続編を作って欲しいマンガについて語ろうぜ!※ネタバレを含むコメントです上田信舟『真・女神転生外典 鳩の戦記』 上山道朗『機獣新世紀ゾイド Battle story of bio‐machine zoids』/『機獣新世紀ゾイドEX』 伊藤勢『羅[ゴウ]伝』 伊藤勢『斬魔剣伝』 魔神ぐり子『わくわくぷよぷよダンジョン』 鷹氏隆之、七月鏡一『8マン インフィニティ』 加藤和恵『ロボとうさ吉』(外伝『ロボとうさ吉外伝 スターゲイザー』) 高遠るい『CYNTHIA THE MISSION』 高遠るい『レッドマン・プリンセス -悪霊皇女-』 難しい事なのは理解していますが、(上述の漫画一覧の一部が)野田サトル『スピナマラダ!』同様にリブート連載することになってでもいいから、続きを出してほしいです。
今川泰宏ジャイアントロボ ~バベルの籠城~ ジャイアントロボ 地球の燃え尽きる日 超級!機動武闘伝Gガンダム 爆熱・ネオホンコン! 超級!機動武闘伝Gガンダム 最終決戦編 超級!機動武闘伝Gガンダム 新宿・東方不敗!フォロー
上田信舟:聖闘士星矢冥王異伝ダークウィング連載中Twitter作画担当/内容に関することについてはお答えできません。ご意見ご要望等は編集部までお願いします/お返事はタイミングで/えびがわ町の妖怪カフェ全6巻発売中/女神異聞録ペルソナ、BAROQUE、幕末Rock等のコミカライズ、DAWN冷たい手、彩の神等/お仕事はuedawork1☆https://t.co/4LyrTkqxCW(☆→@
東京から来た小学生のまなと、父方の縁者の佐吉おじさん、そして怪異たちが繰り広げる夏休みの物語。 怪異と人間の交流がテーマの漫画は数多くありますが、この漫画の特異な点は、世界観が「可愛い」という点にあると思います。 最初は怖そうな怪異たちも、空腹につい素の顔を見せ、美味しいご飯で笑顔になって主人公達と仲良しになる、温かなエピソードに溢れています。 その中で、主人公のまなが、怪異が見えることで母親と折り合えず苦しんだり、佐吉おじさんが何か秘密を抱えていたり、という人間側の物語が、怪異たちの協力でどう着地するのかが少しずつ語られます。 重いテーマも田舎の風物と怖くない怪異が慰めてくれる、ゆったりしたい人にオススメな物語。