岩男を倒せれば、あとは銃器所持者の恵介と洋介だけ。あとは雑魚。(睦夫がおればまた別)
しかし「あの人」解放で、またピンチ。
日本文化の不気味さ、穢を描いている?
途中で読むのを辞めてしまった。理由は、ただのホラーに終始しているように感じたからだ。村人を狂気じみた人相で描くのはおかしいのではないか。彼らにとっては当たり前の文化であり、そちら側の文化を、悪だと決めつけずに、なぜ悪なのかを問う漫画にしてほしかった。ただの娯楽作品。
都市部から遠く離れ、山間に位置して外部との交流がほとんどない村っていう設定だけで、ご飯三杯いけるほど好きな設定。
絶対によそ者には厳しいに決まってるし、隠された因習なんて当たり前。
行動はすべて筒抜けだし、監視されているような気分になる、っていうか、たぶん常時監視されている。
隣近所が無関心な都会から来たのなら余計にそう感じるに違いない。
刺激のなかった村にとって、よそ者など絶好の噂の種だ。
さらに、この話では主人公が警官である。
外部の人間な上に、法律という明確なものさしを持っていて組織に属していて、村の中のヒエラルキーやルール、関係性とはまた違う部分での権力を持った明らかな異物だ。
偏見かもしれないが、こういった村は強烈な内と外の価値観を持っているので、内の人間が何かしでかしても村ぐるみで隠そうとする、らしい、ようなことを聞いたことがある。
警察も抱き込めるのであれば抱き込むし、それが難しければ嫌がらせ、村八分をするだろう。
本当かは分からないが、癒着が危ないので、こういった土地への警官は地元出身の人は絶対に派遣されないようになっていると聞いたことがある。
さっきからずっとあやふやなのは、すべて又聞きか漫画で得た知識でソースを調べてないからだ。
調べたくない気持ちがあるのは、僕の中でこういった村の存在はファンタジーとして置いておきたい気持ちが少なからずあるから。
だって・・、詳しく知りすぎてないほうが妄想の余地があってワクワクして楽しいじゃない!
とまあ、こんな気持ちでとてもワクワクして期待して読むことになりそうで、さっそく一話目からすごくねっとりした感じの村人たちがたまらなく気味が悪くて最高だ。
絶対に何かを隠している。
なんだろう・・。
冒頭に出た「人食い」の話・・まさかねー。
でも、タイトル「ガンニバル」って、あの「ハンニバル」から来てるよね絶対、「羊たちの沈黙」の食人趣味のある猟奇殺人鬼「ハンニバル・レクター」から。
そして癌か、銃か関係してるのか、また別のものか。
そういえば、人を食糧としたり害を成す存在の漫画って面白いものが多い。
特に最近に多いイメージなんだけど、
「寄生獣」
「進撃の巨人」
「テラフォーマーズ」
「東京喰種」
「約束のネバーランド」
「ファイアパンチ」
ゾンビ系の漫画
などなど。
「ハンターハンター」もそうか。
さてさて、この漫画はどう展開していくのか、読むのが楽しみ!
岩男を倒せれば、あとは銃器所持者の恵介と洋介だけ。あとは雑魚。(睦夫がおればまた別)
しかし「あの人」解放で、またピンチ。
あの人 銃とか鎌一本で抵抗してきて勝てなさそう
ネタに限界感じてるかもね なんか最近 全然物語更新無し
おそらく、最終回を編集部から打診されて急いでいるのかも。
確かに... そうならば最悪ですね
でも、登場人物の構成がラフでも絵がきれいになってきたよね。1話目と現在の話の絵を見ればわかると思う。
このまま「人喰い」の因習に立ち向かう主人公の内容で通してほしい。
軽トラに乗っている恵介、土方の兄ちゃんみたいでなんとなく好き。
それは1話と比べればどの漫画も36話位には一つ一つの絵は良くなるでしょうよ
結局ヤメトコが誰かは揉み消されている
ヤメトコは「あの人」だと思う。襲われた大悟が病院で恵介を問い詰めた時に「獣臭い、あの臭い」と言っていたのが葬列にいた大男と酷似しているのを示しているし。
葬列の時は、なかなか頭がはっきりしていたようだけど。葬列の人数が途中で増えていることに気付いて、みんなに頭巾を脱ぐように言って狩野さんの娘が紛れていることを見破ったんだから。結構、理性があると思った。今は牢屋だし。
もしかして、ラストは祭りに山伏さんから要請を受けた警官たちがなだれ込んで、一件落着。とか…だって駐在所の警官が二度も行方不明っておかしいしね。また、署長さんの出番かも。
ぬっ?ぬぬっ?
出た出た出ましたよ!!!
間違いない!このコメントはオマエラヤメトコオオオトコ連発男に違いない!
しかしまたまた内容薄い(_)
しかも自らの手による わかる の数といいしつこい 笑
岩男。さすがに鋭い。大悟が山の中に潜伏すると予想して自らも山に入っていたとは…だから後藤家の大広間に居なかったんだ。龍二、口ばっか。
岩男、ライフルを持ってたのね。果たして使うことになるのか?
髪が乱れた恵介が大悟に見せてた肉は、果たして誰の体の肉なのか?やはり、さぶさんの娘さんの子供?( TДT)
本当にわざと捕まったのかな?なんか、大悟って行き当たりばったりに見える。で、大悟と話した岩男が疑う人間といえば…洋介。かな。
しかし、後藤家に男たち。ライフルを持っている人間が多すぎる。仮に村人たちが混じっていてもすごい人数だわ。武装蜂起できるww
また来週休みか... これ間もなく最終回近いな
単行本1巻のみが 内容濃くて 正直その後は辻褄合わない事ばかり この流れから祭りがはじまり 警察が大量に乗り込んで来て 後藤家は逮捕で おじいさんは抵抗するもあっさり射殺され 物語は終了
こんなもんの内容薄く最後向かえる漫画だなこれ。
マジで後半は内容薄い 残念だな
連載初期は祭りがクライマックスだと思ってたけど、どんどん面白くなっているので、祭り後も大悟が供花村に革命を起こすまで続いて欲しい。血の毛が多い主人公だから命の危険を感じるシーンもたくさんあったけど、最近は変わってきたね。今週の恵介と酒を飲むシーンもお互いの腹が読めなくて先の展開がどうなるのか楽しみ。個人的に心配なのは元同僚に妻と子供を預けたこと。本当に信用して大丈夫なヤツなのか?
もう、祭りで大悟がボロボロになって、恵介やお爺さんが半狂乱になって、周りで太鼓を叩いている人達がいる。って知っているから、大悟がそれまで死なないのはわかる。
次回は、恵介から狩野さん、銀さんの死の真相が語られそうな…
最初から 見てますか?これで面白くなってますかね?
先の展開がどうなるか分からないのがサスペンスの醍醐味ですからね。最近は恵介の後藤家への本音が見えてきそうなとこが新たな展開として面白いと思います。大悟と共闘してあの人を倒すなんてこともあり得てきた。
多分、祭りに大勢の警官たちが踏み込むっていうのはないかも。岩男が、大悟が祭りのために休暇をとっている。って言っていたから、警察が大悟のこと不審に思うわけもないし。
もし警察が介入するとすれば、祭りで大きな事故となる爆発とかが起きないと…大悟、孤立無援。
大悟と恵介の共闘?後藤家の伝統やルールさえ無視すれば 共闘なんぞしなくてもライフルで一発でしょ?
もしかすると この奉納際に終止符を打つ為に 恵介が村人の前で おじいさんを葬り 自らも命を絶つかもよ それが本当の後藤家と供花村の為かもな
今週号での恵介のモノローグが「自分には後藤家を変えることは出来ないから大悟にその望みを託したい」と言ってるように感じた。奉納祭という因習をどう終わらせるか肝だよね。やっぱ銃撃戦だろうか?すべての責任を取る為に恵介が自死することはありそう…。
36話の冒頭の祭りと思われるシーン(その後、40時間位さかのぼる)が大悟の夢とかではなく、本当の出来事なら…恵介が「あの人」を葬ったりすることはなさそう。恵介は後藤家の人達の前で「これからも奉納祭は続けていく」と言っていたから、因習を引き続ける気100% でしょう。
大悟も何を恵介に甘えているのだか…いつか、とんでもないことになるって。
もし、何か起こすとすれば洋介の方だと思うけど。大悟に親しかった狩野さんを重ねて、子供のために行動を起こすかもしれない。
ところで今の大悟って、拳銃を持っていると思います?周りはライフルを持った男たちだらけなんですけど。
しかし、細かい部分で読者の予想や期待を裏切るよね。大悟 vs. 岩男の熱いバトルを期待していたのに…会話の心理戦になるなんて。
後藤家。意外と大悟に祭りを見せて「何もなかっただろう?」って言って帰しちゃうかもww
うーん
これはこれで好きな展開ではあるけどね
前作の鳥葬のバベルもだけど、派手なアクションより心理的な恐ろしさを描くのに長けてる人だと思う
山間の村「供花村」に赴任してきた駐在・阿川大悟。村の人々は大悟一家を暖かく受け入れるが、一人の老婆が遺体で見つかり、大悟は村の異常性に徐々に気付き、ある疑念に囚われる…。 「この村の人間は人を喰ってる」──。 次々と起きる事件、村に充満する排除の空気、一息も尽かせぬ緊迫感で放つ、驚愕・戦慄の“村八分”サスペンス堂々開幕!!
山間の村「供花村」に赴任してきた駐在・阿川大悟。村の人々は大悟一家を暖かく受け入れるが、一人の老婆が遺体で見つかり、大悟は村の異常性に徐々に気付き、ある疑念に囚われる…。 「この村の人間は人を喰ってる」──。 次々と起きる事件、村に充満する排除の空気、一息も尽かせぬ緊迫感で放つ、驚愕・戦慄の“村八分”サスペンス堂々開幕!!