一番下のコメントへ

昔(2012~2015前後?)おそらくジャンプ?の読み切りか何か(一話だけ読んだので)で、主人公?の女性が星野桂さんの描くアレン・ウォーカー(後期)を美少女にしたような繊細な絵柄が特徴的でした。星野さんの首の事情的に新作は無いだろうと作者を見たら彼女ではなかったのは覚えています。(調べても出てきませんし)それぐらい絵柄が似ていました。

内容はうろ覚えで参考程度にですが、ファンタジーっぽい世界には胞子の様なものがあって、それに感染すると化け物になってしまう(多分)世界観で、その話だけでは無精ひげを生やした熟練の戦士みたいな感じのおっさんと部隊、女性しか登場人物がいなかったと思います。
攻撃を食らう?と感染してしまい、やがて死に、死体から胞子が出る(死体は化け物に)・・・みたいな話だったような・・・。
それは治せないらしいのですが、実は女性の血を垂らすと綺麗な花が咲き、無毒化出来るようで、彼女は自分の腕を切って遺体に花を咲かせる・・・みたいな話だった気がします。弔いのストーリでしたね。
最終的におっさんは死んでしまい、彼女に弔われる・・・というところで終わったはずです。

正直その絵柄(特に女性)に一目ぼれして、大興奮した覚えがあります。ディーグレイマンが好きだったので。
ずっと調べていますが出てこないので、とうとう質問させていただきました・・・
どんな些細な質問でも構いませんので、何卒、協力お願いします!

追記:Dグレアシスタントさんの名前(睦月あきらさん、近藤憲一さんを除く)を知っている方がいらっしゃいましたら、是非とも教えてください!当時アシさんが書いてると思ったのを思い出したので...

昔(2012~2015前後?)おそらくジャンプ?の読み切りか何か(一話だけ読んだので)で、主人公?の女性が星野桂さんの描くアレン・ウォーカー(後期)を美少女にしたような繊細な絵柄が特徴的でした。星野さんの首の事情的に新作は無いだろうと作者を見たら彼女ではなかったのは覚えています。(調べても出てきませんし)それぐらい絵柄が似ていました。 内容はうろ覚えで参考程度にですが、ファンタジーっぽい世界には胞子の様なものがあって、それに感染すると化け物になってしまう(多分)世界観で、その話だけでは無精ひげを生やした熟練の戦士みたいな感じのおっさんと部隊、女性しか登場人物がいなかったと思います。 攻撃を食らう?と感染してしまい、やがて死に、死体から胞子が出る(死体は化け物に)・・・みたいな話だったような・・・。 それは治せないらしいのですが、実は女性の血を垂らすと綺麗な花が咲き、無毒化出来るようで、彼女は自分の腕を切って遺体に花を咲かせる・・・みたいな話だった気がします。弔いのストーリでしたね。 最終的におっさんは死んでしまい、彼女に弔われる・・・というところで終わったはずです。 正直その絵柄(特に女性)に一目ぼれして、大興奮した覚えがあります。ディーグレイマンが好きだったので。 ずっと調べていますが出てこないので、とうとう質問させていただきました・・・ どんな些細な質問でも構いませんので、何卒、協力お願いします! 追記:Dグレのアシスタントさんの名前(睦月あきらさん、近藤憲一さんを除く)を知っている方がいらっしゃいましたら、是非とも教えてください!当時アシさんが書いてると思ったのを思い出したので...
@名無し

Dグレっぽい読切で覚えてるのは、少年ジャンプ2008年47号の読切『モンスターズ』(蔵人健吾/田坂亮)
主人公は男なので違うかもしれませんが、設定も絵柄もめっちゃDグレに寄せた読切でしたね。

https://pbs.twimg.com/media/BID6hRQCQAAVDky?format=jpg&name=medium

Dグレっぽい読切で覚えてるのは、少年ジャンプ2008年47号の読切『モンスターズ』(蔵人健吾/...

コメントありがとうございます!
ダークファンタジーな感じかつ、静寂な雰囲気を楽しむ大人向けの作品だったような気がします。ジャンプらしからぬ様な。

https://i.pinimg.com/originals/e4/5e/79/e45e79e4f2b0cc19adbf7918039729cc.jpg

こんな感じで、髪はふわふわ、白髪だった(モノクロではあったけど)ので違うと思います... 場所も一貫して森での出来事だったような...
ですが絵も丁寧で設定も面白そうな作品ですね!今度探してみます。

ちなみにジャンプ本誌じゃない可能性ってありますか?SQとか…。
当時読んでた雑誌が他にもありそうでしたら捜索範囲を広げたほうがいいかもと思いました。
(個人的にはガンガン系列っぽい雰囲気を感じました)

質問ありがとうございます!
ありますね。我が家で買っていたのは、週刊ジャンプジャンプSQ、ジャンプSQクラウンと、本当にたまにその他です。
ガンガンですね、もう一度自分でも調べてみます!

ジャンプスクエアのWikipediaの賞受賞作品のリストを見ていて、タイトル名から推測しましたが晴智先生の『花墓守』じゃないでしょうか?
https://twitter.com/haaaachi_/status/325158379083415553

絵柄や作風なんかは近い気がするのですが…。

あああああああああああああああああ
有難うございます!!!!!
この作品ではないのですが、同じ作者の「衛葬兵の手記」でした!!!!

https://pbs.twimg.com/media/B6jzFU7CYAAWpPe.jpg

ようやく見つけました!!有難うございます!!!
もうかれこれ何10時間も探していて無かったので、昔の夢か何かかと...
見た瞬間痺れました!
今度は読むのが難しそうですが、頑張りたいと思います!
本当に有難うございました!!!

ちょうど『衛葬兵〜』の方がそれっぽいな〜と思って書き込もうと思ってたところでした、辿り着けて何よりです!

魔女の怪画集』が好きで読んでいたのですが、特別な設定の血が出てくるのでもしかしたらと思って見当をつけてみてよかったです。『花墓守』も『衛葬兵〜』も読んでみたい…自分も探してみます!
ご質問のおかげで貴重な短編情報を知ることができました、ありがとうございます!

皆さんご協力ありがとうございました!
昔一目惚れした女性に巡り合えたかのような体験が出来ました!
本当に有難うございました!!

恐らく超難しいですね・・・  追記にコメントする
※ご自身のコメントに返信しようとしていますが、よろしいですか?最近、自作自演行為に関する報告が増えておりますため、訂正や補足コメントを除き、そのような行為はお控えいただくようお願いしております。
※コミュニティ運営およびシステム負荷の制限のため、1日の投稿数を制限しております。ご理解とご協力をお願いいたします。また、複数の環境からの制限以上の投稿も禁止しており、確認次第ブロック対応を行いますので、ご了承ください。

アングラ系漫画 確か中国語を話す男が主人公 ほとんど女の人達が活躍

見つけられました!
「ハニートラップ」でした

R18
メイドがご奉仕する漫画

異世界にいつのまにか転移系の漫画

溺愛スリーピングボイス

溺愛スリーピングボイス

真面目で外面がよくて空気を読める頼られポジの進藤秀一は、実は豆腐メンタルの寂しがりや。ある日、同棲していた恋人に勇気を出して甘えようとしたことが原因でフラれてしまい、仕事のストレスも相まって一人で眠れなくなった進藤の目に入ったのは、《おやすみ配信》というタイトルの配信。「頑張ってるね」「えらいね」「おやすみ」――そこでささやかれる言葉と、Kという配信者のイケボは進藤を深い眠りへいざなってくれた。それ以来“甘やかされたい”願望を叶えてくれたKにすっかりハマり、日々の活力をくれる推しを見守っていた中、ひょんなことから同じマンションに住む大学生・榛名慧と知り合う。彼の声は推しそのもので、榛名とのエピソードをKが話していたことで進藤はすべてを理解してしまう。「推しの邪魔にならないよう、自分がリスナーとバレないようにしなければ…!」しかし、その決意とは裏腹に榛名との関係は親密になっていき…!? 電子限定おまけ付き!!

嫌がってるキミが好き

嫌がってるキミが好き

ある日の学校で、生まれて初めて「好きです」と告白された白川みこと。相手の大槻まことは「顔も髪型も変。なんか暗そう。ていうかこんな人、この学校にいたっけ?」と思うほど、全然好みのタイプではない。しかし、彼氏がいることで女友達の話題に入れたり、自慢できると考えたみことは、その場でつき合うことを決めた。ずっと憧れていた「彼氏がいる私」というシチュエーションに浮かれるみこと。デートにキスにそれ以上……と妄想をふくらませていたのだが、まことはその後、声すらかけてこない。さんざん焦らされた頃、ようやくまことが声をかけてきた。みことの家で映画鑑賞をしたいという。ついに来たお誘いに、みことは初体験までを覚悟して慌てるのだが、そこで起きたのは……!? 次々と露呈するまことの性癖。そう、彼はみことが「嫌がってる顔が好き」なのだった。まことの歪んだ性癖は、やがてみことの新たな性癖を覚醒させていくのか……!? 多くの女性読者を「気持ち悪い。けど……早く続きを読みたい」と虜にした異色&魅惑のラブストーリー! もしかすると、あなたの秘めたる性癖が目覚めてしまうかも…!?

ボロボロのエルフさんを幸せにする薬売りさん カラー版

ボロボロのエルフさんを幸せにする薬売りさん カラー版

【ebookjapan限定特典付】田舎の集落で小さな工房を営む薬売りの男。彼はある日、買い出しの帰りに馴染みの質屋に声をかけられる。薬の素材に引き取らないかと勧められたそこにあったモノ……いや、そこにいたのはボロボロのエルフの少女だった。黄金の髪、翡翠色の瞳、白い肌をした体に走る無数の傷痕に、強い怒りを覚えた薬売りは、彼女に手を差し伸べ、治療を施すことに。か細い声で、ひたと故郷への帰還を願う彼女を薬売りは救い届けることができるか。そして異なる種族の二人に次第に生まれていく絆。命とは、人間とは、二人の数奇な運命を描く異世界ファンタジーを、ぎばちゃん先生による全面監修の元、フルカラー化!! 描き下ろし特別マンガ&イラストも収録!!

第七魔王子ジルバギアスの魔王傾国記

第七魔王子ジルバギアスの魔王傾国記

魔族に故郷を滅ぼされた勇者・アレクサンドルは、魔王と戦い殺されてしまう。しかし、死んだはずのアレクが目を覚ますと、魔王の息子、第7魔王子・ジルバギアスに生まれ変わっていて――!? 正体を偽り悪逆非道にも手を染め、理想的な魔族の王子として振る舞い力を蓄えていく彼が目指すのは、魔王国の滅亡のみ……。

ギルドレ

ギルドレ

人類の前に突如現れた正体不明の生体兵器『敵(エネミーズ)』。その圧倒的な攻撃を受け、世界は壊滅的に蹂躙され、人類の滅亡はもはや秒読みだった‥‥。しかし、一人の少年が現れる。彼はたった一人で戦地に赴き、世界を救って姿を消す。人類は彼を「救世主」と呼び、その再来を熱望するようになった。そして3年後、戦闘要塞都市「アラヤシキ」にて記憶喪失の少年・神代カイルが保護される。謎に満ちた少年に襲いかかる強大な『敵』。その絶望的な破壊力の前に、立ち向かう彼の正体とは!? 神か悪魔か‥‥神代カイルが齎すのは希望の未来かそれとも!? 『文豪ストレイドッグス』朝霧カフカが熱筆した本格バトルSF小説を、『さよならピーターパン』坂野杏梨が怒涛のコミカライズ!

愛がゆく

愛がゆく

両親も身寄りもない、天涯孤独の一匹狼・北条松五郎。その松五郎が、雪の降る寒い夜に男の赤ちゃんを拾う。未来から現代に送り届けられた、そのかわいい赤ちゃんに松五郎は「愛」という名前をつけた。不思議な能力を持つ北条愛。未来から現代に送り届けられたこの少年が、人類存亡を賭けた闘いに挑む!!小山ゆうの描くSF大巨編!!

センチメントの行方

センチメントの行方

15年前、あたしは身体を売っていた。繁華街を彷徨い歩き、「女子高生」という自分の価値を確信するために報酬を得ていた──。でも、それは間違いだったと気づいたから、あたしは今こうして再び、夜の繁華街を歩いている。彼女たちを助けるために……。(第一話 「神待ち天使」より) 制服という【鎧】をまとった少女たちは何を想う── 「夜の繁華街で〈ON SALE〉のメッセージを投げかけ」、「SNSを通じて見知らぬ男の家へあがりこむ」。そして「透明な存在でしかなかった男の心へ欲望のまま踏み込み」、「犯され続ける人生が当たり前になる」── 《欲望》《性欲》《報酬》《快楽》《愛情》の狭間でギリギリに生きている彼女たちの現実が、ここにある。

異世界?のような感じで逆ハーレムっぽかった??

生き物が串刺しにされている ミステリー・サスペンス作品

行方不明の母についてアメリカの学校で調べる娘の話