本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい

表紙のメチャクチャ洋風な絵のテイストが気に入ったのと、ちょうどクイーンズ・ギャンビット見終わったとこだったので読んでみました。

チェス漫画【Stalemate/ステイルメイト①】12月31日発売
少年誌時より加筆&①②で読切れる形に修正しました。今回の配信では青年ジャンルになっています、各ストア(またはhttps://t.co/3wT3qeFtEm)にて購入可能ですのでよろしくお願いします。
棋譜監修は小島慎也@shinya_kojima氏。 pic.twitter.com/3R4dcDeYCB

— 鳥維そうし (@soushitory) December 26, 2020

トーンが少なく白と黒の陰影バキバキの絵がカッコいい!線の強弱もなんかすごくお洒落(中田春彌とかデスノートの頃の小畑健っぽい)

この画風でチェスボードの上に広がる白黒の世界を描いたらそりゃカッコいいに決まってる…!

ただストーリー自体はある1日を切り取っただけって感じで、特にカタルシスとかはなかったかなー。まあそれがあんまり漫画っぽくない、映像美で勝負するドラマ的で逆にいいかも。

 ◇ ◇ ◇ ◇

「僕、あなたとチェスしたくてブダペストから来ました!」と、ある日、ユースオリンピックのシンガポール代表ルイ・ブンワンの元に、ハンガリーから謎の少年がやってくる。

BEK(ヴェーク)社が開発した解析シュミレーション「ヴァロータ」のPRのために、対戦相手として呼ばれたルイに記録係として少年はついていく。
しかし実は少年は全世界チャンピオンの息子・エルネストであると発覚し、急遽ルイに変わって指して見事勝利をおさめる。

試合後にエルネストはあらたmて「色んな人と指したい」とルイに告げ、2人はフィストバンプをするというエンディング。

 ◇ ◇ ◇ ◇

シンガポールの街並みや、運営のスマホのロシア語など、隅々まで丁寧に描かれていて物語の世界にどっぷり浸ることが出来ました。

(話が全2巻でキッチリ終わっていたので勝手に完結応援にしてしまいましたが続き出るのかな? 出るなら嬉しい…)

もっと鳥維そうし先生の他の作品が読みたいと思って調べたら…以前『ボストーク』描かれてた方だったんですね…!
リバイバル連載があるそうなので楽しみにしたいと思います!

表紙のメチャクチャ洋風な絵のテイストが気に入ったのと、ちょうどクイーンズ・ギャンビット見終わっ...
読みたい

今はなきジヘンでやっていたボストーク
4月からはまんが王国で連載しているとのことです!

☑️ソ連初の宇宙飛行士候補生達の漫画【ボストーク】 が ビーグリー/まんが王国 にて連載開始!
監修は宇宙飛行士の菊地涼子@ryoko_kikuchiさん。
こちらから→https://t.co/4StMq9HsKA#ボストーク pic.twitter.com/kGC72g29kb

— 鳥維そうし (@soushitory) April 14, 2021

コメントを書く
ボーイ・ミーツ・ボーイのグローバルチェス物語! #完結応援にコメントする
※ご自身のコメントに返信しようとしていますが、よろしいですか?最近、自作自演行為に関する報告が増えておりますため、訂正や補足コメントを除き、そのような行為はお控えいただくようお願いしております。
表紙のメチャクチャ洋風な絵のテイストが気に入ったのと、ちょうどクイーンズ・ギャンビット見終わっ...
ボストーク

ボストーク

人類初の有人宇宙飛行を競うソビエト連邦(ロシア)とアメリカ。ソ連は空軍から20名を厳選し“最初の宇宙飛行士”にするための訓練を開始した。時代が求める英雄になる事を目指し集まった20名だが“最初の飛行士”になれるのはたった1人…!!