11111

手塚さんは、たくさんの名作を生み出していますが、「アドルフに告ぐ」は、圧倒的だと思います。僕としては、手塚さんのベスト。いったいどうやってこの物語を思いついたんだろう。当時の手塚さんのインタビューとか、持っている人いますか?

読みたい
1/2ページ
<<
<
1/2ページ
>
>>

いろんな単行本のパターンで出ているから、実は微妙にセリフが違うバージョンとかありそうですね。

手塚治虫対談集―続「虫られっ話」にその当時の話が載っているらしいです。

それ、すっごい分かります。友達のお父さんを殺すシーンは本当に怖かった。人を殺すということは、本来のひとのDNAに組み込まれているものではないから、それを続けていくとどんなふうに人が狂っていくのかを本当に上手に描いていると思いました。

あのシーンが、真の狂いのはじまりでしたよね…。「自然の摂理」みたいなものに逆らっていくことの恐ろしさ、凄まじさを感じました…それぞれのアドルフの目が怖いです。

それを根底に据えて改めて手塚先生作品を読み直したくなりました。可愛らしい作品の中にも、どこか人の残酷さが見え隠れするような、はかないような、手塚作品には何かあると感じてましたが…もう一度手塚世界にどっぷり浸ってみたいと思います。

私は手塚治虫を超える漫画家はまだ現れていないと思っています。読んだあとに、しっかり考えることができるのは彼の作品だけですね。人の狂気にしっかりフォーカスをあてたからこそできた作品だと思います。

そうですね。私も、やっぱり漫画の神様は手塚先生だなと思っています(^_^)手塚先生がいてくれなかったら、今の漫画の形はないでしょうし…。「アドルフに告ぐ」の凄いところは語りきれませんが、フィクションとノンフィクションを織り交ぜて話を作ったところなんてもう最先端の技術ですよね、話作りの。そしてフィクションが混じっているにもかかわらず生々しすぎる人間の狂気、もはや完成度が高すぎて惚れ惚れしますね…。

ラストシーン、「そう来たか…」という感じでしたもんね。歴史の授業受けても、宗教にまつわる民族紛争について何もわからなかったし覚えられなかったけど、手塚先生のおかげで少し理解することができました。

私は小学4年生の時に初めて手塚作品の「ブラック・ジャック」を読みました。私にとって「ブラック・ジャック」は生き方を教えてもらった作品です。ちーずさんは手塚作品っていつ出会ったんですか?

私は、アニメなんですが、たぶん連続アニメか映画の再放送のどちらかで「ジャングル大帝」を初めて見たのが最初でした。壮大な音楽に、ジャングルの深い緑の中をレオが駆け抜けてくシーンが今でも印象に残ってます。たぶん連続アニメではなく、偶然映画の再放送を見たんだと思いますが…先ほどウィキペディアで制作された年など調べてみて、たぶん5歳くらいの頃だったようです。そのあと、早熟な友だちが(笑)小学校3、4年の時に図書室に置いてあった(漫画だけどはだしのゲンブラックジャックは置いてありました)ブラックジャックを読んでるのを横目に見たところ、ちょうど手術シーンで気持ち悪くて衝撃的で、「今後絶対見ない!」と心に決めたのですが、少ししてまたアニメのブラックジャックが放送されると(主題歌はジャンヌダルクの月光花、エンディングは大塚愛でした)、あまりに面白くそこから自分でもブラックジャックを少し読んでみた感じです。ちゃんと読んだのは大学入ってからですね…!長くなってしまいすみません!

>>ジャングル大帝どっちだろう!私は劇場版ジャングル大帝(1997)を見たことがありますが、本当に言葉にできませんでした。最後、パンジャが自らの命を犠牲にして人間を救うシーン「これでいいのです。」の台詞がずっと頭に残っていました。愛、父と子そして生命の尊厳。すべてを描き切った本当に素晴らしい物語だと思いました。手塚治虫作品は、あまり白黒つけない作品が多いですね。何が正解なのか提示しないところがいいです。

>>ブラック・ジャック
私もブラック・ジャック大好きなんですけど、読売テレビで放送してたあのBJはどうも好きになれませんでした。対象年齢が低めに設定されており、時間帯も時間帯でしたので患者が全員助かってしまうんですよ。BJの良さである「医者ってなんなんだ」という苦悩が描かれてないのが残念でした。私は、OVA版(出崎監督)のBJをオススメします。BJがセクシーに描かれています(笑)私は、もうBJが本当に大好きすぎて、秋田書店版、小学館版、文庫、豪華版とかいろいろ持ってるんです。未収録作品や、収録順番など手塚先生本人がいじくりまわしてるので、ファンとしては集めるのが本当に大変です!!

たぶん、1997年の映画のテレビ放映を観たんだと思います。大体テレビ放映って1〜2年後とかだと思うので、それだと計算が合います。子どもながらに、映像と内容がなにか素晴らしかったことははっきり覚えているのです。ぴっぴさんのお言葉で、もう一度映画観たいと今強く思ってます…!
白黒つけない、本当にそうですよね。曖昧だったり、その先を想像できるように終わらせてくれたり、そういう意味でとても誠実な作品ばかりだと思います。

ぴっぴさんのブラックジャック愛に、勝手ににやついてます。本当にお好きなんですね…!!いつまでも、いつまでも熱狂的なファンを生み続けるブラックジャックという漫画はとにかく凄いと思います。読売テレビのアニメ、そう言われてみるとなんか面白かったかな、くらいでピノコのきゅるるんとした可愛さしか印象に残ってないですね(苦笑)OVA版のブラックジャック、超絶観たいんですが…ぴっぴさんに情報もらえてよかったです…セクシーさが出てるなんて…もう…観たい(真剣)!!!色んなバージョンのブラックジャック本をお持ちとは相当なファンですね。ブラックジャックには私は一時期恋したことはあります。原作を読んで。あんなに強いのに、どうにかしてそばにいてあげたいような脆さを持った男性もいない…と思っています。

あれ!ちーずさんは、1992年生まれですか?だとしたら、私と同い年です!わぁ~(^。^)私もぴっぴさんと会話してて、もう一度ジャングル大帝を見直したくなりました♪

おおー!同い年のうえに、初恋がブラックジャックというところまで一緒です!!!きゃー!!小学校4年生でBJファンになったんですけど、BJって気持ち悪いよね、あのツギハギが。とか言われて、あまり共感してもらえず、孤独な思いをしました。
読売テレビBJは、のちに監督だった手塚眞さんも(手塚治虫の息子さん)BJを商業アニメにしたくなかったと悔やんでいましたね。まぁ、アニメって数字だから、いろいろ難しいんだろうなと思いました。
OVAのBJ絶対見てください!!!そして、見たら一緒に語りましょう!!!!(笑)いやーなんか、シャワー浴びるシーンで髪の毛が水で滴ってたりとか胸板が厚かったりとか、、、、イイんですよ!!(笑) ちーずさんは、BJの原作は今でもお持ちなんですか?もし、お持ちだったら、どのエピソードが一番好きですか?

ぴっぴさんのOVA版BJの解説を読ませていただきニヤニヤしていた1993年生まれの現在22歳(♀️)は、私です。うわ〜こんなに盛り上がれるとは…嬉しい限りです(泣)もしかしなくてもぴっぴさんの方が1つ年下ですかね?私、今までのお話しの中で20代後半くらいの方だと思ってました(笑)人のこと言えませんけど、その年齢でBJが初恋って結構他の子と話し合わないですよね…全く、みんなちゃんと読んでよ。私の場合、20歳くらいのときにちゃんと原作買って読み直して(とはいえまだ最初の10巻くらいしか集めきってないかな…?)そのとき恋に落ちましたね(初恋をBJに捧げたかったです)。全エピソードをおさらいできてないんですが、今のところ強烈に印象に残ってるのは鳥人間のお話とかですね。あれはなんか…読んでる最中はそうでもなかったんですけど、ずっと頭に引っかかってる作品です。鳥になった女の子にとっての幸せが何だったのか?を今日も車運転しながらふと考えてました…答え出なかったですけど。ぴっぴさんのもよろしければぜひお聞かせ願いたいのですが、これBJのトピに行った方がいいですかね?笑 長くてすみません…

た、たしかに(笑)BJのトピに行った方がいいですね。もうアドルフあんまり関係なくなっちゃいましたね(笑)でもいま、ちーずさんとお話してアドルフを読んでるので、またこっちに戻ってくるかもです!
BJのトピ立てましたので、こちらで話しませんか?http://manba.co/topics/10928

1/2ページ
<<
<
1/2ページ
>
>>
あどるふにつぐてづかおさむぶんこぜんしゅう
アドルフに告ぐ 【手塚治虫文庫全集】(1)
アドルフに告ぐ 【手塚治虫文庫全集】(2)
アドルフに告ぐ 【手塚治虫文庫全集】(3)
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい
ロック・ホーム主演作品アンソロジー ロック祭(フェスティバル)

ロック・ホーム主演作品アンソロジー ロック祭(フェスティバル)

初期作品から最晩年までを通じて、手塚治虫のマンガ作品に「出演」し続けた美少年キャラクター、ロック・ホーム。本アンソロジーではこの「少年スター」が主演や重要な役どころを務めた9作品+1を集めました。「バンパイヤ」や「ブラック・ジャック」はもちろん、「原人イシの物語」や「孔雀貝」など、多彩なロックの活躍がこの一冊で存分に楽しめます!

白骨船長

白骨船長

人口の増えすぎた未来の地球では、子供たちを選んで月に捨てる政策がとられていた。くじ引きで指名された子供は、ロケット「白骨」号に乗せられて月に送られる。その役割を請け負う船長を人々は恐れを込めて「白骨船長」と呼んだ。ところがある日、船長の愛息、ジミーもくじ引きで「月送り」が決まり…。本書は短編集「ライオンブックス」(6)収録の同タイトル作品と同内容です。https://ebookjapan.yahoo.co.jp/books/100411/A000001376/

グリンゴ

グリンゴ

辺境の地へ左遷されたエリート商社マン・日本人(ひもとひとし)は、再起をかけて闘い始めるが…。日本人とは何かを問う巨匠の最新作。

試し読み
つのがいイラスト集 Daily Works

つのがいイラスト集 Daily Works

SNSへの『ブラック・ジャック』パロディ漫画の投稿がきっかけとなり、2016年に手塚プロダクション公式作家となったつのがい待望の初イラスト集が誕生。デビュー以来約3年間にわたり漫画の神、手塚治虫が創造したキャラクターを唯一無二のセンスで日々描いてきた作品に、本書の為の描き下ろしを加え、総計100点以上の厳選イラストを一挙収録。貴重なラフスケッチ、つのがい本人による各作品解説と作画解説も特別収録します。

漫画家たちの戦争  戦場の現実と正体

漫画家たちの戦争 戦場の現実と正体

原爆、子ども、銃後等のテーマ毎に戦争漫画を収載。手塚治虫、ちばてつや、赤塚不二夫、水木しげる等の巨匠から、『社長 島耕作』の弘兼憲史、『シティハンター』の北条司など第一線の作家、気鋭の若手まで内容も年代も幅広く収録。“こち亀”の秋本治の作品など出版社や掲載誌の枠を超えて収載した奇跡的なシリーズです。今こそ漫画で平和と戦争について考えてみませんか。 激戦地ラバウルで左腕を失った戦場体験のある唯一の現役漫画家・水木しげるが描く本物の戦場/出版社の枠を超え「こち亀」秋本治の作品を収録―― 【収録作品】 水木しげる『白い旗』 手塚治虫『大将軍 森へ行く』 楳図かずお『死者の行進』 古谷三敏『寄席芸人伝 噺家戦記 柳亭円治』(脚本協力・あべ善太) 松本零士『戦場交響曲』 比嘉慂『母について』 白土三平『戦争 その恐怖の記録』 秋本治『5人の軍隊』

試し読み
メルモちゃん

メルモちゃん

まんがの神様・手塚治虫の『ふしぎなメルモ』を、優しいストーリーとあたたかな絵柄で定評のある福山けいこがリメイク。 天国のおかあさんからのステキなおくりもの「ミラクルキャンデー」。青いキャンデーを食べるとおとなに、赤いキャンデーを食べると子どもに大変身。

試し読み
亜夜子

亜夜子

欲望が蠢く天外家で生まれ育った少女・亜夜子が狂気、愛、嫉妬……人間の本性を曝け出す! 淀山市の大地主である天外家。 次男である仁は数年ぶりに故郷に帰るが、 その異常な光景に唖然とする。 天外家の当主である剛毅は、長男・一馬の嫁と身体の関係をもち、 亜夜子を産ませていた。一馬はこれを黙認するが亜夜子を虐待し、 彼女を庇う居候の涼子にまで暴力を振るう。 一方で淀山市周辺の土地をめぐって金、政治と黒い影が暗躍する。 閉鎖的な土地に潜む闇。そして無垢な少女・亜夜子もその闇に 巻き込まれてゆく……。 手塚治虫生誕90周年記念マンガ書籍「テヅコミ」にて掲載された作品が待望の単行本化! 原作『奇子』を九部玖凛が新たに執筆!

試し読み
ターザンの洞窟

ターザンの洞窟

ハムサラ国王子が大宝庫の行方を追い求め秘境を進み、絶体絶命のピンチにターザンと遭遇するスペクタクル。王子は象のチコーの鼻輪に隠された宝庫の謎を解き明かすことを、ハムライス大公に命じた。鼻輪が抜けなくて困っている大公は、ハムエッグ博士の言うがままにチコーを外へ連れ出してしまう。実は博士は、とある野心のためにハムサラ国を調査するA国の一団のメンバーだったのだ。本作「ターザンの洞窟」(原作:手塚治虫 絵:横山光輝)の初出は1955年「少年」別冊付録。同タイトルの手塚治虫オリジナル作品は1949年に発表。※本文データは『黄金都市』(発行:小学館クリエイティブ)を底本に使用しています。

こんなすごい漫画を描くなんて!!にコメントする