終了
66.6―文善やよひ展―
2016年9月25日〜9月29日
space TORICO
ネーム&下書き&完成原稿の3つを並列に展示する今までにないイラスト展が開催!! 文善やよひワールドの極限までを記録する!   大人気「鴆」の最終話全公開にくわえ最新コミックス「極夜」より先行公開もあり!
終了
『ろんぐらいだぁす!』TVアニメ放送開始記念 複製原画展&三宅大志先生サイン会
2016年9月23日〜9月25日
マンガサロン『トリガー』
2016年10月アニメ放送開始!!
終了
だがしかし展 京都店
2016年9月17日〜10月16日
京都国際マンガミュージアム
2014年から週刊少年サンデーで連載を開始。 コミックは合計で200万部を超えた人気駄菓子コメディーマンガ「だがしかし」の展覧会。①マンガ「だがしかし」複製原稿を展示 エピソード9話の複製原稿約70点を展示。 ②「枝垂ほたる」表紙・扉絵複製原画展示 人気キャラクター「枝垂ほたる」の表紙・扉絵のカラー複製原稿含む約10点を展示。 ③記念撮影コーナー ギャラリー内に「だがしかし」の舞台となる「シカダ駄菓子」を再現。 マンガに登場する主人公「鹿田ココノツ」、 「枝垂ほたる」などと記念撮影が可能。
終了
北九州国際漫画祭2016 バラック+ヴィヴェス+サンラヴィル 『ラストマン』複製原画展
2016年9月17日〜10月23日
北九州市漫画ミュージアム
国境をこえて広がっていき、紙の印刷物にとどまらず様々なメディアを横断していく 漫画のパワーについて、国際色豊かな展示とイベントを通じてご紹介いたします。バンド・デシネ(BD)に日本マンガのスタイルを 取り入れた大人気アクション巨編の魅力を 複製原画でご紹介。
終了
北九州国際漫画祭2016 オーサ・イェークストロム 『さよならセプテンバー』複製原画展
2016年9月17日〜10月23日
北九州市漫画ミュージアム
国境をこえて広がっていき、紙の印刷物にとどまらず様々なメディアを横断していく 漫画のパワーについて、国際色豊かな展示とイベントを通じてご紹介いたします。スウェーデンの作家が日本マンガのスタイルで描いた 少女マンガ作品の複製原画を展示。
終了
日本橋ヨヲコ画業20周年記念展
2016年9月17日〜10月30日
横手市増田まんが美術館
江上英樹が創刊から休刊まで編集長を務めたコミック雑誌『IKKI』(小学館)。代表作の一つ『G戦場ヘヴンズドア』(新装版第1巻が小学館より8月12日頃発売)を描いた漫画家・日本橋ヨヲコ氏が、今年画業20周年を迎えました。あわせて現在連載中の作品『少女ファイト』(講談社『イブニング』)も、今年で連載10周年を迎えました。 日本橋ヨヲコ氏の画業20年と「少女ファイト」連載10周年を記念した【日本橋大感謝祭】として、東京と秋田・横手市でトークイベントと「大原画展」を開催します。日本橋氏初となるトーク、同じく初となるに展覧会にぜひご参加ください!
終了
いしかわじゅんデビュー40周年記念展 吉祥寺気分
2016年9月15日〜9月21日
リベストギャラリー創
いしかわじゅんデビュー40周年! 40年間の原画の展示、オリジナルグッズの販売の他、ゲストを交えてトークショーも行います。 「1976年にデビューしたと思ったら、あっという間に40周年。早いもんです。ちょっとそれを記念して、この40年の間に描いてきたものを、まとめてざっとお見せしようと思います。もちろん、40年分すべては無理なので、ほんの一部。続きはまたいつか。ついでに、記念グッズもいくつか作ってみました。今まで出した100冊あまりの単行本の立ち読みコーナーもあります。シークレットゲストを呼んで、トークショーもあります。きっと楽しんでもらえると思うので、覗いてみてください。」 いしかわじゅん氏。
終了
PARCO×on BLUE5周年記念原画展 吉祥寺パルコ
2016年9月15日〜10月2日
吉祥寺パルコ
従来の“ボーイズラブ”のイメージを覆す、ハイセンスで才能あふれる作家陣によるBL誌「オンブルー」。 創刊以降、多くのファンを集めています。この度、創刊5周年をを記念し、原画展&グッズショップを開催致します。 生原稿やカラー原画はもちろん、人気作家の普段見ることのできないラフやネームなども展示予定。 また、グッズショップでは、描き下ろしの絵を使ったグッズなどを販売。会期中にはイベントも開催予定です。