名無し2日前編集江口寿史の漫画展で開催されたサイン会に人が来なかったことが話題になってたけど、告知が足りなかった・会場が遠いの他に、漫画家としての江口寿史にみんな興味ないんじゃないかな…と思った。3わかるmode_comment2返信favoriteわかるreply返信report通報
名無し1日前編集江口寿史の漫画展で開催されたサイン会に人が来なかったことが話題になってたけど、告知が足りなかった・会場が遠いの他に、漫画家としての江口寿史にみんな興味ないんじゃないかな…と思った。@名無し漫画(ほとんど)描いてないからな。1わかるmode_comment1返信favoriteわかるreply返信report通報
名無し1日前編集漫画(ほとんど)描いてないからな。@名無しね。世間の認識はイラストレーターだよね。でも江口寿史本人は漫画愛があるんだよな。皮肉だ…。2わかるfavoriteわかるreply返信report通報
名無し1日前竹書房の竹村さん、今は日本文芸社の社長やってるんだな ミナミの帝王やゴールデン・ガイといった人気漫画を持ちながらなお赤字というのに 出版不況の厳しさを感じさせる https://note.com/thibiki/n/n64640d38c10a自由広場独り言広場6わかる
マンガトリツカレ男2日前今週はかつて日本文芸社が出していたカスタムコミック絡みことが多かったな。住みにごりの中にカスタムコミックで連載していた「日の出食堂の青春」が出てきたり、馴染みの古本屋に行ったら同じくカスタムコミックで連載していた石ノ森章太郎の大江戸医聞 十八文 【石ノ森章太郎デジタル大全】のカスタムコミック版があった自由広場独り言広場3わかる
独り言広場
江口寿史の漫画展で開催されたサイン会に人が来なかったことが話題になってたけど、告知が足りなかった・会場が遠いの他に、漫画家としての江口寿史にみんな興味ないんじゃないかな…と思った。
漫画(ほとんど)描いてないからな。
ね。世間の認識はイラストレーターだよね。でも江口寿史本人は漫画愛があるんだよな。皮肉だ…。
江口寿史