フレックスコミックスが大人向け青年レーベル・COMICネロを創刊した。第1弾作品として、日之影ソラ原作による結希シュシュ「転生した元奴隷、チートスキル『千変万化』で最強ハーレムを作る」と日之影原作によるごくげつ「追放された...


これほどまでにそそらない新レーベル創刊ってのもちょっと珍しい気がする
しかも2作品だけかつ両方なろう系という

上北ふたごって有名なほうかと思っていたが、
それはプリキュア界隈となかよし読者に限ったはなしで
世間的にはそうでもないのか…?
アニメ業界に長くいたけど漫画家歴としては
冨樫と同じくらいにジャンプで新人賞とってるんすよ

イングランドの書籍収集家 ヒーバー曰く「紳士たる者、書籍は3部所持するものだ。1部を見せ、1部を使い、1部は貸し出すのである。」があるからだいぶ前から概念としてはありそう

リチャード・ヒーバー(Richard Heber、1773年1月5日 - 1833年10月4日)は、イングランドの書籍収集家。

さすがに高すぎる
ヤングマガジン増刊 海賊版 1989年 5月6日No.5 『 巻中カラー・士郎正宗攻殻機動隊 <SUPER SPARAN> 」掲載 』

商品説明■写真が全てになります。画像をよくご確認のうえ入札をお願い致します。※出品の際、程度や状態を確認し記載しておりますが細かいダメージなど見落とし・記載漏れ、また当方が気づいていない不具合があるかもしれませんのでご入札前には画像ご確認のうえ、お客様にて

今日2件古本屋に行ったがやっぱり俺の職業を古本屋とかせどり屋と勘違いされているぽいな
「マンガ少年」をセットで買わない?とかレジに出した雑誌を見て「なんか貴重なのが掲載されているの?」と聞かれた

俺はただ読みたいだけなんだよ

あったら良いなって思ってるだけですが。

「あなた向けセール情報」
「あなた向け漫無料マンガ情報」
無料キャンペーン情報のお知らせ」

こちらの通知をON/OFFで選択させて頂きたいです。
必要な方もいれば私のように不要な場合もありますので。
今後ご検討して頂けたら嬉しいです。

ドラゴンマガジンの休刊を店頭で知った(元々あまり見かけないんだよな)んだが
あまり話題になってないとこが凄いというか、ある種の物悲しさがあるな

異世界系のあと、悪役令嬢やら乙女ゲーをしたあと、ネット小説どうなっているのか。
コミカライズできそうな小説ストックまだあるのでしょうか。

今週はかつて日本文芸社が出していたカスタムコミック絡みことが多かったな。住みにごりの中にカスタムコミックで連載していた「日の出食堂の青春」が出てきたり、馴染みの古本屋に行ったら同じくカスタムコミックで連載していた石ノ森章太郎大江戸医聞 十八文 【石ノ森章太郎デジタル大全】のカスタムコミック版があった

江口寿史の漫画展で開催されたサイン会に人が来なかったことが話題になってたけど、告知が足りなかった・会場が遠いの他に、漫画家としての江口寿史にみんな興味ないんじゃないかな…と思った。

竹書房の竹村さん、今は日本文芸社の社長やってるんだな
ミナミの帝王ゴールデン・ガイといった人気漫画を持ちながらなお赤字というのに
出版不況の厳しさを感じさせる

こんにちは。 突然なんですけど自分竹村、縁あって日本文芸社という老舗出版社の社長を務めることになりました。 4年前に立て直した竹書房を退社してから 久しぶりにがっつり取り組むことになりました。 赤字...

名無し塾

今から50年ほど前『野望の王国
が大好きで毎週 漫画ゴラク
買っていた。
今見ても 画面から溢れ出る熱気、
ド迫力、絵の細かさ、50年近く
経っても全く色あせない。
その後 近年は「ギフト±」が
かなり際どいテーマを扱っていて
絵も魅力的で興味深く観ていた。
今はこのような際どいストーリー
と、絵の魅力が強烈に伝わって
来る作品を見かけるだろうか…?

名無し

文藝春秋が出してる『文學界』っていう雑誌の新人賞の最終候補で鳥トマトさんの名前があった。
小説家志望でもあったのか
漫画家と作家の二足の草鞋とはまた大胆なことをするな
しかも純文学のジャンル!

名無し

エルフもの多いなあ。考えられるのは、
・流行っているから
葬送のフリーレンに便乗しているのか?
無国籍のおねーさん、というのが今の時代使いやすいのか?
ケモ・魔王・勇者あたりはやりつくして、
時は今、猫も杓子も大エルフ時代なのか?

・別にそんなことはない
私のアンテナの受信度が低いだけでそんなことはない
エルフが若干目立っても、魔王勇者吸血鬼サキュバス鬼天使悪魔など
定番所はまだまだ普通に沢山ある

モン娘、というか魔物の擬人化もまあまああるが
元からの需要がそこまでではない、のか?
一定の需要は常にあるんだから隙間産業っすね

名無し

>今回取材した大手出版社でもことし8月に「ヤングマガジンUSA」と題した雑誌をアメリカ向けに刊行予定で、青年漫画の海外へのPRを積極的に進める方針です。

ヤングマガジンUSAとはまたマニアックな

【NHK】スペインの漫画家が大手漫画雑誌で人気作を連載?熊本に外国人が集まる「漫画家の育成拠点」がある?世界で人気の日本の漫画です…

名無し

書き方が変だったな
要は買って積ん読状態にしてから何年後に始めて読んだかっていうアレでした

読むしかねぇ

ジンクス!!!

ジンクス!!!

韓国から日本に3か月の短期留学してきたジホ。彼女は留学先の寮で、親友もいない、地味な大学生活を送る楓と出会う。ジホは楓が同じ大学に通う雄介に好意を寄せていると知り、韓国式の恋のジンクスで応援しようとする。強引なジホはついには雄介を巻き込み、事態は意外な展開に…。旬の若手俳優の共演で話題の恋愛映画を、大人気作家・ももち麗子が渾身のコミカライズ!!

エンバーズ

エンバーズ

喧嘩に明け暮れる中学生・灰谷ノボル。喧嘩負けなしの灰谷は、ある日サッカーでの敗北を味わう。 悔しさから徐々にサッカーにのめり込む灰谷が、ある日、中学サッカー界の天才・鷹見のチームと試合することに!? サッカー界に、アウトローが殴り込む── 始まる、ゼロからの下剋上! 燃え上がる高校サッカードラマ!

試し読み
Amazonに行く
バックホームブルース

バックホームブルース

笑えて泣ける、野球と家族の物語、新機軸! 第1巻にてなんと、あだち充先生より推薦コメントをいただきました! 「あだち充にコメントを頼むくらいですから当然、本格王道野球漫画ではありません! 素敵な素敵な家族のお話、もちろん!野球好きの皆様にも喜んで頂けるようになっておりますので是非!」 【あらすじ】 男の名は青空柑二郎(あおぞらかんじろう)。選手生活25年目のプロ野球選手。ニックネームは「ロンリーブルース」。彼のこだわりはただ一つ、ホームランを遠くへ飛ばすこと―― 「年俸250万+出来高払い」という、崖っぷちの条件で、万年最下位の湘南シーガルズに移籍。海辺の町で心機一転、子供達3人との新生活が始まる。だが引っ越し早々、町内会長とケンカして村八分に…!? やること全てがハチャメチャで、家族もチームメイトも大迷惑! …でも、案外いいところもあったりして!? 時代遅れのポンコツ昭和男が、窮屈な現代に風穴を開ける!? 笑いと人情の、ベースボール移住家族コメディー開幕!!

超人X

超人X

黒煙を上げ墜落していく飛行機が目撃された。それはどうやら“超人”によって引き起こされたものらしい。しかし、不思議なことにその事故は機体の損傷も少なく、何より生存者が「200名」もいた。高校生の黒原トキオと東アヅマは事故処理のボランティアの帰り、因縁の不良にいきなり絡まれるが…いつもと何か様子がちがう――

まんだら屋の良太

まんだら屋の良太

九州の山奥にある、ひなびた九鬼谷温泉の老舗旅館、まんだら屋。そこは少人数の美女と多数の醜女が暮らし、そして素朴で人情あふれる温泉町。女性の肉体に興味津々のまんだら屋の息子、早熟な高校生・良太が、周囲の人々を巻き込んで起こす、笑いと涙とお色気の大騒動。

ギフト±

ギフト±

鈴原環は女子高生にして狩りのプロ。その標的は、人…! 更正を期待出来ない犯罪者と、その肉体を必要とする患者。需要と供給が一致した時、少女の“仕事”が始まる! 鬼才・ナガテユカが渾身の筆致で問う命の価値とは!? 日本の地下社会で極秘裏に行われる“臓器売買”の闇に迫る衝撃作!!

大江戸医聞 十八文 【石ノ森章太郎デジタル大全】

大江戸医聞 十八文 【石ノ森章太郎デジタル大全】

「一服十八文じゃ。」──将軍も町人も売春婦も分け隔てなく、たった十八文で診療する名医・長田徳本(ながたとくほん)。牛にまたがり酒を飲み、乞食同然の出で立ちで「十八文じゃ」と呼び売りするこの男を、名医と言う者あればヤブと言う者あり。ある日、城から将軍家光の使者がやってくるのだが……!?伝説の医聖・長田徳本の活躍が、石ノ森章太郎の医療モノ人情時代劇として蘇る!!

独り言広場にコメントする
※ご自身のコメントに返信しようとしていますが、よろしいですか?最近、自作自演行為に関する報告が増えておりますため、訂正や補足コメントを除き、そのような行為はお控えいただくようお願いしております。
※コミュニティ運営およびシステム負荷の制限のため、1日の投稿数を制限しております。ご理解とご協力をお願いいたします。また、複数の環境からの制限以上の投稿も禁止しており、確認次第ブロック対応を行いますので、ご了承ください。