・電子書籍化してより多くの人に読んで欲しい作品
・以前、電子化されていたけど配信が終わってしまった作品
・単行本化されずに埋もれている絶版作品
など電子書籍化してほしい漫画を勝手にリクエストするトピック。
まとまったら電子書籍ストアにリクエストを出すよ!
https://www.ebookjapan.jp/ebj/faq/faq_item.asp?id=70
・電子書籍化してより多くの人に読んで欲しい作品
・以前、電子化されていたけど配信が終わってしまった作品
・単行本化されずに埋もれている絶版作品
など電子書籍化してほしい漫画を勝手にリクエストするトピック。
まとまったら電子書籍ストアにリクエストを出すよ!
https://www.ebookjapan.jp/ebj/faq/faq_item.asp?id=70
『Y氏の隣人』 傑作選じゃなく、コミックス版をそのまま出してほしい
真崎守作品
セーラームーン!!!
浦沢先生自身が電子書籍がお好きでないのでしばらく難しいかと。
めくる感覚が無いのがイマイチみたいだそうです。
自分のこだわりで、そういう選択が出来る状態にあるというのが凄いと思います。
電書を出してる作家さんでも、小さいスマホで読まれるより紙で読んでほしいという気持ちは当然あるでしょうね。私はなるべく画面の大きいタブレット端末で読むようにしてますが…
風忍のケンカ必殺拳・骨法
ゲームクリエイター列伝
シティライツ 完全版
アフタヌーン四季賞ポータブルとか電子書籍にならねーかな
ポータブルもいいけど、「アフタヌーン四季賞CHRONICLE 1987-2000」の続刊みたいなヤツを作ってほしいよね…。
余談だけど、CHRONICLEが電子書籍になった時は嬉しかった。
ビジュアル的な格好良さはあったものの、実用性はイマイチだったから…。
(本棚に入らない、重量が重い、取り出しが面倒、1冊が分厚い文庫本のようなサイズで読みづらい)
こういった特殊な本を電書で読めるメリットはデカいと思うね
川西ノブヒロ 『かぐや』シリーズ
三友恒平の「必要とされなかった話」 (IKKI COMIX)
押川雲太朗作品がKindleでしか買えないのが辛い
そういえば所十三先生の「特攻の拓」も電子書籍化されてないんだよな。
ヤンキー漫画の代表的な名作なのに…
↓のツイートから随分経つけど状況は変わらずなのかなぁ
https://twitter.com/kubomitsurou/status/588124393454309376
はよ
本屋で見かけてすごく気になってる勝田文先生の「プリーズ、ジーヴス」
表紙も設定も素敵すぎる
なんで電書にないんだ...本屋に貢献するか
時は20世紀前半、舞台はロンドン。青年貴族・バーディーはちょっとおまぬけ。でも大丈夫。カンペキな執事・ジーヴスがついているから。カンペキすぎて困ることもしょっちゅうなんだけど!? イギリスの大人気小説をユーモアたっぷりにコミック化!! 2009年3月刊。
大城ゆかの『山原バンバン』
沖縄漫画と言えばこれ
細野不二彦「タケルヒメ」(2001)
戦乱真っ盛りの世、永禄八年―――タケルとその祖父で渡り鋳物師の木阿弥は旅を続けていた。この世にあらざるものの“気”を糧として「生きて」いる“十八番の面”と“クサナギの丸”を身に着けたタケル。彼らの行く手には跳梁跋扈する鬼妖が待ちうけていた…。
安永航一郎の未完作品を電子書籍化してほしい。
「火星人刑事」
「超感覚A.N.A.Lマン」
家畜人ヤプーとか発禁ものが電子書籍ならいいのになと思ったけど調べたらすでになってた。
近藤ようこ作品で電子書籍になってないものリスト(わかる範囲で)
・「アカシアの道」 双葉社
・「アネモネ駅」 青林工藝舎
・「移り気本気」 新潮社
・「小栗判官」 白泉社
・「影姫」 マガジンハウス
・「仮想恋愛」 青林堂
・「悲しき街角」 河出書房新社
・「極楽ミシン」 新潮社
・「水鏡綺譚」 角川書店
・「月夜見」 ブロンズ社
・「夏は来ぬ」 青林堂
・「猫っかぶりゼネレーション」 実業之日本社
・「花散る里」白泉社
・「春来る鬼」 青林工藝社
・「瓢かわいや」白泉社
・「蛇苺の庭」 マガジンハウス
・「HORIZON BLUE」 青林堂
・「見晴らしガ丘にて」 実業之日本社
・「夕顔」 日本文芸社
・「妖霊星」 青林堂
・「ラストダンス」 日本文芸社
・「わたしに似た人」 日本文芸社
・「桜の森の満開の下」 岩波現代文庫
古本を高値で買うより、正規の価格払って電子書籍で買いたいのだが、、
関係する出版社が多すぎるから電子化が進まないのだろうか
炎の料理人周富徳(荒仁)
B.M.N. (ブラック・マンデー・ナイト)とブラックマンデー ナイトジャパン
東まゆみの『スターオーシャンセカンドストーリー』
もしかしてエニックスのゴタゴタがあった頃のガンガン作品って電書なってないの多い?
『デンキ ―科學処やなぎや―』っていうマンガ。復刊ドットコムのやつなので電子がないみたい。
『冒険エレキテ島』と関係あるっぽいから気になってる。
https://www.amazon.co.jp/dp/4835455282
おーなり由子の漫画だな
ひらまつつとむの「飛ぶ教室」
1985年に少年ジャンプで連載され核戦争後の世界を描いたテーマの重さゆえ、10数回で連載終了となった伝説の作品。
最近完全版が発売したけど電子書籍にはなりそうな感じはないですね...
『犯罪王ポポネポ』『ごっこ』の小路啓之、幻の初単行本が復刊! 人工授精によって、愛し合う2人の女性マリーとエリーの間に生まれたイハーブ。 父親(!?)のエリーは失踪し、母親マリーとの母子家庭に育った。 そんな自身の存在に常にコンプレックスを抱いていたイハーブはある日、自ら男根を切り落とし、実の父親を捜す旅に出る――。 異色ノワールの奇才・小路啓之初単行本がついに復刊!
欲望が蠢く天外家で生まれ育った少女・亜夜子が狂気、愛、嫉妬……人間の本性を曝け出す! 淀山市の大地主である天外家。 次男である仁は数年ぶりに故郷に帰るが、 その異常な光景に唖然とする。 天外家の当主である剛毅は、長男・一馬の嫁と身体の関係をもち、 亜夜子を産ませていた。一馬はこれを黙認するが亜夜子を虐待し、 彼女を庇う居候の涼子にまで暴力を振るう。 一方で淀山市周辺の土地をめぐって金、政治と黒い影が暗躍する。 閉鎖的な土地に潜む闇。そして無垢な少女・亜夜子もその闇に 巻き込まれてゆく……。 手塚治虫生誕90周年記念マンガ書籍「テヅコミ」にて掲載された作品が待望の単行本化! 原作『奇子』を九部玖凛が新たに執筆!