トール1年以上前編集確かに!エイナルと大旦那様の影響が強いですね。 私、けっこうトルフィンが「もう人を傷つけない」って心に決めたシーンすごく印象的に残ってます。 あそこから「この物語はどこへ向かうんだ?!」って思いました。@すずそうですね。奴隷編でもたびたびトルフィンの戦士としての強さを強調する場面があったので、「あれ、もう戦わないの?」とおもって意外でした。 でもその後もなんだかんだで戦ってはいますけどね。0わかるmode_comment1返信favoriteわかるreply返信report通報
すず1年以上前編集そうですね。奴隷編でもたびたびトルフィンの戦士としての強さを強調する場面があったので、「あれ、もう戦わないの?」とおもって意外でした。 でもその後もなんだかんだで戦ってはいますけどね。@トール確かに、なんだかんだ「平和を築くためには戦うことも必要」とかアッシェランドの亡霊(?)にそそのかされたりしてますね。 でもアッシェランドの「本当の戦士になれ」ってこの全体のテーマだと思うんですよ。トルフィンの目が変わったのも、トルフィンのお父さんが剣を再びとったのもお「守るべきもの」のために立ち上がったという共通点がありますよね。この物語のテーマってわたしそういうことだと思ってるんです。0わかるfavoriteわかるreply返信report通報
すず1年以上前確かに、なんだかんだ「平和を築くためには戦うことも必要」とかアッシェランドの亡霊(?)にそそのかされたりしてますね。 でもアッシェランドの「本当の戦士になれ」ってこの全体のテーマだと思うんですよ。トルフィンの目が変わったのも、トルフィンのお父さんが剣を再びとったのもお「守るべきもの」のために立ち上がったという共通点がありますよね。この物語のテーマってわたしそういうことだと思ってるんです。ヴィンランド・サガヴィンランド・サガ名言集
すず1年以上前確かに!エイナルと大旦那様の影響が強いですね。 私、けっこうトルフィンが「もう人を傷つけない」って心に決めたシーンすごく印象的に残ってます。 あそこから「この物語はどこへ向かうんだ?!」って思いました。ヴィンランド・サガヴィンランド・サガ名言集
すず1年以上前でも、トルフィンが目覚めたのって旦那様のおかげじゃないですか?この森を耕したらお前たちは自由になれるって、自由の対価と試練を与えたのはいいことだと思いました。ヴィンランド・サガヴィンランド・サガ名言集3わかる
トール1年以上前そうかなあ。旦那様は「普通の人」だったなあと思います。 善良で小心で自己中な普通の人を描きたかったのかなって。 旦那様の囲っている客人達もこんな感じだし…(9巻)。これもなかなかの名言…黒い意味で。ヴィンランド・サガヴィンランド・サガ名言集1わかる
あらすじ千年期の終わり頃、あらゆる地に現れ暴虐の限りを尽くした最強の民族、ヴァイキング。そのなかにあってなお、最強と謳われた伝説の戦士が息子をひとり授かった。トルフィンと名づけられた彼は、幼くして戦場を生き場所とし、血煙の彼方に幻の大陸“ヴィンランド”を目指す!!『プラネテス』の幸村誠が描く最強民族(ヴァイキング)叙事詩、堂々登場!続きを読む
そうですね。奴隷編でもたびたびトルフィンの戦士としての強さを強調する場面があったので、「あれ、もう戦わないの?」とおもって意外でした。
でもその後もなんだかんだで戦ってはいますけどね。
確かに、なんだかんだ「平和を築くためには戦うことも必要」とかアッシェランドの亡霊(?)にそそのかされたりしてますね。
でもアッシェランドの「本当の戦士になれ」ってこの全体のテーマだと思うんですよ。トルフィンの目が変わったのも、トルフィンのお父さんが剣を再びとったのもお「守るべきもの」のために立ち上がったという共通点がありますよね。この物語のテーマってわたしそういうことだと思ってるんです。