名無し1年以上前編集すでに話題になったことがあるケースだったから発覚しただけで、他にもこういうことあるんだろうなと思いました1わかるmode_comment1返信favoriteわかるreply返信report通報
名無し1年以上前編集すでに話題になったことがあるケースだったから発覚しただけで、他にもこういうことあるんだろうなと思いました@名無し自分も金田一少年にパクられたと抗議したら自分の作品の方が後に発表されていて恥かいていた作家もいたし、もうトリックやプロットの被りは仕方ない部分もある 異人館村のトリックもちょっとアレンジしたけど、元ネタがかなり特徴的だからアレンジしきれなくてアウトだった 今回の漫画も人によってはアウトなのかな1わかるfavoriteわかるreply返信report通報
名無し1年以上前自分も金田一少年にパクられたと抗議したら自分の作品の方が後に発表されていて恥かいていた作家もいたし、もうトリックやプロットの被りは仕方ない部分もある 異人館村のトリックもちょっとアレンジしたけど、元ネタがかなり特徴的だからアレンジしきれなくてアウトだった 今回の漫画も人によってはアウトなのかな鬼はよく燃えているかトリックに問題あり1わかる
名無し1年以上前現代のミステリのトリックはどうしても先行作のアレンジになるんだけど、このトリックが特にまずいのは先行作と同じネタと気づくと真相まで一直線なことと、その真相が基本的に同じドラマにしかならないことと、どうしても状況が似たようなものになるので同じトリックとバレやすいことなんだよね。 類似トリックと明かして新人賞をとった短編『六枚のとんかつ』は発想こそ同じでも、状況を完全に変えているし構造も違っていたりする。 ちなみにこの漫画家の別の漫画も前例があるけど、こっちはちゃんと意外性があって面白いし、真相にちゃんとドラマとしての個性がある。 https://twitter.com/g10102333/status/1405842505665417221 結局はアレンジが足りなかったということかな。鬼はよく燃えているかトリックに問題あり2わかる
名無し1年以上前島田荘司の「占星術殺人事件」あるいは金成陽三郎/さとうふみやの「金田一少年の事件簿 異人館村殺人事件」のメイントリックをそのまま使用しています。 よりにもよって裁判沙汰にもなって有名なこのトリックを何故使用したのか、編集は何故OKを出して本誌に掲載したのか、疑問に思います。鬼はよく燃えているかトリックに問題あり8わかる
名無し1年以上前電子版で金田一の2巻を久々に読んでみたけど、 巻頭にトリックについて説明するページがちゃんと載ってた https://manba.co.jp/boards/19994/books/2鬼はよく燃えているかトリックに問題あり6わかる
すでに話題になったことがあるケースだったから発覚しただけで、他にもこういうことあるんだろうなと思いました
自分も金田一少年にパクられたと抗議したら自分の作品の方が後に発表されていて恥かいていた作家もいたし、もうトリックやプロットの被りは仕方ない部分もある
異人館村のトリックもちょっとアレンジしたけど、元ネタがかなり特徴的だからアレンジしきれなくてアウトだった
今回の漫画も人によってはアウトなのかな