それ町がめちゃくちゃ好きなので、似たようなというか、おなじくらい面白い日常系の漫画があれば読みたいんですが、探し方がわからず困ってます。
それ町好きならこれもおすすめ、みたいな漫画があったら教えてほしいです。
どうかお願いします!

パッと思いついたのはCITYでしたけど自分の中では同じジャンルに入ってないんですよね…それ町は歩鳥の存在感が圧倒的なのに比べて、CITYはもっとキャラが多くて群像劇要素が強いです。

稲井カオルそのへんのアクタ』、高野雀しょうもないのうりょく』はおすすめです。
日常の中に不思議な世界が共存している感じと、ワードボケ・小ボケのバランスが似ています!

時系列・ストーリー構成の面白さは同じ石黒正数作品ですが『探偵奇譚』収録の「修学旅行」と『外天楼』で特に味わえるのではないかと思いました。
あとは作者自身が影響を受けている藤子・F・不二雄作品はSF(少し不思議)要素が強く肌に合う気がします。

既に挙げられていますがケロロは萌え絵に寄りすぎない画風も含め全体的に似ていると思います!

この数時間でこんなにたくさんコメントもらえると思わなかったので嬉しいです😭

まさかケロロ軍曹が挙がるとは(しかも複数)、正直まったく予想しませんでした!
そのほかも読んだことないタイトルばかりだったので片っ端から読んでみようと思います。

あと「そのへんのアクタ」は前から読もう読もうと思っていたのに忘れていたことを思い出しました!
ありがとうございます!

今読みながら、第七女子会彷徨って、それ町っぽいなって思いました

コメントを書く
それ町みたいなマンガって他にありますか?にコメントする
※ご自身のコメントに返信しようとしていますが、よろしいですか?最近、自作自演行為に関する報告が増えておりますため、訂正や補足コメントを除き、そのような行為はお控えいただくようお願いしております。
魔太郎フェイスのたっつん
紺先輩の表情はこれが一番好き
パーセクが出てくるあたりが歩鳥の文字T史上一番頭がいい
こいつなんか元ネタあるような気がするんだけどわからない・・・
テンプル騎士団の画像忘れてた
歩鳥とポリスメンのこの会話がめっちゃ好き
この真田の顔、元ネタがあると思うんだけど思い出せない。カイジかなって気がしたけど、そしたらもっ...
ジョゼフィーヌにお手を教える歩鳥がすごい好きなんだよね
飼い主と犬(たぬき)の交流というか。...
ネムルバカ新装版

ネムルバカ新装版

実写映画化! 2025年3月20日(木・祝)公開 W主演:久保史緒里(乃木坂46)平祐奈 出演:綱啓永 樋口幸平 監督:阪元裕吾(「ベイビーわるきゅーれ」シリーズ)大学の女子寮で同室の先輩【鯨井ルカ】&後輩【入巣柚実】 世代を越えて読み継がれる大学生の青春と日常ストーリー 石黒正数描き下ろし新作番外篇【オマエノマケ】収録 幻の番外篇【サブマリン】収録 未収録カラー完全収録連載前予告カットや特典ペーパーなどなど…秘蔵原稿を発掘しまくった全300ページ

天国大魔境公式コミックガイド

天国大魔境公式コミックガイド

「このマンガがすごい!2019」オトコ編第1位にランクインするなど、人気急上昇中の「天国大魔境」。「壁に囲まれた施設」で暮らすトキオと、「壁の外側の崩壊した日本」を旅する少年マル。環境の整った清潔な学園施設の実情、荒廃した近未来SFというまったく異なる2つの舞台設定や、顔が瓜二つのトキオとマルの関係、ヒルコの謎など、無数にちりばめられた謎解き要素を紐解いていきます。

もしも、東京

もしも、東京

20人の漫画家、20の「東京」。【収録作品】(著者あいうえお順) 浅野いにお [TP] 安倍夜郎 [我が心の新宿花園ゴールデン街] 石黒正数 [密林食堂][もしも東京] 石塚真一 [Tokyo Sound] 市川春子 [TOKYO20202 GOURMET/SPOT/HOTEL] 岩本ナオ [海が見える大井町] 太田垣康男 [the next day] 大童澄瞳 [East East] 奥 浩哉 [東京フィレンツェ化計画] 小畑友紀 [願い] 黒田硫黄 [天狗跳梁聖橋下(てんぐのあそぶはひじりばしのした)] 咲坂伊緒 [星の王子さま] 出水ぽすか [ここにいる街] 萩尾望都 [江戸~東京 300年マーチ] 昌原光一 [江戸×東京 ジオラマ合戦] 松井優征 [東京の脅威とギンギンの未来] 松本大洋 [東京の青猫] 望月ミネタロウ [丹下健三の東京計画1960] 山下和美 [世界は変わっても生活は変わらない、という夢] 吉田戦車 [好きな東京] 特別寄稿 角田光代 [私だけの東京] ジェーン・スー [これも東京2021] 鈴木敏夫 [東京物語] 松尾スズキ [出会いたい人に、すべて出会って] 向井 慧(パンサー) [東京] 山崎洋一郎 [新・東京物語] 写真 佐藤健寿

マンガ麺

マンガ麺

板垣巴留(「BEASTARS」)の秘密の麺、石黒正数(「天国大魔境」)の青春の麺、鳴見なる(「ラーメン大好き小泉さん」)のはしご麺、総勢22名の作家がおくる、作家と麺の、手軽で奥深い物語!! 深夜に手軽なエネルギー補給♪ 作家稼業の強い味方! 手軽で奥深い、『麺』のアンソロジーコミックス!! ★豪華執筆陣★ ※五十音順 麻日隆/石黒正数/板垣巴留/上田信舟/円藤エヌ/長田悠幸/音井れこ丸/北駒生/篠丸のどか/シモダアサミ/スエカネクミコ/たかし♂/タカダフミ子/多田基生/釣巻和/トウテムポール/鳴見なる/晴川シンタ/三月えみ/峰なゆか/米代恭/ロッキー

アイアムアヒーロー 公式アンソロジーコミック

アイアムアヒーロー 公式アンソロジーコミック

かつてない豪華な執筆陣が集まった、ZQNをテーマにしたアイアムアヒーロー公式アンソロジーコミック。それは、息をするのか。それは、何か思うのか。それは、しあわせな記憶はあるのか。それは、恋をするのか。個性が爆裂する作家陣が、それぞれの得意分野を活かしたZQNを描き出します。参加作家: 水沢悦子(『花のズボラ飯』『ヤコとポコ』) 伊藤潤二(『富江』『うずまき』) 石黒正数(『それでも町は廻っている』『木曜日のフルット』) 乃木坂太郎(『医龍』『幽霊塔』) オジロマコト(『冨士山さんは思春期』『カテキン』) 横槍メンゴ(『クズの本懐』『レトルトパウチ!』) 鳥飼茜(『先生の白い嘘』『地獄のガールフレンド』) 吉本浩二(『ブラック・ジャック創作秘話』『カツシン』)

外天楼

外天楼

外天楼と呼ばれる建物にまつわるヘンな人々。エロ本を探す少年がいて、宇宙刑事がいて、ロボットがいて、殺人事件が起こって……?謎を秘めた姉弟を追い、刑事・桜場冴子は自分勝手な捜査を開始する。“迷”推理が解き明かすのは、外天楼に隠された驚愕の真実……!?奇妙にねじれて、愉快に切ない――石黒正数が描く不思議系ミステリ!!

石黒正数短編集

石黒正数短編集

表題作『探偵綺譚』は、ヒット作『それでも町は廻っている』の人気キャラクター「嵐山歩鳥&紺双葉」の先輩後輩コンビが登場する、『それ町』プロトタイプと言える作品。この先輩後輩コンビの系譜は「COMICリュウ」連載中『ネムルバカ』の主人公コンビへと繋がる。全10作品収録。

それでもまちはまわっている
それでも町は廻っている(1)
それでも町は廻っている(2)
それでも町は廻っている(3)
それでも町は廻っている(4)
それでも町は廻っている(5)
それでも町は廻っている(6)
それでも町は廻っている(7)
それでも町は廻っている(8)
それでも町は廻っている(9)
それでも町は廻っている(10)
それでも町は廻っている(11)
それでも町は廻っている(12)
それでも町は廻っている(13)
それでも町は廻っている(14)
それでも町は廻っている(15)
それでも町は廻っている(16)
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい