掲載誌情報ヤングアニマル白泉社2024/11/083月のライオン/勇気あるものより散れ/ぼくらの夏が裂けていく/ペンと手錠と事実婚/ふたりエッチ/ロックは淑女の嗜みでして/描くなるうえは/チェルノブイリの祈り/ファミリープラン/紫雲寺家の子供たち/アウトレイジョウ/魔法中年/D.ダイバー/進撃のえろ子さん~変なお姉さんは男子高生と仲良くなりたい~/東京殺人学園/かさねがさねの初恋ですが/じょふう/信長の忍び/当て屋の椿/私の初恋は恥ずかしすぎて誰にも言えない/神命のレスキュー/冷水と灼熱のあいだ/
「これなら完結させられる」と実感! 連載再開から2年『ベルセルク』監修・森恒二先生インタビュー【前編】 | マグミクスmagmix.jp三浦建太郎先生の死後も連載が続くダークファンタジーマンガの金字塔『ベルセルク』は、どのような思いで引き継がれ、完結に向かって進んでいるのでしょうか。監修を務める、三浦先生の高校時代からの盟友、漫画家の森恒二先生にお話を聞きました。
大ベルセルク展 公式サイト大ベルセルク展 公式サイト「大ベルセルク展」公式。連載開始30年を超え、世界中の読者を魅了し続けるダーク・ファンタジーの金字塔『ベルセルク』、待望の展覧会。開催概要、グッズ情報など。
萩尾望都の「一度きりの大泉の話」についてベルセルクのニーナとルカ、うしおととらのうしおと秋葉流だわ… 増山女史がどういう役割だったかは分からないが、なんか、萩尾女史は異常に自己評価が低いというか、竹宮の方が人気だったし私は大泉じゃ脇役に過ぎなかったと認識してるから、上から踏みつけられた(事実そういう構図)と思ってるけど 竹宮女史は「嫉妬」とか言う言葉で済ませてるけど、多分うしとらの流というか、萩尾女史の竹宮恵子の方が私より上だという本気の認識が針の筵か、眩しくて死にそうだったんじゃないのかこれ 恐らく少年愛物っていうのは最後の砦というか「萩尾には描けない、私は描ける」という拠り所で、萩尾側の才能に焦りと強迫観念が相当あったのでは 社交性や漫画の人気でルカ姉ポジションに付けても、創作者としての実力でニーナ側に自分を感じていたように見える 「スランプ」なんて言葉で誤魔化してるし、年月と賞賛が傷を癒したんだろうけど、いくら若さで強迫観念や焦りが爆発したとしてもやられた側の傷が癒える筈もないというか 若い個性の強い作家が共同生活を送る以上、いつか訪れる必然的な破局だったように思う 誰だって長い人生の一時、楽しい思い出も嫌な思い出もあるもんだが、竹宮女史が「色々()有ったけど今は全部良い思い出」くらいに書いてるのに、萩尾女史は「最後に180度変わって全部悪い思い出になったから封印した」っと言いきっちゃってる 一応読む限り良い思い出もあったというのはうっすら見えるけど、たぶん自分があの場の中心の一人だったという自覚は微塵も持ってない… 職人型の人間はよく自分の引力を理解してない事があるけど、恐らく萩尾女史は正にそういう人間なんだと思う 少女漫画革命に熱心だったのは竹宮・増山女史ではあったのだろうし、萩尾女史は無関心に自分の漫画を描いてたら周りが持ち上げて、革命の一つだと認識したのだろうけど 革命を起こすために描いた作品で革命を起こしたのに、向こうは革命なんてする気なしに革命してる、これもさらに竹宮女史のコンプレックス刺激したのでは サロンなんて言い方してるけど、実際は山岳ベースというか、よく刃傷沙汰にならなかったなとすら思ってしまった なんというかトキワ荘にはテラさんが居た、個室があった、大泉には無かったと言おうか、トキワ荘の物語も決して美しい物語ばかりじゃないというのは描かれてるんだけど、青春の1ページになっていたわけで 「少女漫画のトキワ荘」幻想が粉微塵に吹き飛んだ 実際自分もこの二人の作品は「歴史」的に読んでいただけに少々恥じ入っている、当事者が生きている歴史はナマの過去だと心に刻んで起きたい
めちゃくちゃ好きだったベルセルク。こんなに面白くて壮大な漫画があるのかと思いました。絵の描き込みが半端ないです。ですがもう三浦健太郎先生のベルセルクは観れなく未完なので星-1です。連載継続はしていますが読む気にならないです。