然発生した竜巻(三角形型にみえる)に巻き込まれて死んでしまう。
最後のコマで、「○○市で突如発生した竜巻により一人死亡──」の様な内容の新聞記事が描かれる。
×の死体は万歳をしたような形だったと思う。
○は多分風呂場で全裸かパンイチ、咥えていたのはホースかシャワーノズルかもしれない。腹に血管が浮き出て白目を剥いていた。
□は圧縮されたスクラップに蠅がたかって黒っぽい箱になって見つかった。
主人公はいじめの共犯で、主犯は先に死んだ3人。△ならそこまで恨まれていないかと考えていた。
添付画像は登場人物の死に方の再現イラストです。
5chや知恵袋でも全く回答の付かなかった難題ですが、お願い致します。

もっとみる