安斎の薬害疑惑についての話しぶりや性格からは、
黒を白にする隠蔽工作をしたとは考え難い。
氷室と早乙女への拷問を問い詰められた時、
「逃げも隠れもしない。責任は取る」と言い放った安斎なら、
罪から逃げる会社は見下し見放すと思う。

遠野の言うように薬害はグレーで黒ではないなら、
前社長に「会社やばいから何とかしてくれ」と泣きつかれて、
グレーを白にする隠蔽工作をすることは考えられる。
法務の安斎にとってグレーは無実。正義はこちらにある。
感情的に突っ掛かってくる被害者は悪になるしね。

ただ、それでは作品が成り立たないから、
安斎は黒を白にする隠蔽工作をした設定なんだと思う。
(好き嫌いは別として)安斎のような魅力的なキャラを
書いた作者は大したものだが、このキャラに隠蔽の罪を
被せる作者はどこか間が抜けている。

原作者の志名坂先生の設定にブレがあって、
さらに作画の粂田先生との打ち合わせが不十分。
それで作品のところどころに違和感が出てきて
いるのではないだろうか。

話の今の流れだと、安斉が隠蔽工作をしたorしないは
7:3くらいで「した」可能性が強い流れに感じる。
そうでなければ薬害被害者がピエロになってしまうし、
しかし当初の安斉のキャラなら
「事実は事実で堂々と世間にあかす。
 会社もチャンと法律のサバキを受けよう。」
と言い出しそうなキャラか、あるいは
「会社に落ち度もあったが、法的には罪にならない落ち度だった」
ぐらいのことを言うのが自然な
「隠蔽なんかしないキャラ」
だったように思う。
少なくとも岩砕山の中腹で夜明かしするシーンまでは。
岩砕山中腹での安斉のコメントや表情なんて
(別添付画像参照)
隠蔽なんかする男とは感じられない。

もちろん、思い込ませておいたキャラを
突然に翻して話を面白くする手はあるが、
それもやりすぎたらリアリティを失ってしまう。
(林はそうだよな)
添付画像の安斉の姿は、実は隠蔽工作者だと
後で言われたら、あの時の発言や態度はなんだったんだと
違和感を感じる内容だと思う。

で、この絵を描いた粂田先生も、描いたときには
「安斉無実」と思っていてこう描いたのでは、
と思ってしまうんですよね。
志名坂先生が後々に安斉が隠蔽疑惑の男になると
粂田先生に伝えていなかったか、後付で決めたかで。

なんかモンキーピークのなかには
他にもこういう原作のブレや
原作先生と作画先生の間に打ち合わせ不足があって、
なかにはそれが話を一見すると謎深く
思わせている絵になってしまった、
そういう箇所が他にもあるのではないか、
と、考えてしまいます。

原作者の志名坂先生の設定にブレがあって、
さらに作画の粂田先生との打ち合わせが不十分。
そ...
原作者の志名坂先生の設定にブレがあって、 さらに作画の粂田先生との打ち合わせが不十分。 それで作品のところどころに違和感が出てきて いるのではないだろうか。 話の今の流れだと、安斉が隠蔽工作をしたorしないは 7:3くらいで「した」可能性が強い流れに感じる。 そうでなければ薬害被害者がピエロになってしまうし、 しかし当初の安斉のキャラなら 「事実は事実で堂々と世間にあかす。  会社もチャンと法律のサバキを受けよう。」 と言い出しそうなキャラか、あるいは 「会社に落ち度もあったが、法的には罪にならない落ち度だった」 ぐらいのことを言うのが自然な 「隠蔽なんかしないキャラ」 だったように思う。 少なくとも岩砕山の中腹で夜明かしするシーンまでは。 岩砕山中腹での安斉のコメントや表情なんて (別添付画像参照) 隠蔽なんかする男とは感じられない。 もちろん、思い込ませておいたキャラを 突然に翻して話を面白くする手はあるが、 それもやりすぎたらリアリティを失ってしまう。 (林はそうだよな) 添付画像の安斉の姿は、実は隠蔽工作者だと 後で言われたら、あの時の発言や態度はなんだったんだと 違和感を感じる内容だと思う。 で、この絵を描いた粂田先生も、描いたときには 「安斉無実」と思っていてこう描いたのでは、 と思ってしまうんですよね。 志名坂先生が後々に安斉が隠蔽疑惑の男になると 粂田先生に伝えていなかったか、後付で決めたかで。 なんかモンキーピークのなかには 他にもこういう原作のブレや 原作先生と作画先生の間に打ち合わせ不足があって、 なかにはそれが話を一見すると謎深く 思わせている絵になってしまった、 そういう箇所が他にもあるのではないか、 と、考えてしまいます。
原作者の志名坂先生の設定にブレがあって、
さらに作画の粂田先生との打ち合わせが不十分。
そ...
@名無し

うーん…安斎が薬害があるとわかっていて隠蔽したと言うはっきりとした描写もありませんよ。
被害者側がそういう認識だと言う描写はあったとしても。

安斎が薬害は存在しなかったと言う社長の提示した資料をもとに忠実に、疑念が全くないわけではなくとも会社組織の団結のためにと、彼なりの信念で対応していた可能性はまだあるような気がします。

作者がアホときめつけて馬鹿にするのもまだじゃないかなぁ。

話変わりますが、私は多分宮田は生きていると思います。なぜならタイトルが宮田ではなかったからそして宮田は簡単に殺していい人ではないし、殺すならあんな走馬灯や思い出話もないアッサリ退場はないはずだから。それは作者自身が1番わかっていること。おびただしい血は多分機動隊員の血で、機動隊員クッションもあったと言う推理が正しいのではないかと思っています。

一部の方はなぜ宮田を殺すのか、作者はばかじゃないか、つまらないと言っていましたが、皆さんが殺すのはおかしいと思った通り、宮田は生きてるんだろうなと思います!というかそう思いたいです〜…

安斉が投げ落として殺した機動隊員の遺体クッション説か…!思いつかなかった…!
宮田の生存がハッピーエンドとはいかなくても早乙女にとってそれなりに救いのあるエンドへの条件だと思うので
生きててほしいです
早乙女は宮田が死んじゃったらこの先どんな展開になってももう二度と笑えないんじゃ…と思うし
今早乙女が正気を保ってるのってあまりにも次から次へと目の前でいろんな事が起こりすぎてその事態への対処に追われてるからにも見えるんだけど、宮田の死を悲しんでてもあまり引きずってるように見えないのもそのせいかと思って
早乙女が生還しても今までの精神ダメージ一気にきて
あの時手を伸ばしたけど宮田を助けられなかったことの自責で廃人化エンドもありそうな気がして…

いや、そういうことではなく、安斎が薬害の隠蔽をしていないと、
長谷川の報復がただの逆恨みになって、作品が成り立たなくなる。
だから、安斎はクロをシロに隠蔽した設定だろうと。

でも、読者の印象として、安斎が隠蔽するキャラとは考え難い。
氷室も隠蔽を知っていたなら、安斎と2人になった時、
薬害についてもっとそれらしい話をするんじゃないか。
そのあたりが上手く描けていないという意見。

モンキーピークについて語ろうにコメントする
アオバノバスケ

戦術とチームワークがテーマかな(4巻までの感想)

アオバノバスケ
alank
alank

バスケはやる方はちょっとだけだっものの観るのは今でもずっと好きで、バスケマンガはスラムダンクが金字塔過ぎてそれ以外はしっかり読まずなんとなく避けてきました。黒子のバスケもあひるの空もチラ見だけでした。(deep3はしっかり読んだw) 本作も気が進まなかったものの、ふとしたきっかけで読み始めたら、とても面白い! まっすぐで才能豊かな主人公とか、チームの絆とかもテーマとして感じられますが、個人的には戦術面やプレー中の思考に関する描写が充実していてすごく良いです。 野球のようにワンプレーずつセットプレーが行われるスポーツにくらべて、バスケは流れの中で進みしかも攻守の交代が激しいため、素人目には技術あるプレーヤーが目立つスポーツで戦術や判断より力よりもその場の感覚がものを言う世界のように見えがち。が、実は采配や各シチュエーションでの判断が多くの情報の上になされていることがよく理解できて、スポーツとしバスケをより楽しめます。アオバノバスケを読んだ後に実際の試合観戦したら、今まで以上に楽しめるんじゃないかと思います。その辺はスラダンにはなかった要素かなと。 Aチーム昇格に向けたチームメイトとの熾烈なライバル競争のリアリティはわからないですが、八村塁が大学でぶつかった壁や、渡邊雄太がサンズで味わった緊張感と通ずるものがありそうです。 日本バスケ盛り上がってますし、元々のバスケ好きだけでなく、ちょっと興味あるなくらいの人も、これを読めばいっそうバスケを楽しめるようになると思います。 コミックDAYSからマガポケに移ったとのことで先行き気になりますが、長く続いて欲しいです。 おすすめです。ぜひ読んでみてください。

母性天使マザカルカノン

何だこの漫画は!

母性天使マザカルカノン
toyoneko
toyoneko

まずはこちらのツイートをご覧ください https://x.com/sleepfool/status/1834185604302864508 私のタイムラインにこの投稿が流れてきてですね 何だこれは、素晴らしい作品だ、ぜひ読まなければならない!と感銘を受け、即購入したのが本作「母性天使マザカルカノン」です(この画像は55話の一部。2巻に収録) 本作は、エッチな漫画雑誌(ホットミルク)に載っている、エッチじゃないコメディです エッチな漫画雑誌に載っているエッチなじゃないコメディの中には、わりと有名な作品もあります Gヒコロウ先生の作品とか、道満晴明先生の作品とか、ゲノムとか、ギニャーズとか、火鳥先生の作品とか、櫻井エネルギー先生の作品とか、縁山先生の作品とか、私が思いつくだけでもいろいろ こういう、エッチな漫画雑誌に載っているエッチなじゃないコメディには、やたらと破壊力が大きい作品もあって、先ほど挙げた作品群はわりとみんな破壊力が大きいですね 破壊力が大きいというのはどういうことかというと、たとえば一番最初に挙げたツイートの画像は破壊力が大きいです さて、本作「マザカルカノン」のストーリーは、小学生女子である城ケ崎花音(8さい)が、迷える(顔の濃い)オッサンたちの悩みを解決するため、母性天使マザカルカノンに変身して活躍する!というものです 1話あたりわずか4頁というスピード感(コミック1冊あたり30話収録)とテンションの高さが魅力! 途中でキャラが強めの漫画家(準レギュラー)が出てきてからは(11話)、変な方向にさらにテンションが高くなり、お絵かきのスピードをアップする話(16話)、10連休の話(20話)、コアマガジン社の話(22話)、30歳になる話(30話)とか、ヤバくてテンションの高い話がどんどん増えていきます(以上は1巻収録) 2巻になってからヤバさはさらに加速し、コミケに行く話(31話)、エビをさばく動画を撮影する話(32話)、いいねの数だけ腕立て伏せする話(34話)、またコアマガジン社に行く話(55話)を筆頭に、酒を飲んでストーリーを考えたとしか思えないようなお話が目白押し!になります テンション高めのヤバいギャグを読みたい人におすすめです 画像は、10連休の話の一部

本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい
※本棚・フォローなどの各アクションメニューはこちらへ移動しました(またはフローティングメニューをご利用ください)