本当に作者・カズキ本人ですか?
本当にそうなら、マンバでの公式垢を制作・所持するマンバ垢を公開垢にしてください…「吉川きっちょむ(芸人)」みたいに。

吉川きっちょむ(芸人)さんのページです。

私自身は「そ、そんな…!誰しもそこを罪にしては…💦」とは思ってはいるのですが、もし真里亞先生ならそれくらいキレてるよなあ…とも同じくらい思うので、そのあたりのバランス褒めていただきありがとうございます❗️

第1巻を新刊で購入致しました。感想を描かせて頂きます。

まず一番違和感を感じたのは、桐崇の父(マリアの元夫)の心情がほとんど描写されていないことです。夫にしても、息子に先立たれ、妻に離婚された挙句行方が分からなくなったわけで、彼にとっても心のダメージは相当なものだったはずです。しかしそこが抜け落ちている(少ない)ため、物語に入り込みにくい物を感じてしまいました。次はマリア自身の「変身シーン(全身整形手術を施すシーン)」が1ページで済まされていることです。読者にとって、主人公が以前の姿を捨て、新しい姿を手に入れるシーンはじっくり見たいものなのです。それにより主人公がもう元の暮らしには戻れなくなったことがありありと読者に伝わる事によって、物語に緊張感が生まれるのです。仮面ライダーに感情移入できるのは、ショッカーによって身体を改造されるシーンが有るからなのです。そこが1ページで済まされているため、これも物語に入り込みにくい物を感じてしまいました。
夫「おまえ(真理)まで俺から居なくなってしまうのか!?」
真理「だって、あなたはキリくんを守れなかったじゃないの」

外科医「本当によろしいのですか?これだとあなたは別人になってしまいますよ?」
真理「かまいません。息子を守れなかった今の姿の私にも、存在価値は無いのだから」
手術後
マリア「これが新しい私・・・!!キリくん、お母さん頑張るわ!」

みたいなやりとり、シーンがあるだけでも、グッと読者は入り込みやすくなったはずです。
そして、マリアが「今の姿を選んだ理由」も、読者は知りたいと思います。例えば、生前のキリくんが大好きだったアイドルか女優の写真を外科医に見せて「この人に似せて下さい」と頼む、とかですね。キリくんが大好きだった女優の姿でいじめっ子どもを滅すことになるわけです。

モブの生徒「先生って、女優の○○にそっくり!」
マリア「え、そうなの?私、海外に居たからその人の事はよく知らないんだけど!(ウソだよ)」

みたいに言っておけば、周囲にも怪しまれないですむと思いました。
あとは下ネタで恐縮ですが、マリアが学園長の精〇を飲んだ後、嫌悪感たっぷりに吐き出しているシーンが有りますが、これもマリアのキャラとぶれていると感じました。
マリアにしたらキリくんはこの何倍もの苦痛の果てに死んだわけで、やはりここは

「こんなこと・・・キリくんが味わった絶望に比べればなんてことないわ・・・!」

みたいに、強く平然と乗り越えるんじゃないかなあと思いました。
あとは、タイトルに「聖母」、主人公がマリアと名乗っている、5話ラストで天使のステンドグラスが描かれていることから、おそらくキリスト教を意識していると思いますので、

マリアのモノローグ(イエス様は言った・・・悪人に対し復讐をしてはなりません。神が必ず天罰を下してくれますと・・・)
     (ごめんなさいイエス様・・・私は、あなたの言っている事も、神様も、両方信じることができません!!)

みたいなセリフが有ればさらに読者はグッとくるだろう、と感じました。

以上です。長文を書いてしまいすみません。今後の展開に期待しております。

第1巻を新刊で購入致しました。感想を描かせて頂きます。 まず一番違和感を感じたのは、桐崇の父(マリアの元夫)の心情がほとんど描写されていないことです。夫にしても、息子に先立たれ、妻に離婚された挙句行方が分からなくなったわけで、彼にとっても心のダメージは相当なものだったはずです。しかしそこが抜け落ちている(少ない)ため、物語に入り込みにくい物を感じてしまいました。次はマリア自身の「変身シーン(全身整形手術を施すシーン)」が1ページで済まされていることです。読者にとって、主人公が以前の姿を捨て、新しい姿を手に入れるシーンはじっくり見たいものなのです。それにより主人公がもう元の暮らしには戻れなくなったことがありありと読者に伝わる事によって、物語に緊張感が生まれるのです。仮面ライダーに感情移入できるのは、ショッカーによって身体を改造されるシーンが有るからなのです。そこが1ページで済まされているため、これも物語に入り込みにくい物を感じてしまいました。 夫「おまえ(真理)まで俺から居なくなってしまうのか!?」 真理「だって、あなたはキリくんを守れなかったじゃないの」 外科医「本当によろしいのですか?これだとあなたは別人になってしまいますよ?」 真理「かまいません。息子を守れなかった今の姿の私にも、存在価値は無いのだから」 手術後 マリア「これが新しい私・・・!!キリくん、お母さん頑張るわ!」 みたいなやりとり、シーンがあるだけでも、グッと読者は入り込みやすくなったはずです。 そして、マリアが「今の姿を選んだ理由」も、読者は知りたいと思います。例えば、生前のキリくんが大好きだったアイドルか女優の写真を外科医に見せて「この人に似せて下さい」と頼む、とかですね。キリくんが大好きだった女優の姿でいじめっ子どもを滅すことになるわけです。 モブの生徒「先生って、女優の○○にそっくり!」 マリア「え、そうなの?私、海外に居たからその人の事はよく知らないんだけど!(ウソだよ)」 みたいに言っておけば、周囲にも怪しまれないですむと思いました。 あとは下ネタで恐縮ですが、マリアが学園長の精〇を飲んだ後、嫌悪感たっぷりに吐き出しているシーンが有りますが、これもマリアのキャラとぶれていると感じました。 マリアにしたらキリくんはこの何倍もの苦痛の果てに死んだわけで、やはりここは 「こんなこと・・・キリくんが味わった絶望に比べればなんてことないわ・・・!」 みたいに、強く平然と乗り越えるんじゃないかなあと思いました。 あとは、タイトルに「聖母」、主人公がマリアと名乗っている、5話ラストで天使のステンドグラスが描かれていることから、おそらくキリスト教を意識していると思いますので、 マリアのモノローグ(イエス様は言った・・・悪人に対し復讐をしてはなりません。神が必ず天罰を下してくれますと・・・)      (ごめんなさいイエス様・・・私は、あなたの言っている事も、神様も、両方信じることができません!!) みたいなセリフが有ればさらに読者はグッとくるだろう、と感じました。 以上です。長文を書いてしまいすみません。今後の展開に期待しております。
@名無し

感想は人それぞれだと思いますし一部同意する部分もありますが
2年程度では人は完全には変われないかと…
楽しく登校してるだけの他の生徒にキリ君の面影を見たり
小和瀬の死体燃やす時に家族でカレー作りの記憶を思い出して震えたり
断罪対象のくみるが実際に岡谷のために刃の山に顔を突っ込んだら焦ったり
某13的なスナイパーの様な○人マシーンとして淡々と標的を始末してくのとは違う悩みや躊躇をまだ残してるタイプだからこそ生まれる描写もあるかと思います

第1巻を新刊で購入致しました。感想を描かせて頂きます。 まず一番違和感を感じたのは、桐崇の父(マリアの元夫)の心情がほとんど描写されていないことです。夫にしても、息子に先立たれ、妻に離婚された挙句行方が分からなくなったわけで、彼にとっても心のダメージは相当なものだったはずです。しかしそこが抜け落ちている(少ない)ため、物語に入り込みにくい物を感じてしまいました。次はマリア自身の「変身シーン(全身整形手術を施すシーン)」が1ページで済まされていることです。読者にとって、主人公が以前の姿を捨て、新しい姿を手に入れるシーンはじっくり見たいものなのです。それにより主人公がもう元の暮らしには戻れなくなったことがありありと読者に伝わる事によって、物語に緊張感が生まれるのです。仮面ライダーに感情移入できるのは、ショッカーによって身体を改造されるシーンが有るからなのです。そこが1ページで済まされているため、これも物語に入り込みにくい物を感じてしまいました。 夫「おまえ(真理)まで俺から居なくなってしまうのか!?」 真理「だって、あなたはキリくんを守れなかったじゃないの」 外科医「本当によろしいのですか?これだとあなたは別人になってしまいますよ?」 真理「かまいません。息子を守れなかった今の姿の私にも、存在価値は無いのだから」 手術後 マリア「これが新しい私・・・!!キリくん、お母さん頑張るわ!」 みたいなやりとり、シーンがあるだけでも、グッと読者は入り込みやすくなったはずです。 そして、マリアが「今の姿を選んだ理由」も、読者は知りたいと思います。例えば、生前のキリくんが大好きだったアイドルか女優の写真を外科医に見せて「この人に似せて下さい」と頼む、とかですね。キリくんが大好きだった女優の姿でいじめっ子どもを滅すことになるわけです。 モブの生徒「先生って、女優の○○にそっくり!」 マリア「え、そうなの?私、海外に居たからその人の事はよく知らないんだけど!(ウソだよ)」 みたいに言っておけば、周囲にも怪しまれないですむと思いました。 あとは下ネタで恐縮ですが、マリアが学園長の精〇を飲んだ後、嫌悪感たっぷりに吐き出しているシーンが有りますが、これもマリアのキャラとぶれていると感じました。 マリアにしたらキリくんはこの何倍もの苦痛の果てに死んだわけで、やはりここは 「こんなこと・・・キリくんが味わった絶望に比べればなんてことないわ・・・!」 みたいに、強く平然と乗り越えるんじゃないかなあと思いました。 あとは、タイトルに「聖母」、主人公がマリアと名乗っている、5話ラストで天使のステンドグラスが描かれていることから、おそらくキリスト教を意識していると思いますので、 マリアのモノローグ(イエス様は言った・・・悪人に対し復讐をしてはなりません。神が必ず天罰を下してくれますと・・・)      (ごめんなさいイエス様・・・私は、あなたの言っている事も、神様も、両方信じることができません!!) みたいなセリフが有ればさらに読者はグッとくるだろう、と感じました。 以上です。長文を書いてしまいすみません。今後の展開に期待しております。
@名無し

マリアのモノローグ(イエス様は言った・・・悪人に対し復讐をしてはなりません。神が必ず天罰を下してくれますと・・・)
(ごめんなさいイエス様・・・私は、あなたの言っている事も、神様も、両方信じることができません!!)
この部分に関しては他サイトでもよく当作品と比較される他社の某作品で
イジメ被害者の主人公が加害者への復讐示唆した途端徹底して間違ってるし大人の仕組みで解決すべきと諭す聖人教師(棒)の考えに納得していたが
後にキリ君同様イジメグループによって高所から落とされて死ぬ間際に走馬灯の中で
その尊敬する聖人教師の教えに対してそのセリフとほぼ同じ意味の事を言って否定して生命を奪う復讐を決意するというのが大筋の話なので
仮に思いついていてもモロ被りになるのを極力避けるのではないでしょうか…(※あくまでもその作品を知ってる仮定での推測なので話半分で聞いていただけると)

作者です!良し悪し互いにクチコミよろしくお願いします!にコメントする
※ご自身のコメントに返信しようとしていますが、よろしいですか?最近、自作自演行為に関する報告が増えておりますため、訂正や補足コメントを除き、そのような行為はお控えいただくようお願いしております。
※コミュニティ運営およびシステム負荷の制限のため、1日の投稿数を制限しております。ご理解とご協力をお願いいたします。また、複数の環境からの制限以上の投稿も禁止しており、確認次第ブロック対応を行いますので、ご了承ください。

人気のコメント

ぬるめた

ありとあらゆる『萌え』の末で待つ者

ぬるめた
名無し
名無し

久しぶりにマンバに帰ったらコイツの事は絶対に話さなければならないと胸に決めていた それほどまでに脳を焼かれた作品である 何ですかこれは 多種多様な工夫に満ちている事が読んでいてひしひしと伝わってくる まず第一にキャラが全員濃い上にシルエットで全員見分けがつくのでめちゃくちゃ読みやすい セリフの文字数が多いと最初ら辺で作者さんが嘆いていたらしいが全然気にならないレベルで読みやすい きらら初心者にも全然おすすめできる その上で脳に叩き込まれるのは破壊力高めのシュールギャグときらららしい緻密な日常、キャラ描写である いやなんで両立できるの?これを両立するのはキルミーベイベーとゆゆ式を同時にやれと言ってるような物だし実際この漫画は大体そういう漫画だ 普通なら両立できない物が何故か両立できてしまっているので「ああやっぱコイツはギャグ漫画だ」と思うこともあれば「ああやっぱコイツはきららの百合漫画だ」と思うこともある 片方気に食わなくとももう片方が全力で食い下がって結局沼に呑まれるのだ あずまんが、日常、ゆゆ式、少女終末旅行、CITYなどなど この令和において『萌え』の最先端に居るのは彼女たちで間違いないだろう

ダイヤモンドの功罪

最新話で綾瀬川が覚醒したぞ!!

ダイヤモンドの功罪
かしこ
かしこ

最新話でついに!綾が覚醒をしましたね!エヴァで言うところの覚醒と同じ意味なので心配ではありますが、これから益々タイトル通りの「功罪」っぷりを発揮してくれることでしょう。 ということで単行本を読み返してみました。運動神経だけではなく、身体能力、そして頭脳と、スポーツをする為の全てに恵まれた小学5年生の綾瀬川。U12の日本代表でもエースに選ばれ、他の代表選手からも「俺の世代にはずっとコイツがいるんだ…」と恐れられる程の逸材っぷり。しかし綾瀬川の本心は只々みんなと楽しく野球がしたいだけ。そう、綾本人も自分の才能に傷ついているのです。でも誰もそれを知らない。いてもイガくらいかな? 私は野球に関して全くの無知なんですがそれでもハマるのは、これが「才能」の話だから。やはり圧倒的な才能は人を翻弄するんですよ!!恐ろしやです。 日本代表の並木監督があのまま綾の面倒を見てくれたらよかったけど、このまま足立フェニックスで限界まで投げ続けたらプロになる前に選手生命が絶たれそうで心配ですね。ストーリーの冒頭で何回か高校球児になった綾が出てくるけど「この試合で壊れてもいい…!」と言ってたのが気になる。それがどういう意味なのか。やけっぱちなんだろうか。今のところ理解者になりそうな人が大和しかいないけど、東京と大阪で距離もあるし、大和もプレイヤーになりたそうだし、どうなっちゃうんだろう…。 将来は大谷さんのようになってくれたらいいのにな〜と思うのも綾にとっては大きなお世話なんだよね。とにかくハッピーエンドであってくれ!!と願いながら読んでます。

大蛇に嫁いだ娘

「【傷モノの娘だ丁度いい】そう言われて…

大蛇に嫁いだ娘
名無し

「【傷モノの娘だ丁度いい】そう言われて私は山の主と呼ばれている齢500年は生きていると噂の大蛇の供物としてに嫁ぐ事になった」から始まる話。 1話2話は大蛇との初対面見知らぬ生物との恐怖や戸惑いそこから来る2人の姿は端で見ると思わず苦笑する様な光景。 ところが3話でいきなりミヨの独り言「私ここに来て2ヶ月になる」え?て感じ。ミヨは大蛇に対して怖くて気味悪くて違和感だらけだったのにイキナリこれ? 自分の周りの意見は「なんでこの娘は逃げないの?」の疑問の声が。初日の夜ミヨはここから逃げ出したい、でも回想場面で周囲からの白い冷たい目線が描かれている。それが家族か親戚一同なのかまだ分からない。逃げたいが戻っても…と躊躇する心境がチラっと描かれてはいるのだが。 同じ事は数カ月あと大蛇が冬眠に入ると聞かされて安心した時にミヨは再びなぜ逃げ出そうと思わなかったのか不思議がっていた。 親の借金のかたに自分が遊郭に売り飛ばされて遊郭界隈の怪しい連中そのスジの者から逃げようなんて思うな追手に捕まって折檻受けるだけだぞ的な恐怖で支配されている訳でもないのにと。 大蛇が怖くて初日の夜慌てて逃げだしたが大蛇に見つかり追いつかれ「さぁ一緒に帰ろう」とミヨをおぶって連れ返す。 しかし3話目にはいきなりミヨはここでの2ヶ月も生活し慣れきっている様子。 これって閉ざされた環境から逃げ出せぬまま気が着いたらズルズルと時間だけ過ぎて逃げる気も失せてしまったと言う事なのか? ぶっちゃけコレって男性向けビデオにありそうな「監禁」「調教」モノのシチュエーションじゃない!?と皆で笑ってしまった。 かなり昔あるテレビ番組である出演者がこんなことを語っていた「女の人はピンと来ないと思うがジブリ作品は巧みに男の中に潜むエロを誘発させる節がある」と。 分かり易いのが例が借りぐらしのアリエッティだろうか。 可憐な少女の姿をした妖精を瓶詰めに閉じ込めてしまう場面があった。その行為は男性でなく太った中年女性であったが好奇心旺盛な子どもが無邪気に気に入った花を摘む感覚でなく悪意に満ちた薄笑いした姿だった。大蛇の目線はあれによく似ている。 あれが太った中年男性だったらリアル過ぎて生々しすぎるなどの声が噴出していただろう… 「大蛇さま優しい」「大蛇いいヤツじゃん」の意見もあるがよくよく見ていると大蛇の点数稼ぎの振る舞いに見えてくる。 洗濯モノを干しているミヨに何か手伝う事はないかと尋ねたり口を開けてガバっと川魚を捕る辺りはいいヤツぶりをアピっているだけで本音はミヨとヤリたくてしょうがない下心が見え隠れ。 「身体の調子はもう良いのか」はミヨの体調より自分の性欲優先重視がくっきり。 また僧侶と一触即発しそうになった後の大蛇が山菜を沢山摘んで帰って来たり今日は寒いから上着を着た方が良いよと良いヤツぽく振る舞う辺りもそう見えてくる。 この大蛇て何かに似ているなと思ってたら学生時代なら教師、部活ならコーチか監督ないし顧問、職場なら上司か先輩で自分より目下の者に対して依怙贔屓の激しい拙劣なキャラに酷似している。 依怙贔屓が激しいキャラは自分に甘く自分に都合の良くふるまってくれるイエスマンや自分好みの愛嬌あるルックスの持ち主に甘く気に食わない奴には集中砲火する。 景気のよい時代に楽して入社し楽して昇給し入社が先なだけ勤続年数が長いだけで立場が上なだけで偉そうにしている連中に似ている。 大蛇が嫉妬深いところも似てる。嫉妬深いのは小心者の証。たまたま大柄で向かうところ敵なしで山の主とやらの存在になっている所もよく似ている。 そう言う方向からみるとこの作品「大蛇さまが紳士的ですてきです」とか言ってるとくに女性読者て女性向けコミックにわりと出てくる彼または亭主に浮気されてしまう割りと緩いタイプかもしれない気がした。

本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい
※本棚・フォローなどの各アクションメニューはこちらへ移動しました(またはフローティングメニューをご利用ください)