マイホームヒーローについて語りましょう!
怖い。。。
娘がいる自分としては、怖かったです。さまよう刃を読んだときにも感じた怖さ。家族愛にたどり着く前に怖くてちょっとキツくなりました。サスペンス好きにはとっても面白いと思います。というか、こんなにハラハラさせられることあります!?
骨出てきた瞬間ぞわっとした。
演出がすごくいい。
恭一さらば!
ずっとハラハラさせられてたけど、ようやく一息つけた……。
歌仙さんマジ有能
大変な展開になったな…
それは、それはアカンやろ哲雄……家族の命危ういのでは
5巻読んだ!
ギリギリハラハラ展開が続いて滅茶苦茶おもしろい。
ようやく一息つけたのかと思ったら、さらなる泥沼へ……。
連載再開してくれて嬉しい
第二部にも期待
二部きた〜!最強にかっこいいパパママ漫画 娘のモテ期…
新しい敵(と言ったらいいのか対決する相手と言ったらいいのか)現れた 洞察力ありすぎてすでに哲雄ピンチじゃないか 「犯人は現場に戻る」って言葉まさにこれでは?自分がやったことがまだバレてないか確認しに行くと足元すくわれるってことかな…
5巻まで読みました。妻の存在がかなり大きい。優秀だし、彼女がいるから主人公もここまで出来るのだという感じ。娘の年相応感も話をよく回している。トリックとか駆け引きの部分の楽しさも十二分に引き出されているし、これは先の気になる作品
これ二部でも本当どうなるかわからん もうすでに警察からも目をつけられてるし、哲雄殺人犯って知ってる人間が零花にどんどん近づいてきている パパすでにピンチ
色んな方向から目を付けられてるよなぁ。殺人自体は少なくとも二人にバレてるみたいだし。勝手に賞投稿の流れは『響』でも見たけど、こっちの場合はより致命的だなぁ……
実体験だとやっぱり良い話が書けるんだな~と妙なところに目がいく
歌仙さんマジカッケーっす!
てっきり哲雄が死体を見つける流れかと思った
静かに一番やばい方へ物事が進むよねこの作品って
哲雄が何か行動するたびに、証拠が残るんじゃ?バレるんじゃ?誰か見てるんじゃ?って不安が消えない。
きっと作者の思うツボなんだろう。
ほんとエゲツない。なんとなくあんだけちゃんと心情描かれてたら生きるのかなとか思っちゃうけど、あっけないもんだね……。上手い作者だ
展開の仕方がクソ上手い。そうか、ここから恭一との共闘にもってくるんだなぁ。すげぇ
恭一は自首か。二人で遠い距離での共闘をイメージしてたからちょっと予想と違ったけど、たしかに一番効果的な感じがするな
かつて敵だった相手と一緒に半グレを潰すとか、展開熱いっす!
奴らが殺されるのは因果応報だとしても、あっさりトカゲの尻尾を切る組織は腹立たしい。
壊滅してほしい。
ラストの台詞がグサッと刺さった…
もうだめかも、と思いながらもずるずる流されてしまう自分に…
サイコパスな新キャラきたー!!
このタッグは面白そう。
でも結局ミイラ取りがミイラになりそう。
偽信君、騙し合いするには若すぎるけど、そのちょいちょいボロが出るとこが面白い。
あと安い服屋もツインの部屋も拒否されて、ちょっとかわいそうw
偽信多分こいつの力量ではこの家族は欺けまい…
第二部入ってから零花が主体的に動く流れ。
偽信がそこまで切れ者でないぶん零花と偽信の攻防がなかなか面白い。
スマホってそんな簡単にスッたりスラれたりできるものかな?
自分のはスマホカバーが割れ防止のごついやつだから絶対無理。
零花の逃げ方が中途半端でハラハラした……。
あんなのすぐ追いつかれちゃうよー。
さすが歌仙さんの娘
前の車を追ってください!
ミステリ好きの哲雄としてはこのセリフ言ってみたかったんだろうな・・・
運転手もノリノリ
零花は遺産相続の件があるから殺されないよね
木にべったり血……ヒグマと犬が闘ったのかな?
鳥栖家が出てくれば零花は大丈夫という感じする
零花が保護されたとすると、あの血はやはり……!?
ひとまず父娘再会できてよかった!
でも鳥栖家が想像以上におどろおどろしくて、この先が不安すぎる……。
半グレと戦ってたら一番やばい鳥栖家の末端に自分がいたって構図は面白いよな
でも最初っから鳥栖家の歌仙さんと共闘(と言うか家族として行動を共にしてた)してたんだからやっぱ最初っから考えられてたのかな
占いが不吉すぎてしんどい。
半グレと戦ってかろうじて生き延びたのに、次は警察となんて、もし自分なら一瞬でハゲそう。
ヒゲの刑事嫌い
どんどん鳥栖哲夫が追い詰められていっている…
歌仙さんは鳥栖家のところかな
電話で、哲夫の「おん・・・」って相槌のうちかた
ちょいちょいイラっとくる笑
歌仙さんにしかやらないっぽいが
追い詰められ展開でそろそろ急展開ピンチか哲夫の思い切った行動が見たいところだなー
あーもったいない…
安元を殺したことで物語のバランスが一気に崩れた気がするんだが…最期まで居て欲しいキャラだったのに…
一見この完全に詰んでるストーリーからどう持っていくんだろうな
歌仙さんの実家なんなの?
怖すぎるんですけどー!!
カルト村で生まれました。みたいな生活を想像してたが、電柱すらない村なのか。誰が何のために管理しているんだろう・・・
過去編も面白いからいいよなぁ……
「俺はヒーローにはなれない」とちゃっかりタイトルネタやるのセンスある
結構過去編が長い
歌仙さんやっぱヒロインなんだ
ついに教祖登場〜
声に力があるだけでデタラメなことばかり言って
めっちゃ胸糞悪すぎてイライラする
過去編長いな。タイミングがもうちょい違えば楽しめるんだが、
現在の状況がクライマックスだから尺稼ぎ感を感じてしまう
頼れる妻と、ちょっと反抗期気味だけど可愛い高校生の娘。鳥栖哲雄の人生はそれなりに幸せだった。娘の顔に殴打の傷を見つけるまでは。「100万の命の上に俺は立っている」の山川直輝、「サイコメトラー」「でぶせん」の朝基まさしの異色コンビが描く、罪と罰、愛と戦いの物語、開幕!
頼れる妻と、ちょっと反抗期気味だけど可愛い高校生の娘。鳥栖哲雄の人生はそれなりに幸せだった。娘の顔に殴打の傷を見つけるまでは。「100万の命の上に俺は立っている」の山川直輝、「サイコメトラー」「でぶせん」の朝基まさしの異色コンビが描く、罪と罰、愛と戦いの物語、開幕!